2015-08-07

日常と非日常パターン

日常と非日常の組み合わせというのは創作におけるオーソドックス手法だが

それも2パターンあることにお気づきだろうか?

日常キャラが非日常世界に迷い込んでしまパターン

日常キャラ日常世界に迷い込むパターンの2つ

前者は千と千尋の神隠しとか不思議の国のアリスとかガンツ

後者トトロ

で、近年のこのパターンの人気漫画のうち90%以上が後者なんだよね

モンスター娘だの聖おにいさんだの


理由は1つ。ほんとにただ1つ。

描くのが楽だから

そりゃそうだ。千と千尋世界観を綿密に作り上げていくより、日本舞台にして適当宇宙人でも連れてきて

そこで起こる悲喜劇書いたほうが1000倍楽だもんね

俺たちにとっての日常(箸を使って食べ物を挟むとか外出するときは靴を履くとか)にいちいちキャラが驚くシーンでも入れとき

それなりに起伏のある漫画の体裁整っちゃうわけだ。こりゃ楽だ


でもね総合的に見たときに前者のような作品の方が深みがあって、人の印象に残ると

ただその深みと売上が別に比例しないのが漫画の難しいところなんだけど

ただ若い人にはぜひ前者の非日常世界に挑戦してほしいと

……………今日漫画持ち込んだんだけど、上記のようなことを編集者に延々教えてもらったよ

言われてみりゃ確かにそうだね。さすが編集、この程度の考察日常的にしてるらしい

まあそれだけのお話です

  • 前者がハイファンタジーで後者がローファンタジーだったっけ

  • 近年、と言われても藤子不二雄の頃から「非日常キャラが日常の世界に」はメジャーだったわけで今更という気がしなくはないのと、 非日常の世界を描けてる長期連載とかあんのかね?...

    • ラノベだと日常キャラが非日常ってのは定番なので 漫画だと少ないのは、単に作画の面倒くささ故じゃないかな。 ファンタジー世界を絵で描くのは大変だからね。 読者ウケという点で...

  • まあ、ファンタジー世界を構築できる人ってのは、そういう頭の人なんだけどね。そういう異世界構築が好きな人。 例えば、小さい頃から架空の世界の地図作って、想像にふけるような...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん