2020-01-02

遊戯王初心者に厳しいと思う

暇だったので、久しぶりに友人と遊戯王を遊ぼうという話になった。

昔、エクシーズが出たあたりまで遊んでいたけども、そのときカード処分したので、今はもう持ってない。

から適当構築済みデッキでも買って遊んでみたけども、構築済みデッキってカードが1枚ずつしか入っていないハイランダー仕様からデッキ全然回らず、友人が持ってる古いデッキボコられてしまう。確か、構築済みデッキは3つ買ってデッキを組めば戦えるという話があったので、同じデッキをもう2つ買い、デッキを組もうとしたけども……。でもなあ、デッキを組むとなると当然だけど、カードの取捨選択をする必要があるわけよ。目の前に知らないカードをポンと置かれて、さあデッキを組め!と言われても無理だろ。それぞれの効果確認するのが面倒くさいし、シナジーはどうなっているのかとか。

というか、今の遊戯王テキスト文字って自分が遊んでたことより、さらに細かくなってる気がするし、読むのが辛い。

そして、とりあえず強そうなカードと関連性のありそうなカードをぶち込んで、デッキを組み、友人の古いデッキデュエルすると、デッキがまあまあ回って強い。今回買ったのは最新のシャドールというデッキだけど、こいつらは墓地カードが落ちると誘発して効果が発動する。融合モンスターが多く収録されていて、それをメインに使う感じだけど、融合すると融合元のモンスター墓地に落ちるその瞬間に効果が発動する。条件が揃えば、場や手札ではなく、山札のカードを融合素材にできる魔法カードもある。

から融合して強いモンスターを場に出しつつ、墓地に落としたモンスター効果を繋げて、場を制圧するみたいなデッキだろう……と思う。どうにも立ち回りの上手さを要求されるデッキみたいで、ちょっと遊戯王で遊んでみようという軽い気持ちで扱うデッキじゃねえな。

今回、久しぶりに遊戯王を遊んでみて、ふと思ったけど新しく遊戯王を始める人って一体どうやって始めてるんだ?というところ。とりあえずデュエルしようとなったとき、する手段が乏しい気がする。スターターデッキもあるけど、収録カードを調べてみると今回買った構築済みデッキと同じくカードが1枚ずつしか入っていないハイランダー仕様なので、完成度は低そう。

となるとみんなやっぱり構築済みデッキを3箱買って、効果の解読にうんうん悩みながらデッキを組んでるのか。

他のカードゲームだと、安価初心者デッキが売られてるけど、ああいうのを遊戯王でも採用した方がいいんじゃないのかと。安価初心者デッキってのは、とりあえず暇つぶし程度は遊べるデッキだしな。

  • いや構築済みデッキって構築済みデッキ同士で戦って遊ぶ想定のものじゃないのか?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん