2009年11月24日の日記

2009-11-24

大学が仕分け批判、予算削減で「科学立国崩壊」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091124-00000608-yom-sci

科学技術世界一を目指すことに疑問符をつけられた点に関しても、「世界の知の頂点を目指すことを抛擲(ほうてき)する(放り出す)ならば、日本の発展はありえない」と強調し、政府に再考を強く促した。

そりゃそもそも日本は発展しなくていいと思ってる連中が与党やってんだから再考も何もないだろうに

楽しく遊んでエッチするだけの関係

楽しく遊んでエッチするだけの相手に恋愛の話をふられたらみんなどうするんだろうか?

適当ごまかして会話を変える

真剣に話をする

トイレに行く

・など

うーん・・・

AVG9にアップデート

ついでにspybot, spyware blaster, ad awareでフルスキャン

けっこう時間かかるんだね

http://anond.hatelabo.jp/20091124161048

留年浪人者でないならば、未成年者の飲酒告白乙。ということはともかく、それのアレルギー反応って2種類あって、

のうちの、後者じゃないか?と、マジレス

その場合は、いつ・どの閾でアレルギーが発現するか分からないから、たとえ1杯といえど飲んではいけない。

http://anond.hatelabo.jp/20091124153717

要するに「多文化共生信仰には、自分達の文化が「日本におけるアイヌ」や「合衆国におけるネイティブアメリカン」みたいになるかもしれないという想像力もしくは危機感の欠如が根底にあるという事だな。

確かに彼らの語る理想の状態は、受け入れる「外の文化」は常に少数派で、それを多数派である「我々日本人」が尊重する、という構造でしか語られていないケースばかりのように思う。自分達が自分達のホームで「外の文化」に呑み込まれるという可能性が欠落している。

http://anond.hatelabo.jp/20091124155141

年金減額に文句言ってるOBジジイ共の当事者意識の欠如っぷりが凄かった。

頼むから税金であの馬鹿共の年金を補填する事態にだけはなってほしくないものだ。

http://anond.hatelabo.jp/20091124041726

とうの昔、具体的には90年代前半時点で森口博子ガンダムF91テーマソングとかひっさげて紅白出場している件。

まあ、当時の森口だと世間的には「バラドルがたまたまアニソン歌った」位置づけだったんだろうけどねえ。

 

いまさら驚くほどのことでもねえよと言いたい。

Fラン大学に転落して、あんまり学校に馴染めてない大学1年生なんだけど、昨日飲み会があった。同窓会ってやつ。

3年次のクラスで、俺は文系だったから男女比30対7みたいなクラスで、来たのは男5人に女7人みたいな感じで、ちょっと大学生っぽい事とは縁遠かった自分はちょっと、楽しみにしていたわけで

そう、それでなんか飲み放題のコースだったんだけど、いかんせん、俺はアルコールに弱いっぽい、大学春学期だけ弓道部に所属していたのだけれど、そのときの新入生歓迎コンパで、吐きはしなかったものの普通のコップ3杯のビールで苦しかったのを覚えている。

そして、会は始まり、自分のテーブルは男3女1(一番乗りが良くて可愛い幹事)だったんだけれど、始めからテンション高くてペースが速い、そんな中で俺はちびちびやっていて、俺はビールコップ1杯、梅酒ロック巨峰サワーをジョッキ?1.5杯を飲んだぐらいでお開きになって女性陣と別れた後、吐いた。

店を出るまでに他に男が二人吐いていたが、俺の2~3倍は飲んでた二人で、それを比較対象になっていたためか、もともと自分限界を知らなかった俺はちびちび飲んでいたのに一度だけ、その場のノリって奴で巨峰サワー半分いったのが悪かったのか。

とりあえず女の子の前で吐かなかったのがせめてもの救いだったけれど、あんな急にくるとは思ってなかったなぁ。

次がまた来月にあるらしいので、次はウコンの力を飲みつつセーブして楽しみたい。

と思ってたら、そういえば昨日は、なんか全身が痒かった。

明らかにアレルギーっぽい反応だったので調べたら、アルコールアレルギーなるものが存在しているらしい。たぶんそれだ。

酒は苦手なんだけどその場の雰囲気は好きだったから、まぁコップ2杯ぐらいにしておきます。


追記

マジかよ((((;゚Д゚)))

たぶん後者の可能性高そうです。

これは未然にアルコール中毒が防がれたかもしれません、ありがとうございました、本当に。

ため息

http://yamashi3.livedoor.biz/archives/51331827.html

パート従業員で細々と年金払っている身からしたら雲を掴むような話だ

大企業はいいよなぁ・・・

http://anond.hatelabo.jp/20091123120419

アイヌ文化が消えかかってるのも、アイヌ民族に「多文化共生」の概念が持ち込まれていった結果だよな。

青い絵の具が溶けた水が入ったバケツに、赤いインクを一滴垂らしても何も変わらないのと同じ。

http://anond.hatelabo.jp/20091123113005

情報価値が「正確さ×速度」だってことを分かってない気がする.

情報価値確率の逆数だよ!

ぐふぐふ

ぐふぐふ

こんな笑い方する女の子いたらやだ

http://anond.hatelabo.jp/20091123153259

40歳以上らしきbuyo公と38歳の東浩紀が同期生というのはおかしいと思ったが、buyo公が浪人留年をしていると考えれば一件落着か。

それ,○○○で聞いたよ

いるいるそういう奴。

この類の輩は、以下の2点の場合が多い気がする。

 

1.アウトプット出来ない人

知っているだけで、知識人になったと勘違いして満足している。

「材料だけ知ってても調理の仕方を知らないと、何時まで経っても料理は出来ませんよ?」

 

2.他人から情報を得なくても、ネットや本で事足りると思ってる人

自分は何でも知っている、あなたの話は全てネットで知る事が出来るからコミュする必要は無いと大きな勘違いをしている。

自己流の調理の仕方を知っていても、他人が美味しいと思わない限り、あなたを誰も良い料理人とは思わないですよ?」

 

http://anond.hatelabo.jp/20091123113005

事業仕分け と せんと君 の共通点

評判は悪いけど、議論を起こす、広報的な点では役立っている

http://anond.hatelabo.jp/20091124140814

Twitter自体も読みたい文章ばっかTLに流れてくるかってーとそうでもないよねえ。

普段のつぶやき普通に読むけど週に一回流れてくるアニメの実況は見ないようにするとか出来るんだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20091124140814

pipes通せば解決はする。するけど、pipes通してまで読みたいかってーとほとんどのブログはそんなことない。

pipes1個作る労力とLDRでDelete押す(購読解除)のどっちがラクかって話。

http://anond.hatelabo.jp/20091124133019

横だけど

金払ってない(サポート契約しない)ユーザに限って

「こっちは素人なんだから」

って、上から目線で物言うんだよなぁ…。

本当不思議

ああ、ゾーニングの話。

http://b.hatena.ne.jp/entry/web-g.org/post/253187398

manameがはっきり「購読止める」つってるんで早いうちにパワーゲームに移行しそうなんだけども。

自分のためつってる人には

じゃあプライベートにしちゃえば?って話になるけど、

おそらく自分だけのためじゃなくってちょっとは他人にも見てほしい部分があるんだろう。容易に想像つく。

プライベートにはしたくないでしょう?ログイン面倒だしググれないもんね。

よってこの方向での説得は却下。maname神あたりの強いのがぼやけばまた別だけど。

で別の方法つったら

見る人が全力で見逃す。

まあ見逃すリソースにも限りがあるけどね。

あるブログ過去ログを読もうとして8割がtwitter転載だった場合を想像してごらん?

見る気ある?

転載がない場合とある場合で、閲覧の精神ハードルは一緒?

一緒なら全力でスルーできるね。あなたはニュータイプかもしれない。

でももう一度言うけど、見逃すのにもリソースが必要。(余計なクリックはいくつ必要か等々)

ていうかROM専ってばホントわがままなもんでさーね。死ねばいいのに

んで他。

ROM敬遠しない程度のブログ内容にするって話になるか。

誰だって見てくれる人が減っていくのは悲しいでしょう?

(まだわかんないけど)もしtwittのログばかりのブログが嫌われるのであれば、嫌われないように対策をしたいはず。

maname神がおっしゃっているようにRSS削除なんて嫌だ。

主だったRSSリーダーマイナス検索(この種の記事、twitter転載ならRSSを取得しない、とか)が付いてない以上、書き手が隔離ゾーニングするほかない。(あれ?もしかしてこれhttp://pipes.yahoo.com/pipes/でできる?できるなら円満解決だな)

RSSでの隔離はつまり、URLを変える、すなわち転載記事を別アカウントに移行することになる。ゾーニング。twilogってのもあるらしいよ。隔離してほしい人たちがtwilogの便利さをうたっていけば、前向きに移行してくれるかもね。

まあ選ぶのはブログ主なんだけど。当たり前当たり前。自分のため、大いに結構。

※先のブログも「お願い」であって禁止でもなんでもない。「ttpって意味なくない?やめれば?」的なものですよね?

さてさて

ゾーニングする勢力、しない勢力。

どっちの勢力が勝つだろうか。

共生するだろうか。

ここんとこ私の周囲ではmixiが急に廃れてきている(アクセスしなくなってる・日記更新等がなくなってきている)気がするんだが、全体では別にそうでもないんだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20091124003850

ttp://www31.atwiki.jp/qmachara/

これか

QMAファンってそれなりに多いんじゃないかと思ってたけど、たかがロケテの掲示物ひとつ裏が取れない人数しかおらんのかね?

最近テレビ番組が面白くないのは明白だとして

仮に、各人が思い浮かべる「面白い番組」が増えたとして、果たして視聴率は回復するだろうか。

多分しないんじゃないかな。テレビ局制作会社もそれが分かってるから自ら動かないんじゃないかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん