2020-02-19

面白いオタク

インターネットのみなさん。

オタクに「マナーやエチケットを守ろう」「人の嫌がることはやめよう」などといっても聞く耳は持ちませんよ

なぜならオタクは「面白いこと」のためなら、なにをしたっていいと思っているからです。

 

それならオタクには、なんと言えばいいか

「つまらない」「スベってる」「薄ら寒い

そう指摘してやるのです。

 

オタクには「面白いこと」を言うノルマがあるんです。

そして面白いことは面白くなければならない。

ですがオタクの言う面白いことは、面白いですか?

 

そこらのオタクは一度ウケた「鉄板ネタ」を何度も繰り返す売れないお笑い芸人みたいなものです。

オタクには一度使ったネタ陳腐化して二度と使えなくなるという発想がない。

から一度ウケたネタに執着して何度でも何度でも繰り返すんですよ。

 

いつもテンプレ通りのことしかさなオタク面白いですか?

面白いこと」がオタクライフラインなのに、そこを疎かにしている。

ハッキリ言ってフェミの「攻撃」なんて「オタク=つまらない」問題と比べるとチリに等しいですよ。

 

え?たとえオタク相手もつまらないなんて言ったらかわいそう?

それなら「面白いオタク」と言うと良いでしょう。

面白いオタク」と「つまらないオタク」は同義ですから

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん