2013-07-12

保育園が安いという意見

保育料が安いっていう意見身の回りで初めて聞いた。


言ったのは会社の同僚の30半ばの子持ち男なんだけれど、子ども二人で保育料に毎月8万も払っているらしい。8万もはらってるぐらいだから、さぞ奥さんは高給取りなんだろうと思ったら(男の方は私と同じぐらいだから決して高級取りではない)、家で雑誌の記事の校正やったり画像の加工とかをしてはいるけれど、月に10万弱ぐらいしかならないらしくて、保育料はらっちゃう全然残らないとのこと。


それなのに安いと思う理由は、その人に言わすと、自分なら他人の3歳と1歳の二人面倒みてくれって言われたとしたら、1日1万でも到底無理、やりたくない、とのこと。子どもの世話を見ていると他の事は何も出来なくなるし、そもそも子育て自体、非常に疲れるものらしい(私は子育てしたことがないからわからないんだけれど、常に付きまとわれながらギャアギャア大声で泣かれるっていうのが、かなりライフ値を下げるらしい)。それを平日の昼間預かってもらえるだけでかなり助かっているから、それだけで、お金を払う価値はあるとのこと。


さらに、子どもを預かってもらっている間、家の事は十分できるし、仕事もできる。もともと奥さんはPCスキルが鈍らないようにする為に働いているようなもんだから仕事を貰えるだけ有難いっていう思考みたい。


なんですか、この聖人夫婦は。

ネットでみると、保育料高すぎだから子ども増えないタダにしろみたいな意見で溢れかえっているけど、こういう夫婦存在するんだな~って思った。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん