2015-08-17

湾岸トリップ

たまに仕事豊洲に行くことがあるのだけど、たまにのことなので毎回経路を検索することになる。


たいてい、どこかで有楽町線に乗り換えるルートが最も早く到着できるが、ゆりかもめ利用の経路が最も早く豊洲着となるケースがある。

今朝がそうだった。


ゆりかもめは利用したことが無く、なんとなく乗り換えが面倒そうな印象があったので、ゆりかもめ利用の経路はずっと無視していた。

今日は「使ってみたら便利なルートだったなんてことがあるかもしれないし」と思い、ゆりかもめ利用の経路で豊洲に向かうことにした。


大井町りんかい線に乗り換える段で、早くも後悔することになる。やたら深いところにホームがある。失敗したかなと思いつつも引き返すわけにもいかないので、経路選択の失敗に気付かないフリをしてりんかい線に乗る。


国際展示場で明るいドーム型の天井を見上げながら地上に出る。今度はゆりかもめの改札がどこなのかわからない。なんとなく人の流れに乗って歩き出すが、駅から遠ざかるだけの感じがして引き返す。


駅員に尋ねると、人の流れとは完全に逆の方向にゆかもめの駅はあった。

夏らしい大粒の雨が降る中、アーケードもない国際展示場-有明を乗り換える。「こんな経路は検索結果から排除してくれよ」と経路検索アプリ悪態をつきながら、りんかい線とは対照的にやたら高いところにあるゆりかもめホームに上がる。


置き去られた未来。といった感じのこじんまりとしたホームでは自分と老人が1人、電車を待っている。

ホームの外は東京とは思えない広大な空間が広がっている。やがてたった2両の電車が滑りこんで来た。乗りこむと女性が一人だけ乗っていて、スマホで何かを見ている。


平日朝8時台の都内を走る電車が2両編成で、その車両には自分以外にはたった一人。隣の車両を覗いても3人ぐらい。

大きな窓の明るい車両から見える周囲の空間は、開放的というより寂寥感あふれると言ったほうが感覚に近いだろう。


なにかとんでもなく遠い場所に来てしまったような感覚に陥る。

さっきまでぎゅうぎゅうの大井町線で、わずかなスペースを見つけるのに必死だった自分とのギャップに頭がついていかない。金属と金属がこすれあう普通電車とは違う、ゆりかもめ牧歌的振動不思議感覚を増幅する。


ゆりかもめ豊洲に向けて進むうち、ポツポツと人が乗ってくるが席の大半は空いたままだ。

窓の外には相変わらずだだっ広い空間が広がり、その中に建設中の大きな建物がポツリポツリ。海なのか河なのかわからない水面とその周辺の雑草が生えた広い土地。雨が降っているので地面も水面も空も、灰色で塗りつぶされている。


わずか十数分の乗車なのに、何時間も前に乗った感じがする。



豊洲で地上に降りると相変わらず雨で、閑散としている。訪問先に向かううちに、あちこちから現れる人々がつくる流れの中に飲み込まれて、いつもの世界に戻ってきた感じがしてくる。



「今朝、ゆりかもめを使ってみたんですよ。」「えー。増田さんどちらにお住まいでしたっけ?。かえって時間かかるでしょ。」

訪問先でそんな会話をしながら、あの不思議時間を反芻する。


今日のこの感覚を忘れたころに、また、ゆりかもめに乗ってみようと思う。

  • 全自動運転で運転手がいなくて進行方向一番前の席にも座れるんだぜ 人気だから俺は乗ったこと無いけど

  • ゆりかもめ、あの浮世離れした感じがいいよね。でもあの感じがあるのは豊洲側の半分だけで、新橋側は建物も多いし乗ってる人も多くてそこまでの風情はない。それでもレインボーブ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん