ひとつ気になったのがあって
そして実はある程度フリーランスの職業で働いた方がリスクを自分でコントロールできる分、将来性があるのではないかと思っているのです。
他の方も言っているけどこの考え方だと
博士まで行ってフリーランスで働いてリスクをコントロールは、日本では出来ないでしょう。
海外へ骨をうずめることをいとわないならば話は別だと思います。僕も海外経験はないのでわかりませんが。
職業として食べながらを考えると、博士後期まで行くのはよっぽどアテがない限り保証はされないかと思います。
働く先が全く無いとは思わないけどね。けれど、それは研究に関係ない分野に行くこと大いにある話。
むしろ話をしていて思ったのは皆就職の苦労<研究せねばならない っていう意識がある人が殆ど。
まともに働いて生涯賃金を得たいと、リスクを減らしたいと思う人は、普通に就職を選ぶようです。
ただし、文系でも修士まで行って就職する人は多いですし研究に触れるならば一度行ってみては。
わかってると思うけど、アカデミックで生きるならば人脈が全てと言ってもいい。
キチンと貴方を客観的に評価して現状の厳しさを偽りなく教えてくれる教官でないと後々困ると思います。
ただいま就活の真っ最中にいる大学三年生です。大学院に行って研究職につくべきか、それとも就職をするべきかで悩んでいます。 それを決めるに際して、何か意見を頂けると幸いです...
ひとつ気になったのがあって そして実はある程度フリーランスの職業で働いた方がリスクを自分でコントロールできる分、将来性があるのではないかと思っているのです。 他の方も...
せめて学部くらいは書こう。理系なら院にいくのも自然だと思うので、きっと文系なんだろうけど
どっちに転んでも君には苦労しかないから安心しなよ。
研究者はそもそもフリーランスではないし、好きなことが出来る職業でもないから、(典型的な日系企業に)就職したくないから研究職を目指すというのはそもそも問題解決になってな...
学部は経済学部です。書いたつもりが消してしまったようで、申し訳ありません。 楽をしたい訳ではないのです。ただ、食っていけるかということについて意見を頂けたら幸いです。 h...
文系でいいとこの大学でTOEICもそれだけあるならシンクタンクとかコンサルに就職して研究していくって手もあるんじゃないのかな? 総合商社でも各部門カンパニー制になっているから...
研究者ってなろうと思ってなれると思っているのか。 教授がなれるといったらなれるとおもっているのか。 小説家を目指すべきか、就職すべきか、そう言ってるのと同じ。 大学院に進...
一般論だけど、新卒カードを使うのが普通の戦略だよね。 誰でも名前を知ってる企業に入って、3年〜の経験積んで、独立する。 ただこれはぼんやりとでも問題意識なり現実社会におけ...
ありがとうございます。元増田です。 問題意識 今の世界は、グローバリゼーションを上手く発展に利用できていない、と考えています。 特に国際組織の体制は効果的に作用していなま...
>最も避けたいリスクは、例えばJALのパイロットが失業してしまい、全く関係ない職業に就かざるを得ない、というようなシチュエーションです。 就職したらこういうリスクはいくらで...
素人としては、なぜ国際機関にそこまで介入させて効率よくなるのかはよくわからないけど、まあそういう話があるのね。 そこまで自分の興味が明確なら、コネもない一般企業の一般の...
元増田は院に進学した方がいいと思う。 とはいっても学者を勧めているのではなくて今やりたい研究をやれる環境にあるならお勧めする。 (今までの内容からするに金銭的な問題は無い...
元増田は経済学部だぞ。大学院なんてとんでもない! 学部卒で就職先を探すべき。 もっとも、実家が大地主で一生非常勤講師でもいい、と言うならこの限りではない。 が、プライド的...
迷ってるんなら絶対に院へ行った方が良い。 学士が修士or博士より重んじられる日本は異常。
増田は、自分の頭脳を信じ、より高い教養を積み、日本に少しでも幸福をもたらすような事考えて下さい。 就職するにしても、アホには到底出来ないような仕事を選んで突き進んでくだ...
進路を人に相談する奴に学者の適性があるわけねーだろ
そこまで考えてるなら、海外留学から外国企業に就職っていう選択肢は?