リクナビが内定辞退率予測を売ってた話で思ったんだけど、
もし例えば採用枠10人に対して20人に内定を出すと、よく知らないけどおそらく法的拘束力が発生して、
10人を超える入社希望があったときに全員入社させなきゃいけなくなるから、
辞退しそうな人の情報を金出してでもほしくなっちゃうわけでしょ?
で、その代わりにその20人に「採用基準合格だけど、実際の入社は先着10名まででだよ」って言うのは駄目なの?
このやり方なら企業は内定辞退の可能性を心配しなくて済むし(そもそも内定出さないし)、
学生も自分の裁量で決めるんだから別に問題ないと思うんだけど、
何でこういうやり方にしないの?
法律素人増田に誰か解説プリーズ
Permalink | 記事への反応(2) | 06:18
ツイートシェア
ジャップ企業にはいかなる合理性も期待してはいけない
n次試験突破しましたは内定とは言わないし、 新着順ゴール決めたあとに内定辞退するのも余裕