2017-03-01

かくかくしかじか

いまさらながら、東村アキコ氏の『かくかくしかじか』を読んだ。止まらなかった。

東京タラレバ娘イメージしかなく、正直馬鹿にしてた。ただの軽いストーリーなんだろうって。読む前から決めつけていた自分が恥ずかしくなるくらいに良い漫画だった。三日間で3周くらい読んだ。それでもまだ、得るものがたくさんあった。それは多分、彼女人生を削って描いた漫画からだ。テクニックの上で作り込まれストーリーではなく、その人の人生を削らなければ描けない作品だと素直に思った。

「描け」。漫画の中で繰り返し語られるこの言葉が、この漫画の全てだ。そのことの重要さに、気付いてはいても無視し続けていた自分が情けなくなった。東村アキコ氏の場合は「描け」だったが、この言葉は人によって変わる。「走れ」なのかもしれないし、「書け」なのかもしれないし、「作れ」なのかもしれない。その単純な単語が示すことは、「動け」ということに他ならない。そこから逃げずに、ただそのことをすることの意義。言い訳ばかりの自分が恥ずかしくなった。やれない言い訳を考える前に、やったあとの何かを妄想する前に、その行動をただ行うことの美しさと、それがただ一つの本質であるということの変えられない事実。それを、漫画という形に変えてまざまざと見せつけられた。「描け」ということに対する後悔と、そしてそこからの気付きを持つ彼女が描く漫画は、強いと思った。

ただ「描く」ことがどれだけ難しくて、そしてどれだけ大切なのか。そしてその大切さには、その当時は気付けないという誰もが経験する話。まとめてしまえばそれだけの漫画だし、よくある話だ。ただ、彼女はそれを「描いた」。歳をとればわかるが、自分の後悔と向き合って、それを言葉にして(この場合は絵も含むが)人に伝えることの強さに惚れ惚れした。かっこいいと思った。

かくかくしかじか、こうあって、漫画を描いている。そんなゆるい始まり方をするはずなのに、伝えたいメッセージは重くて、大きくて、そして大事で。多くの大人が逃げてしまったことに強く向き合っていて。そうして生まれたこの作品を、もっと多くの人に読んでほしいなと思ってこんなところに書いてしまった。

かくかくしかじか。そうあったとしても、その後悔があったとしても、あなた漫画は素敵でした。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん