2021-10-29

高校の購買のリプトン500ml

もう15年くらい前のことだが通っていた高校には大きめの購買がありその横には数台の自動販売機もあった

そのどちらもにリプトンの甘い紅茶自販機の方はもっと小さいパックだったかも)は揃っていて特定の味が放課後には売り切れたりするほど人気の商品であった

育った家庭の方針もあり、それまで人生で甘い飲み物など一度も飲んだことがなかったが、購買の自販機冷蔵ケースで目にするカラフルリプトンの500ml紙パック入り紅茶はやけにうまそうに見えて

というか周囲の人間が猫も杓子もこれをがぶがぶ飲んでいるので一体どれだけうまいのかと思って初めて買ってみたがまんまとうまいのであった

ちょっとどきどきしながら購買のお姉さんから購入したのを覚えている 親の目を離れて自由に家で禁止されていたものを初めて買うどきどきも同時に味わっていたのだろう

そういう経緯もあってやけに特別もののように感じたが、それが日常のありふれたものに変わるのに全然時間はかからなかった なんだか嬉しかった 

食っても食っても腹が減る高校時代、あの大容量の甘い飲み物(おまけに高くない)は喉を潤すというよりはちょっと動けばすぐ減る熱量を補うためのエネルギー液のような位置づけだった気がする

男子にも女子にもピーチティーが一番よく売れていた気がする、そして男子女子も予め設定されたストローの挿し口ではなく

1000ml入りの紙パック牛乳の注ぎ口のようにがばっと口を大きく開け、そこにストロー差して飲んでいた

なんなら一日2本くらい飲んでる子もいた 今考えたらよくあんな甘いものを1リットルも飲めるものだ どんな砂糖の量だ、10代ってすごいな

高校卒業して久しい今、あの甘くてでかくて大容量でリーズナブルな紙パック紅茶を飲むことはなくなってしまったが、

先日シソンヌラジオ「ばばあの罠」を聴いていたところ、長谷川が「高校時代購買に売っていて人気でみんなよく飲んでいた」とその思い出を語っていて懐かしく思い出していた

彼らより10年は下る高校時代をすごした人間にしてもその状況は同じだったので面白く思うと同時に、やはりその浸透具合はなかなかのものだなと感じ入ったし久々に飲みたくなった

…ところのこの数日の話題である その状況についてはここでは触れないが、とにかくロングセラー商品だなあ、と思う

今でも高校大学の購買には大量のリプトン紙パック紅茶が入荷していて猫も杓子も男子女子もごくごく飲んでいるんだろうか、全国的にそうなのだろうか

なお習慣化した甘い紅茶のがぶ飲みが祟ってか、私は高校の3年間で6キロほど太った

以後甘い飲みものは今に至るまで一度も飲んでいないしこれ以降も恐らく飲むことがないだろうと思うので、あの3年間はものすごくありふれていたがちょっと特殊な3年間だったなと思う

追記

ストロー穴、なるほどたしかになかったかもしれない

あったものと思い込んで書いてたがそもそもいからひし形に飲み口開けてストロー差して飲んでたんだな、なにせ卒業後は一度も飲んでなかったのでおぼろげになっていた部分だ

年代ブクマカありがとう

  • (^^)https://www.irasutoya.com/2015/05/blog-post_9.html?m=1

  • 購買の自販機といえば、謎のゾウが描かれたミルクティー、ぶどうこんにゃく、無駄にがっしりした作りのパックに入ったココア

  • あんなゲロ甘い紅茶なんてよく飲めるな とおもっていた 正直今も思っている

  • 元増田の高校3年間より甘い飲み物全く飲んでないそれ以外の期間の方が特殊だと思う 俺の高校自販機の90円のへんなパックジュースみんな飲んでたわ 高校以外で見たことないメーカーの...

  • 陰キャなのでお母さんのお弁当と水筒のお茶しか知りません

  • 紅茶に砂糖入れない

  • 紅茶と砂糖の関連の興味深い話、川北稔著「砂糖の世界史」を読んでほしい。https://honto.jp/ebook/pd-review_0628277662.html ”イギリスの産業革命をささえた重要な栄養源でもありました。” ht...

  • これに「あんな甘いものを飲めるのは若かったから」というコメントがたくさんついてるのがよく分からない・・・。 もう随分おっさんになったけど今でもたまに仕事中に飲んでいる。...

  • 高校・大学生の時は同じようにストロー刺してがぶがぶ飲んでた。 大人になったら甘すぎると感じるようになったので、氷をたくさん入れたり炭酸水で薄めたりして飲んでる。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん