2015-11-05

家の手伝いをさせるべきか

子供に家の手伝いをさせるべきかどうか悩んでいる。

周囲の人に聞くと、そりゃさせたほうがいいと言われる。

だが、はたして、家の手伝いは子供のためになるんだろうか。

というのも、おれが子供の時にさせられた家の手伝いは単なる苦行でしかなく、その後の人生になんらの実りをもたらさなかったからだ。

おれは、毎朝、床の掃除機雑巾がけに加えて外階段の掃き掃除をさせられた。

社宅の2階に住んでいたので、2階から1階の入り口までほうきをせっせと動かしていた。

きっと、親は社宅の住人に「よく躾けられた子供」の姿を見せたかったのだと思う。

他にも、風呂掃除洗濯、夕食の手伝い、皿洗いなど、ありとあらゆる家事をやらされた。

ところが、現在、おれは毎日掃除洗濯をすることもなく、のんべんだらりと暮らしている。

家事なんて、やり方さえ分かれば、あとは本人の資質次第なんだろうなと思う。

うちの親がものすごい量の手伝いを子供に課していたのは、自分負担を減らしたかっただけなんだろう。要は親のエゴだ。

けれど、子供にとって最優先されるべきは、家の手伝いではなく、勉強であったり、遊びを通したコミュニケーションであったりするはずだ。

親のエゴを捨て去り、子供の成長にとって何が大事かという観点で、家の手伝いの是非について考えてみると、継続的な手伝いは不要という結論しか出てこない。

でも、周囲の人は手伝いをさせるべきと言う。理由を聞いても「それが当たり前だから」程度の答えしか帰ってこない。

なかには「私だけが家事をしていることに腹が立つから」なんて言う人もいた。

おれは、そんなエゴの塊みたいな親には絶対なりたくない。

  • 継続的な家の手伝いをさせるよりも必要なことや大事なことは色々あると思うので、必須だとは全く思わないかな。 男女問わず一通りやり方教えるのとたまにやってもらうのは良いと思...

    • うちの妹は母親から強制的に毎日床の拭き掃除をさせられていて、それも一因になって母親とは喧嘩がたえず、中学卒業と同時にさっさと家を出て行った が、家を出ることすなわち自活...

      • 毎日床のふき掃除をさせられていたことと、きちんと自活できていたことと、長期的に家事が無駄にならない、という3点ははたして関連性があるのだろうか。 強制的に床のふき掃除をさ...

  • 子供に物を教えるうえで大事なのは意味を教えることだと思う 意味もなく強制されるから嫌いになるんだよね なぜやるのかどんな意味があるのかを教えるとある程度は納得してくれる...

  • 俺頼まれなくても洗濯物たたんでたよ 夕方4時5時からのゲック再放送見ながらやってたからまったく苦じゃなかった それなのに親がやたらたたんでくれてありがとうと言うもんだから、...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん