2016-06-13

http://anond.hatelabo.jp/20160613221545

3の受験生定義現実と比べて甘い気がするぞ。

現実には偏差値70オーバー公立高校の上位層ですら、家が貧乏で一発で国立行けなかったら大学進学を諦めるレベルに困窮している家庭はままある話。

そういう人達は親を担保に借りるのがつらいからな…

それにそもそも奨学金学生生活支援の為という名目だけではない。

海外では「成績優秀な生徒に奨学金支給する」方が圧倒的に多いわけで、つまり奨学金一種報酬とすることで学生学力向上へのきっかけとしているわけだ。

そしてそれらの海外奨学金は成績が落ちると打ち切られるものが多いから一回貰うと落ちないように勉強するしな(よっぽど一時の小遣いに拘る変態じゃなければ)。

給付型奨学金は貸与と比べて敷居が低いから高い需要を得られることで学生の意欲向上に寄与する可能性があることを考慮するといいと思う。

もっとも、これに「低所得」とかつけちゃうとキリがないとは思うがね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん