2020-11-26

anond:20201126010240

普通取引はまあWin-Winということには同意なので、こちらもこれ以降は余談なんだけども。

別に主張が変わったのではなく自分最初から普通商売」は問題視しておらず、「普通商売では大金は稼げない」というスタンスで、また元増田が書いた「金を稼ぐのは悪ではない」という話は「大金を稼ぎたい」ということだと解釈した。そして大金を得るには普通商売ではなく誰かから搾取するしかないのでそれは悪であるという軽い反論がしたかった。シンプルな話だし増田なので短く書き捨てたが故に説明不足だったかも知れんけども。

搾取定義についてはおっしゃる通り一致しづらい所だと思う。あなたは「脅迫強奪詐欺」つまり犯罪でなければ搾取ではないと考えているようだが、自分は理性を有した取引であっても搾取に該当する場合は多くあると考える。それらが積み重なった結果として富を築く行為も、やはり不当であると思わざるを得ない。

記事への反応 -
  • 違う 脅迫や強奪や詐欺などでなければ、どんな取引もお互いが得をするWin-Winなんだよ 肉屋と金物屋と炭屋が三人それぞれ取引すれば、みんな美味しいステーキが食べられる それこそが...

    • それはお互いに取引がバランス取れてる場合の話 誰かが金持ちになる=異常に多く利益を得ているとしたらそれはバランスを欠いているということでWin-Winではない

      • 脅迫や強奪や詐欺などがないなら、お金を稼ぐということは人を喜ばせる事とニアリーイコールだよ。 また、価値創造はゼロサムゲームではない。 すべての金稼ぎが悪ではないが、...

        • 肉屋や金物屋みたいな普通の商売しても大金持ちにはなれない。あんたが言ってるWin-Winの取引ってのは普通の商売の話だよね。 大金持ちになるには資源を掘り出すかイノベーションを起...

          • 富は結局他人から奪うしかなく、自分が潤えば誰かが損をする。 ここから あんたが言ってるWin-Winの取引ってのは普通の商売の話だよね。 ここまで変わった。 普通の取引ではWin-Win...

            • 普通の取引はまあWin-Winということには同意なので、こちらもこれ以降は余談なんだけども。 別に主張が変わったのではなく自分は最初から「普通の商売」は問題視しておらず、「普通...

            • でも、r>gがありますよね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん