2012-07-04

http://anond.hatelabo.jp/20120703232756

えーっと、すみませんが、

AとBならAのほうがヌルヌルっと見えます

止まるとこが止まりすぎてるから

あとAのほうがイライラします。わざとらしいから。


あなたの作例アニメあなた意図から外れてるけど

あなたの文章のほうの意味はわかります

でもって、ネットで言う「ぬるぬる動く」はあなたの作例のどっちのことも指しません。


彼等が「ぬるぬる」って言うときの作画って

背景動画とか、つまり視点がどっかにとどまらないぐらい全体的に動いてて情報量が多い、

ぐらいの意味なんですよね。

タイミングのことを「ぬるぬる」って言ってるわけじゃありませんそもそも。

あんたほんとにちゃんとネットを見た?


アニオタって言いながら全く作画を見る目のない人や

理解の浅さのせいで変な表現で作画を語る人間が居るのは確かですが、

あんたの言ってる話は全体的に的外れですね。


というよりあんたは

偉大なるアニメーターの一人、グリム・ナトウィックは「アニメーションのすべてはタイミングスペーシング(間隔)だ」と言ったそうですが

このへんの話を最近仕入れたか意識するようになって

それを語るダシに強引にネットの「ぬるぬる」を引き合いに出しただけでしょ?そういう感じがする。


語りたい事だけ語りゃいいんですよ。

よくわかってないことをダシにしようとするとかえって文意がどっかへ行きます

記事への反応 -
  • ネット上で―特に最近になって―アニメにおける「神作画」と呼ばれる類のシーンに対して。 好意的な意味合いを込めて「ぬるぬる動いている」という感想をよく聞くようになりました...

    • えーっと、すみませんが、 AとBならAのほうがヌルヌルっと見えます。 止まるとこが止まりすぎてるから。 あとAのほうがイライラします。わざとらしいから。 あなたの作例アニ...

      • http://anond.hatelabo.jp/20120704005137 「するする」→「スルスル」→「ヌルヌル」→「ぬるぬる」でしょ。 そもそも「ぬるぬる動く」の認識がズレてる。

    • Bの動画枚数?もっと増やしておくれ。そしたらぬるぬるする。 私ただのアニオタだけど1コマで動いてるのを「ぬるぬる動く」って言うと思ってた。 基本的にはコマ数、動画枚数に関す...

    • 写実主義と印象画派を比べて是非論をしているような違和感を感じる。

    • 均等なタイミングの均等割りをアニメーターが悪い例として「ぬるぬる」と呼ぶのはわかる でもこの「ぬるぬる」はマシンパワーが十分でゲームがスルスル動くことから来ているもので...

    • 適当に作ったらぬるぬる、というかぬめぬめした感じになるから違和感あったけどやっぱり本職はこの言葉嫌いだったのか。

    • 作る人と鑑賞する人で捉え方が違うのは当たり前だよね きみら制作陣がヌルヌル嫌ってても見たい人がヌルヌル好きならそれでいいじゃん

    • http://anond.hatelabo.jp/20120703232756 そういう意味があるのは初めて知った。 しかし業界の人間以外の大部分が全く知らないことに対して"無神経"という言葉を使うなよ。 どっちが無神経だよ。...

    • Bはボールに意思があって踊っているようで面白い

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん