2010年06月07日の日記

2010-06-07

http://anond.hatelabo.jp/20100607224503

なんで俺が素人童貞だって知ってんだよ。

頑張って頑張って頑張ったのに30まで灰色とか世の中おかしいだろ

合コンとかいきてえ。一般職と飲みてえ。車で迎えに来るタイプソープいきてえ。

http://anond.hatelabo.jp/20100607223315

高学歴独身素人童貞の逆転劇は30過ぎてからって相場が決まってんだ。それまでは灰色の日々です。生きろ。

http://anond.hatelabo.jp/20100607223315

借金あると会社も辞められないし、

さりげなく詰んでるな。まぁ、金返し終えたら頑張れ。

大方の日本人よりは恵まれてる。

といっても親子の縁って法的に切れないから扶養義務あるし、

借金返し終えたところでまた足引っ張られる匂いがプンプンするけどな。

http://anond.hatelabo.jp/20100607223646

人間の俺の経験からみて

お前に足りないものがある。

危機感だ。

おまえ、もしかしてまだ、自分が死なないとでも思ってるんじゃないかね?

http://anond.hatelabo.jp/20100607223315

うっせばーかばーかばーかばーか

マジどうすりゃいいんだよ…。こんな灰色の暮らしをするために努力したんじゃない。

http://anond.hatelabo.jp/20100607214034

2浪して社会人2年目、26歳と仮定します。

あと2年くらい、30歳が見え始めるころ、あなたは借金を返済し終えるでしょう。

他のみんなが貯金が500万くらい貯まる頃ですね。

こっからは逆転の目はあります。

それまでは日陰です。

可愛い女の子はその間に他の男のものになっちゃうと思います。

それ以後はあなたの時代。

起業して一発当てた人よりはずいぶんしただけど、普通の人よりちょっと上の生活がまってるはず。

金目当ての女がたくさんよってくるはず。

金目当てじゃなくて、出来る男としてのあなたを好きになる女性だって出てきます。

チヤホヤしてくれるのはイケメンが味見して「ペっ」ってした吐き戻しか、食べる価値もなかった食べ残しですが。

http://anond.hatelabo.jp/20100607222704

ぶっちゃけ文学博士号に進んだ時に未来は捨ててたし

たいした危機感はない。死にはしねーだろ。博士行ったら人生終了なんて俺の時から既に常識だったし。

まぁ、所謂実学博士が余ってるから問題なんじゃないかね、特に理系の。

ああいうのは先端技術を作る国家財産だから、目先の利益に囚われず育てなきゃならんのにね。

文学とかは俺みたいな世捨て人がやりゃいいし、ほっといてもやるけど。

[2010.6.6]

 財政再建の手法。

 緊縮かばら撒きかという両極端な話しかでてこないというのが、不思議な所である。

 財政問題は、公務員や準公務員、老齢の年金受給者や生活保護受給者が増えて、生産性マイナス労働力に対して過大な人件費が国費から投入されるようになるという点に原因がある。これは、産業政策において、既存大企業にとって有利な制度改正が進み、技術製品革新をしなくても市場を維持できるようになり、雇用が減少する事から始まる。工場近辺からの苦情や、特許権著作権といった知的財産権運用や、損害賠償裁判における懲罰的賠償といった制度で、大企業しか存続できない環境が作られてしまえば、現状維持の為の雇用だけしか必要なくなり、余った労働力は、公務員や準公務員になったり、産業機械を買うよりも安価使い捨て労働力である派遣労働者になって搾取されるか、働くのをあきらめて生活保護受給者やNEETと呼ばれるようになるしかない。

 短期的な雇用の減少であれば、公的セクションが雇用を作り出すのは合理的であるが、制度の改正は長期的な影響を発生し、公的セクションの雇用が恒常化してしまい、生産性マイナス労働力雇用し続ける為に税金を使う羽目になるのである。

 財政の再建は、既存大企業にとって有利な制度を改廃していく事でしか、成功しない。

 工場近辺からの苦情は、工場採用する労働者は、徒歩で通勤できる範囲に不動産を所有して居住している者、あるいは、高卒採用を前提に、18年以上継続して居住している者を過半数以上とするというルールが必要である。地域住民を味方につけていない工場が、存続できるわけがないのだ。

 特許権著作権といった知的財産権については、上場企業等の帳簿に信頼が置ける企業に関しては、権利者が公開している単価や利用料を支払いさえすれば利用できるようにする代わりに、権利の有効期限を無くす使い方もできるようにする改革が必要である(cf.[2009.4.22])。

 懲罰的賠償制度については、市場占有率によって上限をつける事で、独占禁止法よりもスマートに寡占を防止するべきである(cf.[2010.1.30])。

 公務員については、使った官僚の面倒を見ないから、天下り先を作って自分の老後を確保しようとするのである。大臣に仕えた次官級の官僚は、市会議員や県会議員へと政党の推薦で転出するべきである(cf.[2009.4.25])。

 高齢者の増加による年金負担の増加については、年金制度国家が運営するネズミ講であることを止めることから始めるべきである。平均余命までは、自分の積み立てた分を使い、それ以上に長生きするのであれば、自身の貯金家族に支えて貰うという家制度を復活させるべきである。親が子供を育てる事に、然るべき動機と理由が無ければ、優秀な若者を増やす事はできない。子供教育責任は親にあり、学校社会は協力しているだけである。親が自分の親の老後を支えていたように、子供自分の老後を支えて貰うという連綿と続く家族の絆を復活させる為にこそ、ネズミ講は止めるべきである(cf.[2007.10.24])。

 国家借金はいくら増えても痛くも痒くもないが、自分家系借金が増えるのであれば、人は本気になる。

http://www11.ocn.ne.jp/~ques/diary/diary.html

http://anond.hatelabo.jp/20100607221708

入院患者の身体管理の面で、という意味で?もしそうなら回転の乏しい長期療養主体の単科病院だと一番苦手とする部分ではあるけど、まあ病院によりけりじゃないですかね。

あと余計なお世話だろうけど、あいまい表現現場を知らない人に誤った情報とか印象を与えかねないからもう少し内容を細かく書いた方が良いと思いました。

http://anond.hatelabo.jp/20100607222704

ちゃんと社会人してんじゃん贅沢言うな偉いぞ生きろ。はい次。

先週,のだめ後編をようやく見てきた。泣いた。

のだめを読んでいると、どうしても自分の状況を重ねてしまう。

音楽なんて全然関係のない世界だけど、同じ世界の先輩に対して憧れと好意が混ざって、追い付きたいけど追い付けなくて、小さなことで満足してしまって、でも今求められているのはとてもハイレベルなことで、傍から見れば小さな目標があるからこそ頑張れるけど、この世界で私はまったく無名だけど先輩はそれなりに名前も出ている凄い人で、認められるための結果が出せずにいる中で、先に他の人がその目標より凄いことを一緒にやってしまって、私は今の世界に入ったのはたった2,3年前だけど先輩や一緒に凄いことをやってしまった人はもっとずっと先にその世界にいるから当然知識も技術も段違いで、だからこそ自分自分でやるしかないって分かってるけど逃げの体勢に入ってしまって、劣等感と嫉妬に苛まれて、ひたすら凹むだけの時期を続けて、他の人がちょっと救いの手を差し伸べてくれて、代わりに先輩から逃避してしまって、でも正面から向き合わないとどうにもならないことも好意と憧れを分ける必要があることも分かっていて。

マンガ現実は違うと分かっていても。

私がまだ全然駄目なのは、のだめみたいに発奮してひたすら努力を重ねることができていないからということも、分かっている。

周囲からすれば莫迦みたいに幸せ環境にいるはずなんだから、打破できるくらい、頑張れれば良いのに。

ラヴェルの「ピアノ協奏曲ト短調」に合わせてパリの街がカラフルに装飾されていくシーンは個人的に震えた。

http://anond.hatelabo.jp/20100607222525

呼ばれた気がしたので手を上げてみる。

早稲田東大ロンダです。塾講師やってます。

博士余りって言うなら

どうして博士課程の進学者定員を削減しなかったのかな。

てか、余ってる博士ってドコ大出たやつが余ってんの?

http://anond.hatelabo.jp/20100607221646

俺の職域、本来転勤ほとんどないはずなの…。

地方巡りwwwソルジャーwwww旨い土産買って来いよwwww

とか言ってたら自分が飛んだ。

精神科で働いてるけど、総合病院と比べて10年くらい遅れているんじゃないかって思ったりする。

http://anond.hatelabo.jp/20100607214034

「超エリート」が何だか想像で書くが、

メガバンク支店まわり期間中なら全然心配ないだろ。

支店まわってる間に可愛い嫁候補を見つけろ、ってことだ。

うらやましいぞコイツ。

http://anond.hatelabo.jp/20100607213018

うん、「また」なんだ。済まない。仏の顔も(以下略

http://anond.hatelabo.jp/20100607215757

女っつーか俺は何もかもが欲しかったの。

日本人の粗方に妬まれ嫉まれる暮らしがしたかったの。

デカい車にうまいメシにいい女が全部欲しいの。

なんで俺がこんなクソ寒い街のアパートで暮らさねばならんのか、誰だよこんなことにしたやつは。

潮風が寒いんだよ、車がサビるんだよ!かといって車がないと暮らせねーんだよ

ジャスコポスフールしかねーんだよ!好き好んでヴィレッジヴァンガードなんか行きたくねーけど

そこにしか本がねーんだよ!

http://anond.hatelabo.jp/20100607214033

一昔前は、学校が荒れる、学級崩壊が叫ばれていたものだ。

それを示す根拠を明示しましょう。

現状ではその主張はあなたの個人的主観に過ぎません。

現在では、いじめ問題、生徒の自殺の問題、生徒が犯罪までしてお金を得ようとする問題がある。

それを示す根拠を明示しましょう。

現状ではその主張はあなたの個人的主観に過ぎません。

大人の社会モラル道徳法律の遵守意識喪失が、

子どもに悪影響を与えていると思われる。

言うまでもなくそれはあなたの主観です。根拠となるものを提示しましょう。

また、日本社会には家庭より会社での仕事を優先するという文化があり、

それを示す根拠を明示しましょう。

現状ではその主張はあなたの個人的主観に過ぎません。

家庭を大事にしない、子どもの世話や触れ合いを疎かにした結果、

情緒的に不安定な子どもの増加を招いていると思われる。

前提となる「大事にしない」「疎かにした」が事実である根拠を提示しましょう。

また、それと「増加を招いている」に相関関係がある根拠も提示しましょう。

現状ではその主張はあなたの個人的主観に過ぎません。

虐待の問題も、これらの問題の延長上の現象ではないのか?

現状ではその主張はあなたの主観に過ぎません。

独車って凄いね。

この前、ディーラーに行ってみて初めてわかった。

もちろんブランドごとに統一されたエクステリアとか、しっかりとした足回りってのはあるけど、そういうカタログ的なスペック的な部分とは別に、

ほんの2,3時間展示車を見つめていたけれど、余裕がアルカンターラとか、何かこう移動体としての完成度的に?かなり同クラス日本車とは違う気がした。

例えば、ゆったりとした乗り心地ってのは、もうエンジンの置き場所がかなり前進して、ドライバーのスペースみたいなのがしっかりとれているからだし、

レクサスみたいなエクステリアを優先して頭上の高さを下げるような無茶な真似をしていないからだし、

天井に妙な段差がないのは高張力鋼板つかって素材の厚み自体を削っているからだし、

インパネ、メーター類がスッキリして見えるのは一区切りの中に入っているボタンの数を押さえつつ、近いところにあるスイッチは同じ流れに乗るようにしているからだし、

インサイドハンドルがあれだけ洗練されたデザインなのもロックスイッチを上部のみにしたからだし、

そういうコストはかかるけど、使っている人が便利で安らぐ為にデザイナーエンジニアが提案し経営者がいろいろと決断をし、職人たちが忠実に再現をしてるのであって、

てめーの他卑心のために車作ってんじゃねーんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20100607214034

日本エリートサラリーマンじゃそんなもん。

でも、会社の貸付制度をそんな若くして使ったのはまずかったかもしれない。

まぁ、あと三年耐えなよ。

それでやっとまっさらスタートラインに立てるから。遅くない遅くない。

AngelBeats!について

あの作品には最初から違和感があった。

1話目からして天使が敵に見えず、主人公をぶったぎったのも要望に素直に応じたからだ。

それからずっと、天使と敵対することに違和感がまとわりついていた。

天使はずっと素直な良い子だった。

彼女は主人公グループを敵視していなかった。

敵視していたのはゆりを中心としたグループだけだった。

そして9話にして、ついにというのか、ようやく天使が味方となった。

そうだ、この作品は視聴者違和感を与えることで、主人公の転換を待たせていたんだ。

そうだ、我々はずっとこの転換期を待っていたんだ。

だからこの作品は、9話までがプロローグ、本編は始まったばかりだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん