俺なりの解釈ですまんが、要するに、
識字率が高い事とIQが高い事はイコールにならないってことだろ
例えば、大学で外国語を専攻となった時、「英語、フランス語、中国語」の三か国語が主要な外国語科目に挙げられることが一般的なわけで。
これらは文法上かなり似通ってて「主語+動詞(+目的語)」が共通してる外国語。日本語に直したら「主語は動詞する(目的語を修飾して)」となる。
実は日本語は英語やフランス語や中国語と文法的には共有する部分がある。でも共有しない部分もある。
「主語が〇〇を動詞する」のが日本語なのに対して英語などでは「主語が動詞する〇〇を」となるので日本語に直すと文法的に意味が分からなくなるというジレンマに陥り易くなり、その構造を理解していれば日本語に互換して学習することができるけど、それが出来ないのが外国語に多くあるから理解できない人が出てくるのだと思う。
IQが高い人は理解できるけど、みんながみんな高いわけじゃないから識字率が高くても理解できないのが多くなるのはごく自然だと言えるんだけどね。
一部のIQ高い人が英語は簡単だと言ってもみんなが同じ条件や前提にあるわけじゃないから個人差が出るわけで。
英語やラテン語をネイティブレベルまで上げたいなら手っ取り早くその風景や文化に慣れること、つまり旅行や留学が一番手っ取り早い。
日本人のIQは高いのに何故これほどまでに英語が出来ないんだ? 教育カリキュラムが悪いから?日本語と文法が違うから?ラテン語系言語が母国語じゃないから?身に付ける必要がない...
俺なりの解釈ですまんが、要するに、 識字率が高い事とIQが高い事はイコールにならないってことだろ 例えば、大学で外国語を専攻となった時、「英語、フランス語、中国語」の三か国...
実際その国に住めば防衛本能働いてどんな馬鹿でも話せるようになる。 ようするに話して何かしたいって明確な目標が無いと頭に入らない。 逆を言えば覚えられない人は必要がないから...
なんでネイティブレベルまでできるようになりたいのか。っていうか、ネイティブレベルまでできるってどういう意味なんだろうね。宗教とか風土とかそこまで理解できるってこと?そ...