2022-08-29

AI学習禁止」の流れで検索エンジン敗北の歴史を繰り返す予感がする

オタク絵柄を学習して似たようなハンコ絵を量産できるAIソフト爆誕して話題だけど、さっそく「自分の絵をAIに盗まれたくない」って騒ぎになってる。

気持ちは分かるんだけど、古い人間から検索エンジン日本勢が敗北したパターンを繰り返す気がしてならない。

昔のネットでは直リン禁止だの、リンクを貼るならちゃん管理人挨拶して一言断ってからだの、今から考えたらアホくさい村の掟があったわけだよ。

検索エンジン日本勢が頑張ろうとしてた時期がほんの少しあった。

けどこういうネットローカルルールに遠慮して大規模なクロールも出来なかった。

著作権法障害で、キャッシュ保存して素早く検索結果を返す技術も使えなかった。

だけど黒船問答無用で来るんだよ。

オタクローカルルールなんざガン無視ゴリゴリデータ集めて利便性ユーザーを掻っ攫っていつのまにかデファクトスタンダードになるの。

んで、その利便性に慣れきった人間は「あのローカルルールなんだったの?」って、認識すら書き変わる。

そうして新しい世代では新しい技術正当化される。

きっと今回もそうだ。

日本勢のAIソフト日本開発者日本からぶっ叩かれて、そういうクレームをガン無視ゴリゴリ進める海外IT企業(今度は中国勢かな?)に、まんまと創作プラットフォームを牛耳られる。

歴史は繰り返す

そんな予感がする。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん