「業界」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 業界とは

2024-06-02

東大は、女子学生を増やすために数学入試を難しくしている

予備校業界では周知の事実として語られている

もちろん、証拠も何も無い都市伝説だけど。

とはいえ、昨今の東大入試では、難しすぎて数学で点差がつかない程度にまで難易度が引き上げられているのは客観的事実である。じゃあ何で点差がつくかといえば、理系では英語理科文系英語社会になる。これらはトップ層に女子がそこそこいる科目である

自分は長い間予備校数学を教えてるけど、数学トップ層は男子ばかりだ。ASD自閉症スペクトラム障害)という発達障害数学の相性がいいのと、ASD男性に多く発現することに関係があるのではないかと言われてるが、実際そうなのかは謎のままである。かくいう増田も軽度ASD男性である

数学リードして苦手な英語カバーしていた、典型的理系男子受験生通用しなくなった。自分がまさに数学リードして英語カバーしたタイプだっただけに、今の受験生は気の毒になと思う

anond:20240601214403

本当に一字一句このまま書いてたのなら、この文章も「幼稚なdisり」じゃないですかね…

「くだらなすぎる」とか、思ったとしても直接相手に言うのはパワハラだよ

漫画家って編集からぼろくそ言われるのが当たり前みたいだし(小学館もそういう話あるよな)

若いうちからそういう扱いされてるとそれが当たり前と思って

外部への文章も同じように書いちゃうのかな

追記

誰も「脚本家個人に」言うのが問題(それ以外に、なら問題ではない)なんて言ってないだろうが

仕事上の取引先にこんな文章出す時点でおかしいと分からんのか?

漫画業界オタク業界ではこれが常識かもしれんが、まともな社会人ならやらんぞ?

AIはやはり人間より賢い】芦原妃名子問題について聞いてみた。

プロンプト

次の条件で登場人物解釈をしてください。漫画家の芦原先生は、ある日SNS上で声明を出しました。彼女原作ドラマ化した作品が中盤まで彼女意図通りの内容にならず、最終回脚本自分で書くことになった経緯を説明するものでした。彼女テレビ局側が当初の取り決め通りに作らなかったことについて話し合いを求めました。この声明が発表されると、SNSユーザーが騒ぎ出しました。テレビドラマ脚本家を中傷する人も現れました。芦原先生は「攻撃するつもりはなかったのに」と投稿し、テレビ局側が何か言う前に自殺してしまいました。先生は何故自殺したのでしょうか。

Command R+の回答

芦原先生は、自身作品ドラマ化される際に発生した問題について、SNS上で声明を発表しました。しかし、その声明が予想外の反応を引き起こしドラマ脚本家が中傷されるという事態に発展してしまいました。このような展開は芦原先生の本意ではなく、「攻撃するつもりはなかった」と慌てて投稿したことからも、自分言葉が誤解され、意図しない方向に事態が進んでしまたことに動揺していたのでしょう。

先生自殺という選択をした理由は、いくつか考えられます

  1. 責任感と罪悪感:芦原先生は、自身声明きっかけで脚本家が中傷されていることに責任を感じ、罪悪感に苛まれ可能性があります特に創作業界では「表現の自由」と「表現による影響」のバランスが常に議論されるテーマであり、先生表現者としての責任を重く感じたのかもしれません。
  2. 予想外の事態に対する恐怖:SNSは時に予想外の方向に世論を動かします。芦原先生は、自分言葉がこれほど大きな反響を呼び、攻撃的な行動に繋がるとは予想していなかったでしょう。この想定外事態に恐怖を感じ、パニック状態に陥った可能性があります
  3. 創作者のプライド:芦原先生漫画家として、自身作品に強い思い入れがありました。その作品自身意図しない形でドラマ化され、さらにその問題を指摘した声明さらなる問題を生んでしまたことに、創作者のプライドが深く傷つけられた可能性もあります
  4. 孤立感と絶望感:SNS上で騒動が起きたとき、芦原先生はひとりで対応していたのでしょうか。所属する出版社テレビ局などのサポートがあったのかは不明ですが、騒動の渦中で孤立感を感じていた可能性はありますさらに、テレビ局側が何らかの対応をする前に先生が亡くなってしまたこから事態収束解決への道筋が見えず、絶望感を深めたとも考えられます

これらの要因が絡み合い、芦原先生自殺という選択をしてしまったのかもしれません。創作者の表現は、時に思わぬ影響を及ぼすことがあります。この悲劇きっかけに、SNS上での発言の重みや創作者の責任などについて、改めて考える必要があるでしょう。

anond:20240602020436

女性ホームレスが少ないという話でもあったけど、風俗業界ダメセーフティーネットになっているんだよね

ホモもっと増えて男も身体を売れるようになると弱男のみなさんも風俗業でバイトして少しくらいは生活改善できるのにね

2024-06-01

女性でも受験やす方法採用しましょう、で何が駄目なんだろう

東工大京大愚策 - とある講師のホンネ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mikoto2020.hatenablog.com/entry/2024/05/06/044638

えらい熱の入り様だけど、空回りした記事に感じる

結局はこれ↓だろうなぁ

https://b.hatena.ne.jp/entry/4754250544825877664/comment/Shalie

よくあるアファーマティブアクションへの感情的批判(「僕だってかなりがんばって手に入れたのに、ずるい!」)

まあ受験業界でやっていくためには「お勉強」「がんばり」が必要なんでしょう

anond:20240601110639

要は下ネタが由来

下ネタを借用した言葉業界用語として使われてて、やがて一般に広がるってことは結構ある

から元は文字化されてなかったってことも十分ありえる

淫夢最初使用したのか、それ以前から一部業界などで使われていたのかは簡単にはわからない

犯人捜しに意味は無いが責任所在を明らかにするのは必要

だと思うんだよな。

小学館

3月の打ち合わせ時点で要望を出していたという明確な証拠を残していないのは問題

この時点では正式プロジェクトの打ち合わせではなかったのだろうが、議事録があれば言った言わないは少なくともなかった。議事録いか重要かがよく分かる。

(ただその後も議事録の話が一切出てこないが、IT業界以外のプロジェクトって議事録作らない文化なの?マジで?)

拗れてきた後は原作者側の立場に立っているが、それまでは日テレ側へそこまで強く言っていないようにも見えて結局問題の先送りに加担している可能性がある…と見えるのは日テレ視点報告書なので注意が必要

日テレ

終始、自分たちのペースで進める文化で動いてるのはよく伝わってくる。良いドラマを作るためと何度も言ってはいるが作者の意図作品本質を見抜けているようには全く見えない。短大に進学するより専門学校の方がリアリティあるよね?高校友達制服可愛い私立に行けなくて公立ってことにしよう!などという議論をしてたらそれは原作者から飽きられるしこいつら何を読んでるんだと思われても仕方ない。

契約書軽視の文化出版業界十八番だと思っていたが放送業界も同じだったらしい。後になって契約していないことが弱味になり動けなくなったあたり、法務部とは一体何の仕事をしているのか是非聞いてみたいものだ。

問題の根源をミスコミュニケーションとしているが、それ以前の問題として仕事の進め方とそもそもマインドに大きな問題があることをもっと認識すべきだろう。

原作側を屁とも思っていないエピソードが多すぎる。

ソシャゲ名鑑みたいな本が欲しい

サ終したソシャゲを中心に、簡単世界設定とキャラ絵・キャラ設定が載ってるの。

毎年無数にソシャゲが生まれては消えていくわけだけど、あれもまた一つのゲーム史じゃん? 何も残らずに消えていくのって勿体無いなって。ゲーム内容はともかくキャラ絵は綺麗なことが多いしさ。

まぁ自分で言っててなんだけど業界全体が泡銭を稼いでナンボの世界だし無理だろうなぁ。

日本半導体界隈、上の世代からすると、技術残そうとか後進育てようとかじゃなくて、投資ネタなんだな

半導体業界、分業と、ソフト業界のようにネット情報がないので、報道にかなり偏りがある。

上の世代人達、人育てるための情報発信してくれるわけでなく、投資ネタばかり扱っている。

波が来るのがわかっているので、いつ売り抜けるかで老後が変わるってのはわかるが・・・

anond:20240601075758

漫画界隈って元々メンヘラ多すぎるからなあ…

アニメ業界だと業界人も客もメンヘラばっかだからメンヘラへの対処法も熟知してるけど

実写業界はそうじゃないか事故った不幸なケースに見える

anond:20240601074034

社会性があれば日テレ脚本家おかしい以外の結論出ませんわ。法と契約存在しない世界

まぁ出版業界(編集)も法と契約存在しない世界であたおかなんですけど

 

増田アウトサイダーを庇いたいなら、できるポイントは1点のみだぞ

脚本家人殺しなんかじゃない』って点だ。物理的にも比喩的意味でもね

自死は複合的な原因の結果であり、直接的に誰かのせいでは無い

Quoraは増田よりもネタ感がすごいんだな

40歳手前にしてIT業界就職検討しておりますが、求職は、あるのでしょうか?雇用形態を問わずに考えておりますプログラミングスクールにてphp laravelを一応、学びました。」

 

この秀逸さ、最近増田では見ないから痺れた

ドラマセクシー田中さん調査報告書全文を読んだ

前提としてこれは日テレ反省文ではない。

依頼された弁護士グループと社内コンプラが社内また小学館側への調査をした報告書をそのまま公開している、という話だ。もちろん調査側は問題点改善策も挙げられているが、これは日テレ結論ではない

なのでこれが日テレ結論かぁ!怒と言ってる人はそもそもこの調査報告書が何なのかは分かっていないし読解力がないにもほどがある。

要約ではなく全文、長いが、クソ長いが全文を「無責任言及した人」は読むべきであろうし、当時あの作者の「長文」ブログを読まずに好き放題言った人は数倍になってさらなる「長文(続報もあるのでまだ終わらない)」を受け取ることになったのだと理解してほしい。

本文は何月何日に誰と誰がこのようなやりとりをした。

ということをメールLINE、消してしまった分は周囲の聞き取り含めて集めて記載しているので、わりと生々しい。

勿論明らかな問題点ははっきりと明記されている。しかしすんなり誰が何をしてこうなったのだ!と言えるものでもない。

実際、多くの場合問題はいろんな要素が重なってくる。

人が一人亡くなるともなれば、AだからBになって人が亡くなった。などという簡単な図式ではないだろう。整理しながら読んでほしい。

調査報告書にはこれまで大きく取り上げられていなかった脚本家クレジット問題についてしっかり触れられているのだが、ここはおそらく当事者(達)にとってはかなり辛くなる、追い打ちをかける状況だったと思わざるを得ない。

もちろんそうなる前になんとかしろと言う話だが。

頭を抱えたのが、今回の調査報告書と照らし合わせると「アクマゲーム」で起きていることも予想できてしまうし、果たしてこの改善策だけでアクマゲームは良作になれたのだろうかということだ。

色々と触れたい部分はあるのだが、とりあえずあと一点。

個人的日テレの気になる点なのだが、よくバラエティあがりの経験のない監督プロデューサーにいきなり人気枠のドラマを任せており、演技経験のない芸人が多数登場するような低品質実写化しょっちゅう見る(ドラマファンの間では日テレドラマにかける制作費がかなり低いと言われている)

この人事についてはこの報告書にも触れられている。

サポートクレジットされているようなベテランプロデューサー等が結局参加できるようなスケジュールではなく、業界人で同じ局というだけの、ほぼ素人制作ドラマが乱雑に作られたという話だ。

この乱雑さは「人間関係の構築」部分であると読んでいて認識した。サラリーマンも頭が痛くなる内容だ。

日テレも素晴らしいドラマはあるのだが、キャストスタッフ原作関係良好の場合が多い。丁寧にすれば作れないわけではないのだ。

日テレは、いやテレビ業界は、あまりにも雑に仕事をこなしていないだろうかと思ってしまう。結果跳ね返ってくる。

それはおそらく小学館である

小学館はたしか立ち位置としては一貫して作者側だったようだ。作者のための対応をしていたとは思うが、足りない。全く足りていなかった。

でもどうだろうか。例えば集英社講談社契約書を絶対に作らせていたなんて話は聞かないわけで…。

業界ルール自体が物凄く曖昧でかつ「頭が悪い

人を守る側の無知は罪である

この罪が跳ね返った先にあるのが会社の体面であればいいのだが、人が命を込めて作ったものであるということを忘れてはならない。

セクシー田中さん調査報告書

ようやく出たのに話題になってないのなんなの。

長すぎてみんな読む気なくしてる?

自分もきっちり読み込んだわけではないけど・・・

小学館日テレ業界が違うからこそA氏C氏を通すことで言いたいことのニュアンスが全く伝わっていない

・C氏のドラマ成立のために四苦八苦する姿は「ラジオ時間さながらで結末さえよければコメディのもの、なんだけど現実はバッドエンドなので笑えない

・序盤の「OKOK、そういう感じね、大丈夫っしょ(←わかってない)」から終盤ののっぴきならない状態に追い込まれていく様は世のサラリーマンの多くが身につまされると思う

脚本家SNS投稿理由はよくわかった

職業人としてのプライドを持った漫画家/脚本家と間で右往左往するA氏C氏

漫画家が難しい人と表現されるのも最初はいかがなものかと思ったが読んでいくと、、、(故人なので自粛

・が、そこをうまく調整するのがA氏C氏だったろうに。


多分脚本家って何個もある要件原作者/スポンサー/芸能事務所etc意向)を最大限上手にまとめてドラマにするのが仕事なんだろうね。

その調整具合を例えば2:4:4って伝えられてたのに8:1:1でした、って終盤に聞かされたらそら揉めるよね。


もっとしっかり話し合えれば、C氏の責任を引き受ける信頼できる上司がいれば、回避できたんかな。

2024-05-31

anond:20240531225708

無能ゴミから知らないあいだに保険をかけられてるんだよなぁ

生保業界はオスの無能さをよく分かっていらっしゃる

自分にかけられてる保険を調べようがないという厚生労働省の超でかい落とし穴にも気づかないからな

anond:20240531180957

水増し受託快活と人売りはイコール業界から、実質イービルなのはそれ系と、情報ぶっこぬきプロダクト系の2種類だけだよIT邪悪は。

anond:20240531094037

ITだけどこうやってみると、IT業界で闇が深いのって「水増し受託開発系」と「人売りSES系(SIer)」の2つだけで、

それ以外は誠実なビジネスやってるから(というか誠実でないと商品にならないから)、まだわかりやすいなと思った。

業界ってそれぞれ独自の闇の深さみたいなのがあるからそれを理解するのも大変そうだし何よりそんなもん理解したくねえ。

anond:20240531094037

まぁ昔はみんな不誠実だったのはわかったけど、いまパナソニックけが燃えてる状況で、横から他社が出てきて「10年くらい前までは業界全体にそういった風習があったことは事実です。」とか語り出すわけがなくない?

友達じゃなくて競合他社だぞ、どうしろって言うんだ

そもそも免責される理由になってないから、言ったところであんまり意味ないし、

業界紙も今それを取り上げて比較する必要特に無いと思うな

anond:20240531062900

くまさん

中国OEMに電動パワートレインユニットを納めている中国生産しているティア1メーカー技術者

日本ではOEMでパワートレイン生産技術をやっていた

中国日本の違いは?

中国日本だけでなく日本と他の国というところだけど、日本NG品を作らない製造方法

中国欧州含めてその他の国は不良品を出荷しなければ良いという判断

不良品が出たら捨てた方がトータルで安いんじゃないの?というのが彼らの考え方

日本効率を非常に重視、サイクルタイムを短縮し、工程を分け、早く生産しようとする

中国工程集約を重視し工程数を減らす

日本ラインを作る、工程ごとに専用マシンが付いて工程集約しない1つの装置に対して1つの加工

中国は少数試作の作り方、5軸のマシニングセンタ2台で加工したり5軸4軸のマシニングセンタ1台ずつで加工したり

加工精度は工程が少ないためかなり高い

もちろんコスト計算したら日本のように工程分けた方が良い

中国のやり方のメリットは?

サプライヤーリスク管理中国は台数保証しない、1台でも100台でも同じ値段

月1万台作るのでラインを作ると5億の投資がいるならばマシニングセンタ並べた方が安くなると考えてる

工程集約するためには設計段階で考慮必要だが中国設計の考え方も違うの?

そんなことはない日本の方が生産性を考えて設計している、中国生産性を無視した設計マニアックな加工をしてる

試作で一品ものを作ってる状態で量産してる

それって儲かるの?

謎。プライスは決まってるけどコストが見えてこない、だからものが作れない大変です!」ってなっちゃ

ものづくりを考えてない設計で何度かサプライヤー支援に行ったこともある

そう聞くと中国のものづくり全然怖くないように聞こえるが?

工程集約にはメリットもある、また設備日本よりも新しい日本の量産メーカーにはないような設備が並んでいて加工精度はよく出る

品質担保としては?

「やり切り仕舞い」という考え方、5軸4軸マシニングセンタを並べて何でも作れるようにする

モデルチェンジスピードがめちゃくちゃ早いので、ラインを作っちゃうと間に合わない

業界で働く人たちは?

バブル時代日本のように「24時間働けますか」なノリでエンジニアオペレータ若いマンパワーはすさまじい

日本大手メーカー標準化作業を進めているので標準化された作業しか知らなくて、生産技術エンジニアは「標準以外のことは分かりません」と言うことになりかねない

中国は「失敗した、こうした、それでも失敗した、そしてうまくいった」と失敗をして学習することを繰り返しているのでかなりスキルが高かった、一般的日本のTier1、OEM生産技術担当者と同等かそれ以上

オペレーターも?

オペレーターだったら「ここをこう変えてくれ」と言うとその場でCAMを叩いて、治具修正して即対応する

CAD前提の運営なのでCAM使用が当たり前、日本みたいに2D図面を使わない

最初中国2D図面の質が低くて疑問に思っていたが実際やってみると2D図面いらなかった

上流の設計からBOMが出てきてそれが調達から営業まで連携出来てる、日本2D図面に変換するのでBOM連携出来てない

中国のものづくりは何が脅威?

投資」と「マンパワー

5軸4軸マシニングセンタの大量投入、最新工場建設

ラインを作って工程分けると精度が出にくいので、製品の精度でガチンコ勝負して「どっちが良いもの作りますか?」と言えば間違いなく中国

精度要求がどんどん上がっているので工程集約しなければ精度保証できない、ラインをつくっていては無理

中国メーカマシニングセンタを裸で買ってきて、生産技術担当人間ロボットインテグレート含めた治具や工具の設計をやる

日本工作機械メーカSIerに投げてる

そういうところのキャリアの差が出てきている

中国ものづくりを分かっていない、素材基準や加工基準がない、面もある

なので「この状態だと精度出せないよ」となることもある、そう指導したときもう夜だったけど「分かりました!明日の朝までに変えます!」と言って対応した

SOLIDWORKS立ち上げて治工具の設計して作り変えたり、マシニングセンタプログラム作ったり全部自分でやる

ポテンシャルはすごく高い

OJTする、全体を見通せる人間とかがちゃん指導に入るととんでもないことになるんじゃないかと思う

anond:20240531062900

うーん、やっぱはてなーのニワカは騙されちゃうのか

このインフルエンサー自動車業界インフルエンサーから間違い多すぎって叩かれているんだが

動画って、陰謀論ほどじゃないにしろ詳しくない人が適当なこと言ってる動画あるし

書籍と違ってあまり校閲校正されてないから、注意した方が良いぞ

なんたら大学とか好んで見ちゃうタイプひろゆきとか好きそう

AI民は どちらに転んでもどうにかなるようにする という知能がないのかもしれない

基本的な仕組みを学ぶ。

活用事例を調べる。

・主要な企業や競合がどんな動きをしているかを見る。

自分仕事業界にどんな影響を与えるかを考える。

ビジネスモデルがどのように変わっていくかを考える。

・実際に利用するためにはどうすればいいかを知る。

絵以外描いてたくないよぉおおおお と本気で思ってる子供以外はこれやってるんだよ

AI活動をしている企業勉強会はしてるんです

敵の攻撃手段が分からなければ防御もできないしパリィもできないんだから当たり前だよね

リスクヘッジも何もなしで誹謗中傷時間を費やしてるのは君たちだけだよ

出版業界パンティズム

出版業界パンティズムに染まりすぎて正直気持ち悪い。

言いたい意見が言えない空気になっていて言論不自由になってしまっている。

パンティズムの本はどんどん発売されるが、パンティズム批判の本はまったく発売されない。

いつからこんなことになってしまったのか。

パンティ増田は今こそパンティズム批判の本を出し責任を取ってもらいたい。

出版業界フェミニズム

出版業界フェミニズムに染まりすぎて正直気持ち悪い。

言いたい意見が言えない空気になっていて言論不自由になってしまっている。

フェミニズムの本はどんどん発売されるが、フェミニズム批判の本はまったく発売されない。

いつからこんなことになってしまったのか。

内田樹は今こそフェミニズム批判の本を出し責任を取ってもらいたい。

anond:20240531060924

なぜわざわざ「資本」って言葉が使われてるかといえば文化教養のような形のない物も貨幣や財のような富と同じく

社会的地位経済的利益を生む元手となることに注目してるから社会的地位経済的利益再生産に寄与する」ことが一番重要ポイントなんだよ

美術館博物館なんて「庶民にも文化の片鱗に触れさせてやろう」って施設でとてもじゃないが資本なんて言えるもんじゃないんだよな

阪神岡田監督が「親が有力なタニマチだったか子供のころから阪神選手が家に来て野球教えてくれた」とかそういうのが文化資本だよね

音楽家とかも大体親が業界とつながりがあって子供の頃から高名な音楽家と面識があったとか多いしね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん