2016-10-13

http://anond.hatelabo.jp/20161013112052

標準化されていない・属人性が高いのは確かに。

IT業界でも、Web情報共有が盛んに行われていなければ簡単標準化からはずれるのは簡単想像できる

そうなると、一人に聞いてどうにかなるというよりは色んな人に聞いて回るとか

様々な現場渡り歩いて業界全体の事を考えているような人に聞かないとダメ

 

もちろん標準化されていないことを加味しても、アニメ業界には何かヒントが有るのではと感じてる

例えば漫画音楽・(最近の)ゲームなんかは「たまたまヒットした奴」みたいなケースが多い

生存バイアスが強いといえば良いのか

成功者に聞いたところで「たまたまうまくいったんでしょ」になる

アニメ場合は最低ラインでも「まとも率」が不思議と高い

円盤が売れなくても普通に視聴者がついている

他の業界ありがちなボロッボロな作品が少ない(万策尽きてるやつもあるけど)

どういった方法面白さの担保品質担保をしてるのか不思議

(そういえば他業界に比べて非常に担当区分が細かいよね、責任領域が明確というか)

 

ハリウッド映画なんかもたぶん参考になるんだろうけど

映画界もやっぱりボロッボロな作品率って高いんだよね

記事への反応 -
  • IT業界は日に日にコンテンツ化している システム化しただけでは売れないという状態にどんどん進んでいる そんな中「制作+コンテンツ」を数十人単位のチームで実現してきたのがアニ...

    • Pが付く程度に上の方の意思決定に関わった経験がある増田。 標準化されてないんだよ。属人の塊でしか無いので、それを外部に出すメリットが(個人レベルでは)無い。 そしてノウハ...

      • 標準化されていない・属人性が高いのは確かに。 IT業界でも、Webで情報共有が盛んに行われていなければ簡単に標準化からはずれるのは簡単に想像できる そうなると、一人に聞いてどう...

        • どういった方法で面白さの担保や品質の担保をしてるのか不思議だ という「個別論ではなく全体論」ということなので、身バレもないだろうしそのへんに絞ったレスをしてみたいと思...

          • ありがとうございます!ありがとうございます! とても参考になります   >アニメは制作スケジュールとかチームの規模感みたいなものの前例が豊富で強いです   やっぱりまずはこれ...

    • タレント業に転向したヤマカンさんなら、金払えばお話ししてくれそうな気がする。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん