2015-12-23

http://anond.hatelabo.jp/20151223225945

ちょっと待った。話が微妙シフトしてる。(別増田が出てきたのかもしれないが)

変更のコストをどう見積もるか、って話は個別にいろいろあるんだけど、俺が http://anond.hatelabo.jp/20151223155930 に反応したのは「個別家族を指す適当呼称が「無くなる」のが問題。」の一点だけ。

それに対する俺の主張は、「適当呼称は無くならない。複数呼び方が使われるだけ。それは従来の呼称(サザエさん一家の例)と同様の運用」ってこと。

で、通称使用を拡大したとしても「山田-鈴木夫妻の呼び方多様化」は生じるはずなんで、「個別家族を指す適当呼称が無くなる」という点において別姓と通称使用拡大でどういう差異があるのかよくわからないんだ。上で参照してる増田は「事務的問題というより~認識しずらいという点が厄介」と言っているので、役所手続き書類問題ではなく日常的な呼称問題だと解釈したんだが、だとしたら山田-鈴木夫妻のどっちかが通称なのか、それとも別姓なのかは問題ではないはず。

実際の運用として通称使用拡大で済むなら俺はそれで構わないと思ってる。

  • それって、お役所に登録する名前に旧姓(通称)を併記することを求めるので事足りるんじゃないの?

    • うん。正式に(戸籍、住民票レベルで)旧姓が併記できてそちらも本名として通用し、その名義の銀行口座やパスポートを作れるなら、それで事足りると思うよ。 それを選択的別姓制度と...

      • それを選択的別姓制度と呼ばない理由はないと思うが。 呼ぶ呼ばないはともかく、「改姓によって不利益がある」という点をもって夫婦別姓を唱えるならば、 ただ「改姓によって被る...

        • その家族像ってやつは、法律で決めとかないと瓦解しちゃうくらい脆いものなのかね。 別スレッドで出てたけど、別姓okでも大抵の人は面倒を避けて慣習に従うだろうし、伝統的な家族...

          • 法律で決める云々というより、夫婦別姓を容認することで、個別の家族を指す適当な呼称が「無くなる」のが問題。 (結局、同一姓を名乗る人たちと、別姓の人たちの取り扱いを変える...

            • ちょっと待った。話が微妙にシフトしてる。 変更のコストをどう見積もるか、って話は個別にいろいろあるんだけど、俺が http://anond.hatelabo.jp/20151223155930 に反応したのは「個別の家族を...

              • まず、「ひとつの家族になるときにひとつのファミリーネームを共有する」ことのシンプルで強力な理屈があるわな。 これは「ファミリーネームを共有していなければ家族ではない」と...

                • おー、返事サクンス 「失われるのは、全体としての○○家という概念」これがまだピンとこない。 (1) 書類上の概念として、山田-鈴木夫妻を「山田家」あるいは「鈴木家」という単一...

                  • 前のレスで書き忘れたが、これは「日常的な呼称の問題」ではなく、起点を排した統一的な呼称がなくなる、という問題。 日常に使わなかったとしても、あくまでどこかに正式(という...

                    • 「誰を起点にしているのか明示しない」ことはそれだけで使い勝手があるんだけどな。 町内会のゴミ捨て場の清掃担当とか、家の誰かを起点にする意味が最初からないことから、 ...

                    • 起点を排した統一的な呼称がなくなる、という問題。 日常に使わなかったとしても、あくまでどこかに正式(というと語弊があるかもしれないが)な呼称が存在しているかの問題な...

                      • 横だけど 「山田さんの奥さん」のことは「山田さん」と呼ぶでしょ 夫婦同姓の場合、「山田さんの奥さん」が通称として旧姓の「鈴木花子」を使ってたとしても、 「山田さん」である...

                        • 山田・カーペンター・京子さんだったら別に「カーペンターさん」て呼ぶだろうが。 今ある習慣を変えるのが面倒だから変えないほうがいいって理屈は結局慣れの問題なので何の反論に...

                          • × 適用 ○ 適応

                          • え? 「山田・カーペンター・京子」って名前を知ってる人は「山田さん」か「カーペンターさん」か「京子さん」かどれかで呼ぶよね どれで呼んでもマチガイじゃないよね もちろん ...

                            • なんでたった1回でも呼び間違えたら失格!人間関係破壊!みたいな考えになるのかわかんない。 別姓になったらなったで、別に「山田さん」でも「山田さんの奥さん」でも好きに呼んで...

                              • なんでたった1回でも呼び間違えたら失格!人間関係破壊!みたいな考えになるのかわかんない。 考えてない(笑) 本当は「カーペンター京子さん」なのに「山田さん」とは呼びたく...

                            • 横だけど、山田さん(夫)だけが知り合いで奥さんは名前すら知らない間柄だったら 今でも「山田さんの奥さん」としか呼ばないのが普通じゃ? 山田さんと言ったら夫と区別つかないし...

                              • 道ですれ違ったら、 「山田さんこんにちは。お散歩ですか。いい天気ですね」 とか普通に言うでしょ

                                • 名前すら知らない人相手にわざわざ名前なんて言わんわ つか名前知っててもすれ違いの挨拶でわざわざ名前言わないよね?精々こんにちはくらいで

                        • ところが夫婦別姓の場合、「山田さんの奥さん」を「山田さん」と呼んだらマチガイじゃん 「いえ、山田じゃないです、鈴木です」って言われちゃうでしょ 堅く考えすぎ。 日常的...

                          • えー だってその人は「山田さん」ではないわけじゃん  カンチガイしてる人は、他の場所で他の人に「山田さんがさー」とか言っちゃうわけじゃん 本当は「鈴木さん」なのに 困るでし...

                            • カンチガイしてる人は、他の場所で他の人に「山田さんがさー」とか言っちゃうわけじゃん 本当は「鈴木さん」なのに 困るでしょそれは なんで困るの? その他の場所での話題で...

                              • その他の場所での話題で「山田さん」=「山田さんの奥さん」って共通認識は取れてるんだよね(でないと会話が成立しないわけだから。)なら何も問題ないじゃん。本名がどうあろうが...

                                • あーなんか感覚の違いがわかってきたかも。自分に唯一の正しい名前があるって感覚が俺は希薄なのかもしれん。 本当は「鈴木」なのに「近所の人」には「山田さん」って呼ばれるの...

                      • 「起点を排した統一的な呼称が無くなる」というのはわかる。それがどう「問題」なのかがわからない。ただ、俺が見落としていることがあるかもしれないので、それを知りたいと思っ...

                        • 「自分にとっての集団」という認識ではなく、あくまで「集団の中の自分」という認識での集団とのかかわり方が、歴史的にはともかく、今の日本人のスタンダードではないかと思って...

                          • この感覚的な話が通るならわりと話が早い。 そうしなくても良い人が別姓を選ぶわけだから、議論すべきはあくまで他人をどう認識するかってことじゃないのかな。 子供は? という...

                            • 子供は?望んでその機能を捨てたわけではないのに、使えないの? いや、「日本人が所属により自己をアイデンティファイする傾向」というのは育ちにより刷り込まれる単なる習慣で...

                              • 君がそのレスで言っているのは「統一的な呼称がなくても、何とかやっていけるよ!」って話じゃん。 君の言うとおり、これは習慣であり最初から習慣をもってなければ何が失われるわ...

                                • 自己認識の話と、他者認識に必要という話は理屈でもつながってないので、そこんとこもうちょい突っ込んで説明してくれるとうれしい。 おそらく君は、そういう概念を持たずに過ご...

                          • 横だが 日本人には自分の所属を気にする人が多いという印象がある。 家族関係については、「所属」と言っても「特定個人とどういう関係か」が重視されるのであって 「どの特定の...

                            • うーん、俺は人は対象の把握の仕方をケースによって変化させることは、少なくともしたがらないものだと思っている。 一方で「○○社の△△課の課長」という認識をするならば、「山...

                              • 「山田さんちのお父さん」はその人の子供から見たその人の属性でしょ。 「集団名+役割」ではなく「個人(この場合は子供)から見た役割」。

                                • いや違うよ。家族の中の「役割」だ。 だから、「山田さんちのお父さん」というとき、同時に子供に対しては「山田さんちの息子さん」と呼ぶ。

            • 無くならないよ。心配しすぎ。別姓ありの国でそんなことで困ってる話聞いたこと無い。 山田太郎さんと鈴木花子さんが結婚して別姓名乗ってる場合、「山田さん一家」でも「鈴木さん...

              • 誰がそんな長期の話をした? だいたい、長期において「個別の家族を指す呼称」がないままなら、むしろそんな概念は必要なかったということで、それこそ「夫婦別姓で構わない」とい...

                • いや俺も長期の話はしてないんだが。 山田太郎さんと鈴木花子さんの別姓夫婦の家族を指す呼称として「山田さん家」も「鈴木さん家」も併用して使えるよって話をしている。家族の呼...

                  • 山田太郎さんと鈴木花子さんの別姓夫婦の家族を指す呼称として「山田さん家」も「鈴木さん家」も併用して使えるよって話をしている。家族の呼称がひとつでなければならない理由な...

                    • スタンダートを変化させるって大げさな話じゃなくて、ごく自然にそうなるだろうって思うんだよ。 どうしてもサザエさんの話はしてもらえないみたいだけど、タラちゃんの保育園の保...

                      • だーかーらー 変わらなくても済むことなら、変える必要がない。 変わること自体がコストだから。 話的にはこれだけのことよ? ちなみにシステム的に言えば、一つの家族になること...

                • 現状問題なく機能してると思っている人しかいないなら、誰も夫婦別姓とか言い出したりしないよ…。

          • 法律で決めなくても瓦解しないなんて夫婦関係でも親子関係でもそうだろうけど、その法律を廃止しろなんて言う奴はいないだろう 何にせよ最高裁も言う通り立法に委ねられる部分なん...

      • 細かいこというけど、それは例外的夫婦別姓といいますねん。過去に自民党内で頓挫した案だけどね。 http://www.moj.go.jp/MINJI/minji36.html https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BE%8B%E5%A4%96%E7%9A%84%E3%81%AB%E5...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん