2013-05-07

http://anond.hatelabo.jp/20130507224529

有りといえば有りなんだが、出る杭は打たれるという以前に

開発者倫理はどうなんだ?という事を考えれば

APIサービスRSSというのは、競合他社がそれを利用していることを明示しないで、競合サービスをするときに使っていいのか?

というのは、倫理問題としてあるのでは?

 

NTTとしてはAndroidに対してGoogleが締め付けてくる。という見解を出したけど、言い方を変えれば

Google収益部分は全部NTTがやります。 AndroidGoogleは儲けないで下さい。ってNTTは言うわけだろ?

お互い言い分はあるにしろ常識的に考えて、Android無料なら、広告課金Googleがやる。ってのは、常識範疇だろ。じゃなければ、Androidの原資はどこから出てくるんだ。

慈善事業じゃないんだから、大人ならわかるだろ。

という話とまったくおなじで、はてなブにしろTwitterしろFacebookしろ そのサービスと競合するサービスを、そのサービスAPIとして使うのは倫理的に問題が有る。

ということを、事前に考えず、公開されているし、規約にも書いてないんだから、何をやってもいい。という話にはならんだろ。社会常識的に。

 

黒とはいわんが、事前協議はてブ連携するならともかく、倫理問題考えずにヤッた挙句成功すればいいんだ、若気の至りとばかりに、はてなが買収って

なんか、なっとくいかないし。

原発の問題も含めて、東大倫理価値観はどうなってるんだ?と思うことが 昨今多すぎる。

頭いいんだから倫理問題が有ることは事前にわかるし、キャッシュフローも事前にわかるんだからAPI公開してるサービスキャッシュフローに反するサービスを作るなら考えなきゃいけないってことは 事前にわかるだろ。頭いいんだから

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん