お疲れ。うちも不妊治療からの妊娠でした。 あなたを取り巻く状況にもよるので一概には言えないのですが、
もちろん女性が働きつづけるのは社会的な意義もあるし、昨今の夫婦関係って女性も働く前提で社会が作られてきてるのもあるしで、働くのもよいとは思うけど(どちらの選択も尊いものだと思うよ)
私が男性だからかもしれないけど、つわりも辛いのだけれど、本当に辛いのは産後、保育園いれて働き始めてからが辛そうに見える(現在進行形)
産後休暇の時は嫁さんは非常に穏やかだった(嫁「育児が辛いっていう人もいるけど、あれはなんでなんでしょうね?」私「いや母子密着とか怖いじゃない?」みたいな遣り取りがあった)
ただ働き初めてからは本当に心の底から大変。私も家事育児はする、家事に関してはだいぶ男性でも置き換えられる。嫁もそれは認めてくれている。
ただ育児に関しては幼児はどうしようもなく母親を求める瞬間があると思う。
保育園足りないって背景もあるので、育児に専念するって選択も尊重されても良いと思うけどね。君が自分で育てる分、誰かが保育園に入れられる。
あと、専業主婦だと祖母とか祖父とか、一日、1時間でもいいので、子供をあやしてくれる人がいると良い。自分の時間が持てない育児はそれはそれで大変。
そういう人が身近にいないなら、保育園いかせながら働く(保育園料と君の給与が同額程度なら意味がある)と思う。
母子密着は危険。子供を愛してない訳じゃない、でも、ずっと一緒というのは自分がなくなるみたいで辛い、という母親は(ネットで見る限り)多いように見られる。
去年、体外受精でしか子供が授かれないことがわかった。 仕事は頑張っていて、給料もそこそこ、共働きで裕福な生活を送っていた。 立場的に休みがちになるのも微妙だったので、体外...
お疲れ。うちも不妊治療からの妊娠でした。 あなたを取り巻く状況にもよるので一概には言えないのですが、 旦那の稼ぎにもよるけど扶養に入るのも悪くないんじゃない? もちろん...
不妊治療も補助金降りるんじゃなかったっけ? あと旦那の扶養に入っても住民税払わなければならない事に変わりはないだろ。収入がゼロになったって事で減免措置くらいはあるかもし...
補助金は、東京だと夫婦の収入合計が730万以下の世代が対象。
なるほど。 考えてみれば給与1/3って時点で元々が相当高そうだしなあ しかしいくら不妊治療したと言っても、それと住民税で危機感感じるレベルまで貯金使い果たすって今までどんだ...