2012-07-17

完成度が残念すぎる女装コスプレイヤーって何を目的に公衆に出てくるの?

さる一般開放された地域コスプレイベントスタッフ手伝いに行ってきて

疑問に感じたというか、言い方はなんだけど気持ち悪いなぁという感想を持ちました。

公的なイベントからスタッフレイヤーはいても、

一般参加者のレイヤーなんかはさほど多くなくて、

小中学生結構目につく感じのまったりイベントでした。

そこまでは私も浅いながらオタク側の人間ですので、

レイヤーの方と談笑しながら仕事をしていたのですが、

午後になると沸き出したのが

女装レイヤーの方々…。

しかも、テレビなんかで見るような完成度が高い感じではなく、

足だけは処理しているが、基本ノーメイクで、

不潔感があったりなど、贔屓目に見てもひどい…。

不審者感が丸出しで偉い人なんかは要注意視線を注ぎ出すし、

そういった方たちはずっとニヤニヤしていました。

スタッフレイヤー記念撮影を求められたりするんですが、

その後ろに「私も入ります!」とか叫んで無理に入ってくる方も。

娘を連れたお父さんに「寄るな!」と一喝されたひともいました。

こういう人たちはただ空気の読めない人達なのか、

露出癖に近い特殊な性癖を持った不審者なのか、

小さいお子さんも来るイベントでしたので、

ちょっと今後のことも考えると、

声かけ」など注意していく事も必要なのかと悩みますが、

もし本人がパニックを起こすタイプの方だったら困るなぁと。

本当にああいう方々は何をどう考えて出てきているのでしょうか。

  • それは単に 「奇矯な振る舞いとしての女装」なんじゃないの? 性同一性障害とか女性化願望とかのニュアンスのまったく無い お祭りで服を脱ぎだす人に近い感じのノリ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん