どんなに改姓手続を簡素化しても、国内で通称が利用できても、海外で起こっている問題は解決しない。
本人が困るだけでなく、所属機関や国の信頼が落ちることを理解してほしい。
海外のセキュリティの高い研究機関(NASA,ESAなど)入構時の本人確認では、日頃やり取りしている名前、論文発表名とパスポート名が異なる(併記の)ため、時間が著しくかかり、会議開催時間に間に合わないなど周囲に迷惑をかけた。
空港の入国審査に始まり、航空券やホテルの予約などなど、そのつど本人確認のために膨大な時間が費やされ、運の悪い時にはリザベーションが取り消されてた!なんていう悲劇も起きたりします。
https://www.huffingtonpost.jp/kei-hata/family-name-marriage_b_8852214.html
学生を連れて海外研修に出掛けた時には戸籍名でしか代表者名が登録できず、戸籍名で自分を探す現地スタッフと連絡が取れないままプログラムの一部が中止に。
https://mainichi.jp/articles/20151216/ddm/041/040/155000c?pid=14606
戸籍の考え方は家族の考え方であり姓というのは家族をまとめた記号である。男女が結婚した際に新たな家族が誕生するため新たな戸籍の作成が必要となるのだがこの戸籍の名前として...
どんなに改姓手続を簡素化しても、国内で通称が利用できても、海外で起こっている問題は解決しない。 本人が困るだけでなく、所属機関や国の信頼が落ちることを理解してほしい。 ...
?海外のせいじゃん。
日本以外では夫婦別姓が認められているから、望まぬ改姓が起こっていることを理解できない。
マイナンバーを海外で使えるようにするのが外交努力するのが筋でしょ。
長いし改行が変だから読みにくいよ~💦
そもそもマイナンバーをせっかく作ったんだからさっさとそれで色々統一してほしいんだよな 極論、住所だって役所にさえ届ければ自動で全部変わるみたいにしてくれれば楽なのに。 そ...
思うに、デジタルネイティブ(って言い方も古いか?)にとっては、もはやリアルネームよりもハンドルネームのほうが人生のなかで重心が重くなっている人だっているわけで(世代は...
予想外の角度からリアルネームの価値低減が進行中なんだな