画期的な商品を開発しました(します)! …という話に対する上司の対応の違い(例)
日本の「やさしさ」
「何ソレ、どういう意味があるの? いや、いいや。よく分からない。アレでいいじゃないの。あの、イオンとかついたヤツ。
なんかTVとかでじゃんじゃん言ってるだろ? 知らない? ほら、もっと顧客目線じゃないとダメよ。言ってるでしょう、普段から。
あ、君、まだいたの? うーん、ねえ。画期的かもしれないけど、ちょっと早いんじゃないかなあ。他社の動きとかも、みといてよ。
それから考えよう。ね? 分かった? ひとつよろしく頼むよ。うーん、ちょっと今からね、上と打合せだから。うん。またね。」
「しーーーーーっ!
声が大きい。ちょっとこっちに来い。
何、どういう機能? 効果は? ふむ。面白い。重役連中の鼻をあかせるかもしれんな。
スティーブ、ちょっと来い。今からこの開発を進める。お前は来週のプレゼンに向けて、商品のクールさが重役のバカでも理解できるようにまとめろ。
君には、開発チームをつけよう。とりあえず開発から3人ほど見繕ってリストを上げろ。2日以内に専用ルームを立ち上げる。
急げ。他社に抜かれる前に一日でも早く完成させろ。(これでオレにも重役への道が…ハッハッハッ)」
どちらがいいのか。
冗談抜きで、出る杭を叩き潰す(自分の出世の邪魔だから、他所の部署の脚は引っ張る)という国で どうやって、日本が他国に勝てるのか。勝てるわけ無いじゃん。 マジメはなし、...
日本人ほど"出る杭"に優しい民族もいないと思うけどな AppleやSamusungの社内の足の引っ張り合い手柄の奪い合いなんてゲロ吐きそうになるレベルだぞ
日本人ほど"出る杭"に優しい民族もいないと思うけどな AppleやSamusungの社内の足の引っ張り合い手柄の奪い合いなんてゲロ吐きそうになるレベルだぞ 画期的な商品を開発しました(し...
や、これは前提として、上司のその機能に関する将来性を理解できるか出来ないかの 圧倒的な能力差があるよね?
日本の上司たちが、正にそう言ってるだろ。 海外にあって日本にないのは 上司のその機能に関する将来性を理解できるか出来ないかの 圧倒的な能力差があるよね? もっと正確に言う...
教育というより社畜かどうかでしょ。 失敗して組織に居辛くなったときに、他の組織でもそれなりにやっていけるだろと思っているのが普通の人間。 今の組織に居辛くなったらやってい...
元々テレビの話だよな? そもそも海外で「画期的なテレビ」って需要なくね?安くて画面でかくてきれいならそれでいいやーじゃね?
そのスティーブとやらの企画書で上司がお偉方の前でドヤ顔で「私の画期的なアイデアをご覧ください」とプレゼンしつつ、スティーブを自発的に辞めるよう「説得」するのが海外の(特...
横だけど、その場合、部下としてはどうやって自己主張すんのかね。 ボスを飛ばしてその上に根回ししておく?
単にこういうアイデアを考えました、って上の人の前で発表出来て関心をとれれば 間の上司を通り越して上に行ける、ってだけのことでしょ。 まあなんにせよ、そこまでカイガイガ...
同じ会社に居続ける人間の割合が高いから、そろいもそろって視野の狭い役員や役職者が居並ぶことになるんだよな。 日本の場合、本人たちにまったく自覚がないところが更に悲惨だ。
玉虫色を優しいというか、酷いというかだな。 作品を作っている身からすると、玉虫色は酷いだろ。
"出る杭"に厳しいのと"足の引っ張り合い手柄の奪い合い"は同じことではないと思うけど。 所謂日本の"出る杭に厳しい"、は、競争しちゃ駄目、みなと同じにね!という間違った平等主...