2022-06-27

anond:20220627113230

mats3003 ブコメで指摘してるの俺だけなんだけど、国関係仕事多重下請けって今はもうできないのよ。下請けに出すなら、別途その企業と国が契約しないといけないはず。そのへん、どうなってんですかね。

false_alarm 国の場合孫請けさせる場合は全体の何%を孫請けさせますというような組織図を契約時に示さなければならないのだが、地方自治体はそうでもないのだろうか。

[B! 行政] 最大9次下請け、564社関与 持続化給付金中抜き批判電通委託問題 経産省検査の最終結公表東京新聞 TOKYO Web

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.tokyo-np.co.jp/article/123804

> 一般社団法人サービスデザイン推進協議会元請けとなった持続化給付金事業で、関与した企業は9次下請けまでで500社を超えた。

> これまで明らかになっていたのは受注額1億円以上の64社のみで、当初は「それ以上は把握しきれない」(経産省)と説明していた。

> 不透明多重下請けは今回の問題の焦点の1つだった。

発注者経産省業務に関わった全企業を把握し正確な見取図を持っていたとは読み取れないんだが、記事には書かれていない特別事情があったのか<!--<del>-->、ブコメで指摘されたような中央省庁契約ルールはここ1年くらいの間にできたものなのか<!--</del>-->

追記

false_alarm氏、ソース付きで回答感謝こちらの憶測とは逆に、からあったルールが骨抜きにされていた(かもしれない)のが現状なコロナ禍が深刻だった当時の実態だったのね

mats3003氏、指摘感謝。国の事業に関しては(持続化給付金事業が発端なら、大規模に実施した都も同様だと思いたい)、元々あったルールコロナ禍という非常時に緩められたけど、現在では従前以上に締め付けられるようになったと理解すればよさげ

全国紙テレビのような大衆メディアしか触れてないと、天災人災時の中央省庁機能不全は把握できてもその後の対応まではフォローできないものだね

記事への反応 -
  • https://b.hatena.ne.jp/entry?url=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F7a49e886acc103eb507adffaa78be4f81fcc8413&amp;_www_via=login IT業界に限らず日本は多重下請け大好きマンなんだけど、 意外とみんなこの問題の...

    • mats3003 ブコメで指摘してるの俺だけなんだけど、国関係の仕事で多重下請けって今はもうできないのよ。下請けに出すなら、別途その企業と国が契約しないといけないはず。そのへん、...

      • リンク先めちゃくちゃ勉強になりました。 ◆関係者「電通が中心になって考案した利益率の良いビジネスモデル」  電通関係者へのこれまでの取材によると、一般社団法人を元請け...

    • &lt;&lt; あと地味に、「同僚相手に酒を飲む習慣」に終わりが見えてきた気がする。 弊社では絶賛復活中

    • 「監督できるから大丈夫です!って言って下請け使ってるのに、重大事案で誰が紛失したのかもよくわかってないなら一体何を管理してた」この感想ですね…賦役人の顔まで把握しない...

      • 今回のは切腹までいくかは微妙なラインだと思う。 たぶん遠島・流罪とかじゃないかな。 尼崎藩 → 普請業者のユニシス家に発注。 ユニシス家 → 二次受け家 → 三次請け分...

        • 藩政は何においても民衆の声が大事だから、 尼崎藩の民衆は怒っていることから、切腹はありえただろうな。 ちなみに1.6万コールのクレーム電話があったらしい。

    • 建築設備業では過去の癒着問題からかなり浄化されている、というブコメが興味深い。 IT業界ってまだまだ未整備なんだね・・・

    • 要するに、下請けの協力会社の委託先言ったら、おそらく派遣会社だろうか。 いろいろな個人情報ってあるけど、今回の、このためだけに雇用される短期の派遣ってのもザラにあるから...

      • 行政の基幹系を受託してるベンダーはしっかりした担当をあてがってきますが、大手でも業務系で受託してる場合は、社内のお荷物級をあてがってくるのが通例。以前担当してた仕事で...

    • 尼崎だからたぶんダウンタウンの松本さん浜田さんのおかげだろ。 あるいはAV新法を成立させたりといった光の戦士たち。 こういう事件が発覚して、誰かが最初に声にだしたら、「実...

    • 下請け、孫請けの人間は能力が著しく低いから元請けや派遣会社が管理してあげてる 下請けや孫請けがやるようなことを全部元請けがやったら費用は3倍にもなる という多重下請け構...

    • 多重下請けが起きるってことは、トリクルダウン仮説は正しかったことになるという意見には賛成。

    • その言葉よくわからないけど、多層下請け構造が政治的に主導されているのは間違いないでしょうね。 パ〇ナという言葉も出てきますが。 鶏と卵を食べるだけの側にまわりたい人も一定...

      • 気分良く人生を逃げ切るには、 ・自分はなるべく動かない ・他人をうまく動かして精神的に上位に立つ ・仕事に価値を生む必要はない ・高いお金をもらうことに全集中する ・会社...

        • 淡路島だかの奴〇ランド?の運営思想に見事に通じてますね・・・ 人知を超えた闇を感じる。 ヤバ・・・ 魂は売るもんじゃないね・・・ https://koganem.com/pasona/

    • 最初に卵から鳥が生まれたのか、鳥がいたから卵が産まれたのかなんて考えたくない、 卵も鳥もそこにいれば食べるだけ、誰かが作ってくれるはず、食べる側にまわったものが勝ち、 み...

    • なんで下請けと酒飲んでたんだろう まぁ普通に考えたらメシ酒代を下請けに出させる為だろうけど

      • まぁ普通に考えたらメシ酒代を下請けに出させる為だろうけど 逆で、自分の所属する会社の経費で落とすためでは。

    • ターニングポイントにはならないよ。 はてなのコメントも2chのコメントもうずっとこの件はひたすら問題視されてる。 IT業界ではずっと問題とされてたからね。だから竹中がはてなでは...

    • もうなっちゃいましたけどね・・・ 振込ミスの件もあって自治体の運用の問題が明らかになってきて、この件で完全にターニングポイントになりましたね 2022年のIT用語のトレンドは内製...

      • 業務の丸投げや丸投げに近いレベルの再委託なんて、総コストや管理の点でメリットの無い行為なんだから払拭されるべき悪習だとは思う 今回の尼崎市の件では無断再委託は契約上容認...

        • 官公庁は氷河期をやとってエンジニア教育を施し、システムを内製化しろ

      • 官公庁の業務案件は低レベル人材があてがわれる、ってコメントしてた人がいて成程、と思いましたね 今回まさにそれが原因ですからね・・・ 基幹系や最初の設計系は高レベルな人がや...

    • 中間搾取をやったやつがなにかあったとき一番責任を取るのが当たり前にできたらいいのにね。 責任を負わずに確実に儲けられるから、みんなやる。 責任をとらないでいいってそれだけ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん