2021-05-10

道端にどんどんゴミを捨てよう、テレワークなんてやめよう

ふざけるな、自分が何を言っているかわかっているのか、犯罪行為助長するな、人殺しめ、とあなたは言う。

そりゃそうだ。だが、実際には道端にゴミを捨て、自治体要請に従ってテレワークなどせずに出勤したほうが得られる利得が多いから、そうしている人が多いだけの話だ。

道端に電子レンジが捨ててある。清掃事務所が見つけてシール貼っていったらしい。「これは粗大ゴミです。申し込みをして廃棄を云々」の文字が虚しい。しばらくして同じ道を通りかかると電子レンジが消えている。結局、清掃事務所が持って行ったからだ。

誰が電子レンジ処分費用負担たか? 回収コスト税金から充填された。つまりあなた住民税を払っているなら、処分費用を払ったのはあなただ。一方で、粗大ごみの回収券を買わず無料電子レンジ処分成功した人もどこかにいる。

不法投棄法律で罰せられ、罰金または懲役が待っているとしても、捨てているところを見つからなければよいだけの話だ。そして不法投棄は実際に起こる。不法投棄をつねに監視するコストよりも、不法投棄にその都度自治体対応し、税金処分費用を充てんするほうが、トータルで見て安いからだ。

不法投棄を完全になくす方法がある。それは、いつでもだれでも無料ゴミを捨てられるようにすることだ。もちろん、そのゴミ処分費用は、あなたが払う税金負担することになる。そうすると、毎年の住民税は上がるかもしれない。

そんなことは認められない? それなら、日本伝統のよい方法がある。『ゴミをめったやたらにそこらじゅうに捨てないようにしましょう』という市民道徳市民を縛っておいて、自治体に余計なカネを出させないことだ。もちろん、電子レンジを道端に捨ててしまう人も出てくる。そういう逸脱行為には、こっそりと税金から処分費用負担しておいたほうが、おおっぴらにタダでごみを捨て放題にするシステムよりも、トータルで見て低コストだ。

一般市民善意を持っていると想定して、それによりかかるシステム下では、「ルール」を破ったほうが得なのだ


テレワークをしないほうが得になる状況も、ゴミと同じ論理だ。出勤を控えてテレワークをするようにと自治体要請している時に、朝の通勤電車は相変わらず満員だ。なぜか。テレワークを無理にしなくても会社は潰れないし、家でじっとしていたところで誰かが補償金をくれるわけでもない。

世の中の誰かが出勤を控え、その社会的費用負担してくれるに違いない。誰もがそう思って電車に乗ると、いつも通り混んでいる。

  • ゲーム理論とか囚人のジレンマみたいなレベルの話どころか、俺はルールを破るって宣言されてもなぁ…。 田舎出身のヤンキーかよ。 教養が無い奴はこれだから。

  • おまえ、自分の田舎ではそんなことできないんだろ? 田舎もんにありがちな、知らない人しか居ないから何やってもばれないってヤンキー理論。

  • 自分の不法行為を正当化してもな

  • 批難されると逃げるのな、こういうやつ。

  • 唐突にこの増田何言ってるの?

  • えーと、要約すると 「(テレワークしましょうと言われても)相変わらず電車が混んでいるのは、みんなが得だと思ってそこらじゅうに不法投棄している状況みたいなものだ。嘆かわし...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん