2017-12-20

anond:20171220133117

本当に役所ってヒマだと思われてるんですね。実際にヒマな部署もそれなりにありますが、そこらのブラック企業も真っ青になるような激務部署もありますのでひとくくりにしないでください。あと、文書の書き方についてですが、概ね激務ポストの方が中枢部門議員先生やお偉いさんの目に触れる文書を作らねばならないので気を遣って作っていると思いますよ。毎年同じような文書で日付だけ替えて出せばいいものなら楽ですが、議会答弁とか管理職とかが寄ってたかって神経遣って作っているはずです。国会ではどうだか知りませんが、地方自治体では質問の方まで役所で用意して議会なんて出来レースということも多いと思います。まぁある程度以上のポストについていると、細かい実務なんて分かりませんからね。困ったときヘルプを出せるよう、議会なんかでは担当部署課長係長が答弁するお偉いさんの近くにスタンバイしているはずです。

ついでに書いとくと、時間に余裕のある部署からきちんと公文書の書き方について勉強するとは限りません。特に一般事務系の仕事でなければ、そんなに文書の書き方に神経質になる必要もないし、気を遣う相手公文書を出す機会も少なく、上司もうるさくないことが多いので、たとえ手引きやら何やらで勉強する手段があってもやらない人はやらないです。強いていえばそういう人でもクビにならないのが、役所ぬるま湯だと言われる原因なんでしょうね。

記事への反応 -
  • 公用文について聞きたいです。 役所の文章は全て公用文で書かれるよね。役所をお役所っぽくしてるのが公用文だと思ってる。 入庁していつ、どの段階で、公用文を学ぶの?あれどうや...

    • 時間は民間のサラリーマンよりあるからなー、業績気にしなくていいわけだし、他人との差別化はそういうところに向かうのであろう。

      • 本当に役所ってヒマだと思われてるんですね。実際にヒマな部署もそれなりにありますが、そこらのブラック企業も真っ青になるような激務部署もありますのでひとくくりにしないでく...

        • 地方公務員はやべーよ。残業代無しでKAROSHI水準余裕で超える残業あるし、窓口はクレーマー市民、裏はモンスター上司で隙が無い。 隣の芝は青いもんだよね

          • へー、もっと緩いもんかと思ってた

          • 周囲がクレーマーとモンスターだらけの村 ってそこの住人自身も山賊なんだろ実際は

        • あ、なんか気に触ったみたいならごめんね 親が公務員でさそんな印象だったんだよ。

    • 文化庁が用意している「公用文の書き方資料集」で勉強します。 http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/joho/joho/series/21/21.html 書き方講座のような時間は無く、基本的にすべて自習で、即、実践...

    • とりあえずある程度規模の大きい都道府県レベルの自治体という前提で書きますね。まず新人のときに研修で文書事務の流れみたいなのを習います。ご質問の公文書の書き方だけでなく...

      • おー詳しい。完璧な回答ありがとう。

      • あと、役所って「我が国」って言う。「日本」とは決して言わない。あれも公用文なん?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん