日本人ほど"出る杭"に優しい民族もいないと思うけどな AppleやSamusungの社内の足の引っ張り合い手柄の奪い合いなんてゲロ吐きそうになるレベルだぞ
玉虫色を優しいというか、酷いというかだな。 作品を作っている身からすると、玉虫色は酷いだろ。
"出る杭"に厳しいのと"足の引っ張り合い手柄の奪い合い"は同じことではないと思うけど。 所謂日本の"出る杭に厳しい"、は、競争しちゃ駄目、みなと同じにね!という間違った平等主...
日本人ほど"出る杭"に優しい民族もいないと思うけどな AppleやSamusungの社内の足の引っ張り合い手柄の奪い合いなんてゲロ吐きそうになるレベルだぞ 画期的な商品を開発しました(し...
や、これは前提として、上司のその機能に関する将来性を理解できるか出来ないかの 圧倒的な能力差があるよね?
日本の上司たちが、正にそう言ってるだろ。 海外にあって日本にないのは 上司のその機能に関する将来性を理解できるか出来ないかの 圧倒的な能力差があるよね? もっと正確に言う...
教育というより社畜かどうかでしょ。 失敗して組織に居辛くなったときに、他の組織でもそれなりにやっていけるだろと思っているのが普通の人間。 今の組織に居辛くなったらやってい...
元々テレビの話だよな? そもそも海外で「画期的なテレビ」って需要なくね?安くて画面でかくてきれいならそれでいいやーじゃね?
そのスティーブとやらの企画書で上司がお偉方の前でドヤ顔で「私の画期的なアイデアをご覧ください」とプレゼンしつつ、スティーブを自発的に辞めるよう「説得」するのが海外の(特...
横だけど、その場合、部下としてはどうやって自己主張すんのかね。 ボスを飛ばしてその上に根回ししておく?
単にこういうアイデアを考えました、って上の人の前で発表出来て関心をとれれば 間の上司を通り越して上に行ける、ってだけのことでしょ。 まあなんにせよ、そこまでカイガイガ...
同じ会社に居続ける人間の割合が高いから、そろいもそろって視野の狭い役員や役職者が居並ぶことになるんだよな。 日本の場合、本人たちにまったく自覚がないところが更に悲惨だ。