2017-12-20

ハラスメント拡大解釈

ハラスメント話題が紛糾しているが。

ハラスメントというのは、特定個人または閉じた集団内で、反論や抵抗できない、またはしづらい状況で不快発言や行動、強要等があり、それによって精神的、肉体的、物理被害を受けるようなものを言うのであって、ネット上で不特定多数に向けて不快発言をする程度のことをハラスメントと呼ぶのはハラスメント拡大解釈である。この拡大解釈は、むしろ真のハラスメント問題矮小化することにしかならい

例えば不特定多数集団に対する誹謗差別発言によってその集団が実際に社会的不利益を被ったのであれば、それはハラスメント問題として扱ってもよいだろう。しかし実際にはそのようなことはない。単に不快と感じた、という程度の問題だ。社会的圧力を伴った強要強制、また言動や行動によって業務学業生活の円滑な遂行を阻害するような問題とは切り分けて論ずるべきだと思う。

  • いや繊細な童貞が傷つくのも一応立派なハラスメントだぞ低能w 軽微だがなw

  • 切り分けられて双方問題化されているにもかかわらず、 一方の問題追求が一方にとって邪魔なので「切り分けられていない」と難癖をつけているだけ 要は「切り分けろ」じゃなくて「黙...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん