2009年07月26日の日記

2009-07-26

フェラーリ モックモック

件の、フェラーリSP1、1/1モックアップの1/43スケールモデルだって。

なんか、そう言うこと出来る余裕と情熱が凄い。

金銭的な話じゃないのは、普通金持ちが頼んだ所で、フェラーリ社はワンオフ何て作ってくれないから、そう言う意味での余裕。

その上、ミニカーコレクターとして1/1モックスケールモデル製作なんて、もう情熱以外何者でもないなー。

http://blog.livedoor.jp/lucenagoya/archives/890813.html

http://anond.hatelabo.jp/20090726184307

横です。

自分の持論は

 いじめ現場での常識は「悪いのはいじめるやつ」だけにしてもらえないだろうか。

こう考えている限り、いじめはなくならない。

なぜなら指導する立場では「いじめられる側にある原因」から目を逸らしている限り、状況の把握も対策も何もできないから。

そして生徒に対しては、原因への言及抜きに「不快な思いをさせる相手に報復してはいけない」ことの納得できる説明が難しいから。


あなたの文章の前提には「原因があると認める」→「いじめてもいいと解釈されてしまう」というロジックがあり、

それは変えようが無いから触れるべきでも無いと考えているように思える。

自分は、むしろそのロジックが間違っていることを教え諭すべきと考える。

友人に金を貸した後自分が困ったとき

 友人が自己破産する前、どうにも金が回らないというので金を貸した。100万円弱。

 唯一の親友だと思っているし、自分にとってその金を出すと生活がままならないというほどの負担が生じるわけでもなかったので、貸すのではなくあげるつもりで差し出した。

 1年が経った。友人は実家に戻り老いた両親と同居している。金融機関への返済はなくなったが親から数百万借りたのでその返済をしているらしい。自分への返済はまだない。

 自分は近々会社を辞め、転職先を探す。もしかしたら無職の期間が長くなるかもしれない。失業保険の申請はするが、長い間働かないでいられる貯蓄はないので、経済的に慎ましい生活になるのは避けられない。

 今はまだ友人から金を返してもらおうとは思わないが、この先本当に金に困ったらやっぱり貸した金の返済をあてにしてしまうんじゃないかと考えたり、自分がが経済的に苦しいと泣きついたらあいつはどういう行動を取るんだろうと思ってみたり、金のことを考えるともやもやした気分になる自分がいる。

 やっぱり金のことはそう簡単には割り切れない。

http://anond.hatelabo.jp/20090726233730

前からおもっていたけどツンデレテンプレって

ツンしかないよね。

会社行きたくないでござる

日曜日ももうすぐ終わりか。

会社行くのかったるいなぁ。結局行くんだろうけど。給料欲しいし。

ツンデレっぽく「行きたくて行くんじゃないんだからね」とか叫んでみるか。 

在日はどこへ行くか

さて、参政権とか色んな問題が話題ですが

最近、そもそもシナチョンと在日をごちゃ混ぜにしていたということがわかってきました。

中国韓国アジア系外国人として一緒にしてたって感じかな

中国は、さっきも作ったタワーが折れたりしてたけど

なんだか元気ですよw

そもそも問題にすべきは在日であって、正確に目標を捉える必要があります。

ちょっと調べてみました。これはたぶん愛だと思いますよ、Mr.ブシドー的に

----------------

ソース民団統計局です。>

民団発表による在日同胞の数は、2007年度末で比べますと

在日同胞 593489

鳥取県  599830

となり、その規模は、日本で最も人口の少ない鳥取県人口に匹敵します。

次に、在日韓国朝鮮人都道府県に占める割合ですが、大阪が最も多く1.54%、

続いて京都1.28%、兵庫東京愛知と続きます。

2007年度において、在日韓国朝鮮人帰化数は、8546人で

在日韓国朝鮮人全体の1.44%にあたり、近年増加傾向にあるようです。

1990年度以降から1%を越えてきた感じです。

<定量情報ここまで>

----------------

さて民団在日大韓民国民団)のページにあるような偉い人の話を見てみますと、

帰化数の上昇には、ちょっとした危機感のようなものがあるようです。アイデンティティ喪失のような・・・

しかし、それくらいでは民団はなくならないよ、という諫めも言葉が多いように思います。民団とは心だ、みたいな。

そんなこんなで、在日民団さまは、強いコミュニティを形成されておる、と見て良いでしょう。また、帰化に対する意識から、近年薄れてきているとはいえ、「我々は、在日である」といった民族意識のようなものが、未だ根強いことがわかります。

現在の規模ならば、みんな帰化して、鳥取に移住すれば乗っ取れますが、その99%は、現在においても帰化しないことから、やはり韓国故郷である、という意識が強いようです。

しかし、彼等は故郷には帰らない、いや帰れないのでしょうね。

故郷であれば、幾分のコストを払っても帰る価値があるのですが、現実、彼等は日本にいるわけで・・・

そんな中、外国人地方参政権はこの大きな転機となります。

安心して集ることができ、おまけに政治を運営していくことができるようになるわけですから。

外国人参政権が付与されると、しばらくて、どっかの県に在日コリアンタウンができるんじゃないでしょうか

鳥取島根とかが人口的にアツイです。或いは、市町村の規模で、ここそこにコリアンタウンが形成されるかもしれません。

鳥取に関しては、そこそこ団結すれば(民団の6~7割程度)、合法的に乗っ取れます。

彼等は帰化が嫌いなので、参政権がつけばという話ですが。

乗っ取りは、帰化等、彼等のコミュニティ意識から鑑みるに妥当でしょう。

彼等はやむなく日本に住んでいるのです。日本には、住みたくはないのに。

帰る場所がないから、他に行く宛がないから。たぶん本国から嫌われる歴史的な背景とかがあるんじゃないですかね。

日本語という超ローカル語になじんでしまったことも、これに拍車をかけるでしょう。やはり、日本で生活している以上、韓国語であっても在日訛りになるはずです。

そして本国の住民には、ハブられる。

先に在日特区でも作った方がマシかもしれんです

そうでなければ、例えば鳥取に住む老人などに悲劇が起こるかもしれません。

ネットムービー撮影が抑止力になるといいんですが・・・

http://sankei.jp.msn.com/life/education/090726/edc0907262224004-n1.htm

【09衆院選教育激変、文科省解体”? 民主の政策「教科書検定」触れず

 高校は無償化、文部科学省は「中央教育委員会」に縮小、現行の学習指導要領は廃止? 民主党政権交代後に描く教育政策は、25日に明らかになった「教員免許更新制廃止」以外にも、マニフェスト政権公約)のベースとなる「民主党政策集INDEX2009」(23日公表)で数多くの“激変”が示されている。昨年の政策集にはあった「教科書検定制度維持」も姿を消しており、学校教育の根幹が揺さぶられ、事実上文科省解体を盛り込む内容だ。

 政策集では、現行の教育制度は抜本的に再構築。文科省教育の全国基準の設定や予算教職員の確保、法整備などに役割を限定された中央教育委員会になる。

 市町村では「教育行政独立」の建前を覆し、首長責任者に設定。学校保護者地域住民らによる「学校理事会」が運営し、将来は教科書採択も学校理事会単位で行うよう、段階的に移行するとしている。

 中央教育委員会がつくる学習指導要領は、教科ごとの内容を細部まで示した現行のものを大綱化し、学習内容は地域学校、学級で決められる。教育地方分権からさらに“学校分権”まで突き進め、民主党の支持母体日教組の主張とも合うものになっている。

太字部分、永住外国人参政権とセットでやるとおんもしれー事になりそうだなw

http://anond.hatelabo.jp/20090726223325

絵画鑑賞は専門的な知識を身につけた人だけの楽しみなのかな

そのとおり。

まあ自分が良いと思うものを買って自宅に飾るくらいなら誰にも迷惑かからないからいいけど。

http://anond.hatelabo.jp/20090726224146

同類の匂いを感じたんじゃねーの。

紳助最近ちょっとアレだよな。

何年か後にはみのもんたを二倍くらいひどくしたような怪物になってそう。

コピペブログ

コピペブログってさ、2005年頃からネット界に広がったけどすげー勢力になっちゃった

著作権天皇家宗教韓国などなど、様々なものを完全無視で

違法行為誹謗中傷なんでもあり。ネットランナーライブドアの支援を受け、

ニュースサイトも巻き込んだオフ会で強固にアクセス回しを行うし。

2008年頃からはZIP違法サイトともすりよる・・・

さらにグーグルアドセンス導入にも成功して安全に稼げるようになったしな。

ツマンネ

http://anond.hatelabo.jp/20090726071149

元増田は、そんなこと言ってませんよ。

たしかに、リトマス紙を「アルカリ性があるか/ないか 酸性があるか/ないか」とか「水素イオン水酸化物イオンがあるかないか」を判別するものだと思っている人が居ることは、ここを読んでわかりましたけど。後者の人って、言葉知ってるくせに、酸性水溶液に水酸化物イオンがないとでも思っているのか。

水素イオン濃度/水酸化物イオン濃度のどっちが高いかを、ある程度大まかに判断するために使うのがリトマス紙。もとはアナログ量のイオン濃度の測定を、赤と青で二値判断に持ち込むツールですね。

で、元増田は、「人間性」という本来測れないものを、「彼女いる/いない」という二値である程度測定している人が多いようだというのが論旨なので、「リトマス紙」を比喩に使うのはそんなに外れてない。違うのは、イオン濃度は別の方法できちんと測れること。

http://anond.hatelabo.jp/20090726223325

芸術なんて自分の感じた通りに楽しめば、いいんじゃないのかな。

素人なら、専門家の評価と自分の評価を一致させなきゃいけないということもないだろうし。

ヘタに知識身に付けちゃうと感性で自由に楽しめないから不幸だね。

http://anond.hatelabo.jp/20090726091530

天気が悪くなるかと思ったけどそんなこと無かったぜ。

認める/認めないと言う話も、「意識世界に対して開いているか?」と言いたかったんだよう。

認める/認めないという話って一文からの件が個人的に難解なのだけれど、私の捉え方でいけば、「意識世界に対して開く」。あるいは「常に開いている」

それは個人個人の「小さな世界」に対してもそうだし、共有している「大きな世界」に関してもそうだ。

私という世界が行動を起こすことは、立脚する足場はもちろんのこと、隣接する周りの人々にも影響を及ぼすことだから。

超絶的に言葉足らずでした。

「認める/認めないという話」は、これまでのやり取りで出てきた、「自分認識して欲しい」ということを話題にしたかったわけで、

意識が開いている時というのは、自分以外の世界(他者とか)を認める/認められることが出来る状態で、

意識が閉じてしまうと「小さな世界」で完結した状態になるので、「小さい世界」を「大きい世界」と混同しちゃって孤立するから

意識を開いておく必要がありますよ。

ということをあの字面から読むのは無理ですね。すみません。

 

記述する前にどんどん言葉が簡素化されて、実際に表に出ると意味不明というのは立派なコミュ障害か

 

といったところで、

あなたの言葉では意識≒小さい世界であるから、

意識の状態にかかわらず、「小さい世界」同士あるいは「大きい世界」との間は

干渉しあう関係であるという見方なのかな。

それぞれの人がそれぞれの波形を持っていて、たぶん分かり合えるってことは、一部だけでも同じ波形が生まれることなんだろう。

すごく、わかりやすいイメージだ。

位相で打ち消しあうとかもありそうw

 

アニミズム精神になるのかもしれないけれどさ、やっぱり土地や物体が存在することからも人は影響を受けるし、物体同士でも互いに影響しあっているんじゃないのかな。

そこに世界を見るかは、また違うお話になるのだけれども。

ここでの世界っていうのは「意識」や「命」ってことかな?

http://anond.hatelabo.jp/20090726223325

妹さんの“目”からそこまでの情報を得ている増田がすごいよ。

絵からはそこまで感じるものがないんだろ?

んで妹さんにこう言ってみ。

「あんたの目って、あんたの絵より何倍も凄いよ」って。

http://anond.hatelabo.jp/20090726223325

人の考えた評価、人の考えた方法で芸術を語る人は碌なもんじゃない

凡人タイプ芸術志望ほど観ていて鬱陶しいものはないですね

島田紳助

昨夜テレビ見てたら沖縄出身の頭悪そうな兄ちゃんをやたらとプッシュしたがってたように見えたけど、何かあるん?

今の小学生って

定規はじきとかやってんのかな

某美大(芸大タマ美・ムサ美のどれかってことで)の院で油絵やってる妹がいるんだけど

一緒に美術館へ行き、絵画を見て素人(私や母など)が「これいーねー」とか言ったりすると

「ふっ」と笑って、いかにその絵が芸術的にヌルいかを教えてくれる。

それはそれで「へぇ~そうなんだ~」って感じなんだけど

「こんな絵を『良し』と思うお前らは目がバカ」って言われると

なんか絵に対しての感想を述べることが臆病になってくるというか

絵画鑑賞は専門的な知識を身につけた人だけの楽しみなのかなーって気になってくる

http://anond.hatelabo.jp/20090726220636

悟空髪型とか正確な3D構造もってなさそうなのに違和感あんまりないな。素晴しい。

でも逆に気になったのが、ヂュアルマスター(新作)との違い。

キャラが右向きから左向きに向きが変る時とか、

3D構造が明確にわかるシーンに違和感感じたんだよね。

さっきも書いたけど、違和感

従来のアニメ絵が正確な3D構造もってなくて人間感性デフォルメしてたからだと思っていた。

ドラゴンボウールは違和感あまりカンジなかった。

鳥山明は正確な3D構造を書いていたのかな?

あるいはムービー短いから、問題を感じかなったのか。

http://anond.hatelabo.jp/20090726221328

いやだからオタク女子じゃなくて、オタク気質女子を探すとか。

そんなのと都合よく出会えるわけ無いじゃないか…

やる前からあきらめるなよ。やれる。できる。

さぁ、大きな声で言ってごらん。(修造風に)

24時間テレビ応援メッセージの嘘書き込みについて

ドロップダウンに↑こんな単語があった。

26hTVも酷かったねー http://f.hatena.ne.jp/grasspike/20090726213843

今年の24hTVは選挙と重なるから、きっと政界の大物からの(偽)応援メッセージが寄せられると思うよ。

知らんけど。

http://anond.hatelabo.jp/20090726220649

そんなのと都合よく出会えるわけ無いじゃないか…

そもそも俺はオタク気質であるだけでオタクじゃないんだよ

ゲーム殺人に影響する1って言われても問題

ゲームに影響された殺人と言っても、ぱっと思いつくかぎりで二つある。

殺人の方法がゲームに影響されている場合

「あいつを殺す」と決めた後で、その方法をゲーム上にあるものから選び取った場合。

②問題解決の方法がゲームに影響されている場合

貴方が抱えている問題は、殺人を起こせば解決される」と、ゲームから教わった場合。

①の場合は、「あいつを殺す」と決めることを止めさせられれば、その殺人は起こらない。ゲームに影響されてはいるけど、ゲーム殺人の原因ではない。

②の場合は、ゲーム殺人の原因になっている。

ひぐらしの鳴くころに』に影響されてなたを振り回すのは、①だろうか、②だろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん