「小並感」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 小並感とは

2024-06-03

小並感日記

今日は、月曜なので怠かったのですが、なんとか仕事を始めることができました。朝はとても眠かったです。出勤すると、デスクの上にたくさんの書類がありました。どれから手をつけるか迷いました。最初簡単仕事を片付けました。少しずつやる気が出てきました。

途中から激しい雨が降り、雷が鳴り響きました。窓の外を見ると、真っ暗な雲が空を覆っていました。風も強くなり、木々が激しく揺れていました。外に出るのが怖くなりました。昼休みに外出する予定でしたが、やめることにしました。社内のカフェテリアでお昼ごはんを食べました。雨の音がとても大きく、会話が聞こえにくかったです。午後も仕事が続きました。

夕方になると、雨はやっと止みました。でも、地面はびしょびしょでした。帰り道で足元が滑りそうになりました。気をつけて歩きました。家に着くと、疲れてすぐにお風呂に入りました。今日は一日中しかったです。

明日は何が起こるかな、起こらないかな。

2024-06-01

小並感日記

今日は、仕事がほぼ徹夜だったのですが、医者に行きたかったので早起きをする必要がありました。とても大変でした。朝早く起きるのは苦手です。でも頑張りました。医者に行くために、寝ぼけながらもなんとか起きました。診察が終わってからも、仕事がたくさんありました。

日中、眠くて眠くてしょうがありませんでした。(小並感

コーヒーを何杯も飲みました。でも、あまり効きませんでした。頭がぼーっとして、集中できませんでした。お昼ご飯時間が来たとき、少し休みました。それでも、眠気は取れませんでした。

午後もずっと眠気と戦いました。仕事効率が悪くて、イライラしました。早く家に帰って寝たかったです。やっと仕事が終わって、家に帰りました。すぐにシャワーを浴びて、ベッドに入りました。とても疲れました。今日はよく寝るつもりです。

明日は何が起こるかな、起こらないかな。

淫夢由来の言葉はこんなにあるよ!使ったら恥ずかしいらしいから注意してね!

・あっ(察し)

・イキスギィ!

・おかのし

・あのさぁ…

・ありがとナス

・はっきりわかんだね

ファッ!?

・ま、多少はね?

ガバガバ計画などが)←今回話題になってるやつ

・いいゾ~これ

・そうだよ(便乗)

(震え声)

オナシャス

・お前初めてかここ(は)?力抜けよ

自分、◯◯いいっすか?

・えぇ…(困惑)

かしこまり

・デデドン!(絶望)

・~だろ!いい加減にしろ

人間の鑑

・は?(威圧

・ハーーーッ…(クソデカタメ息)

・やめてさしあげろ

・(小並感)←こなみかんで変換できるよ

※他多数


勉強になったね!

これらを使うと恥ずかしいらしいよ!そういう人は大変だね!

2024-05-30

攻殻機動隊シリーズ小並感

攻殻機動隊 THE GHOST IN THE SHELL原作漫画

情報量が多い!コマの外にまで溢れてる。一通りアニメ見た後に読んだので、なんかキャラクター性格が軽い感じがする。意外とギャグテイストを感じる。

 

劇場版 GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊

サイバーパンク感満載。劇画的なディテールの細かさと、体重を感じるような作画が美しい。アーティスティックな部分と、アクションの派手さがうまいバランスで成り立ってる。シリーズ入り口はやっぱこれだわ。

 

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX(S.A.C.)

テレビ版だから作画が粗いところもあるけど、1話完結の話も色んな映画オマージュを感じられて楽しい公安9課のメンバーそれぞれにスポットがあたるからだんだんと彼らが好きになる。少佐ってなんだかんだ面倒見がいいし、先生みたいなところあるな。

笑い男社会風刺的な側面も特徴的で、物語現実感を持ち込んだのは後のシリーズにも影響が大きいのでは。

 

攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG

悪役がなんか面白い男。今の時代放送されてたら、だいぶバズりそう。ファーストシーズンよりも政治的な話を扱っていて、難民問題とか今の世の中にも通じるという意味では未来を予見してるのかも。

 

イノセンス

難解、難解とは言うけど、まぁ耐性ついてるから大丈夫だろ→初見、途中で寝てしまう… 一緒に見ていた友達も寝てた。作画がすごいのは分かる、金と時間がすごくかかってるよね、でももう少しなんというか手心を…!

 

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society(S.A.C. SSS

よくまとまっていてバランスがいい。難解さは少なくエンタメしているので、初見がこれでもいいのかも。

 

攻殻機動隊 ARISE

少佐の声がいつもと違うけど、若い頃だから違和感ないわ。むしろ好き。あと公安9課の面々も、いつもとデザイン違うけど、若いんだからそんなもんかもな。だがサイトー!お前はそんなに軽いキャラクターから寡黙な男になれたのか!?

現実的テクノロジーの先にある未来を予感させてくれるし、一貫したテーマ性が感じられて好き。過去シリーズへのオマージュも好きだが、やややり過ぎ…?

フチコマシリーズで一番カワイイ存在だと思う。

 

攻殻機動隊 SAC_2045

3Dアニメが嫌いなわけではないんだけど、やっぱりキャラクターの表情が乏しいという点で、他の作品に比べて入り込みにくい感じがある。

ポストヒューマン、持続可能戦争とか、出てくる言葉にはすごくワクワクさせられるが、それらが何の意図でどういう背景で現れたのかという点が飛び飛びで情報開示されるので、いまいいち頭に入ってこない…

少佐はいつもより若い(幼い)デザインに見えるが、サイボーグ特権だわな

 

攻殻機動隊(仮)

楽しみにしてます

2024-05-24

NHKBS世界のドキュメンタリー放送されていた「ペガサススマホ」の報道ドキュメントを見ると、ガチ陰謀存在しているし、それと戦うジャーナリスト存在していると思わされる

日本には戦うジャーナリストスクラムに加われる人がいるんだろうかとも思う(小並感

2024-04-26

anond:20240426105732

おいおい (5156)

ところで (2714)

大事に (2484)

マジレス (2286)

冗談を (1520)

ちなみに (1132)

ピンと来ない (1034)

なるほど (870)

小並感 (763)

がんばれ (738)

タグをすべて表示

2024-04-22

骨灰を読んだ

https://kakuyomu.jp/users/yasei-jidai

過去の歪みはあっても、まともに生きてきた人間がすこしずつ、少しずつおかしくなる。

カクヨムで試し読みをして引き込まれて、すぐ手元に著書を取り寄せた。読んでみたら半分も試し読みにしていた角川のすごさ。そして一番面白い真ん中でお試しはこれまで、と言われていたのなら読みたくなるのは仕方あるまい。

違和感不審を「いい大人が怖がるなんて」と強がるうちに、取り込まれていく。脅す方と助ける方と助言する方、すべてがひっくり返されて「えっ?!」って声が出たくらい。

「人が怖い」ホラーではないはずだったのに、結局は人が怖くなる。

冲方丁氏のSF学生時代に手を出して、頭のよろしくない私には難解さが買ってしまったのだけれど、本作ではSFで描かれるような緻密な説明主人公の焦燥や恐怖として浮き出ているような気がしなくもない!

すごいこわかった…(小並感

2024-04-10

anond:20240410132722

...って不安になりすぎて

胃がおかしくなってしまったので取っ払ってしまった。



ストレスで胃切除はかわいそうだと思いました(小並感

2024-04-05

令和の意識低いパソコン先生のおしごと

たぶん、PCタカタセットアップOfficeや社内システムの使い方案内とかではなく、

AI導入・活用データ解析・分析とAzureADとIntune(+Autopilot)周りがメインのおしごと

 

存在自体釣りみたいなレジェンドポンコツなワイでも、今現在(未来は知らん)はなんとなくメシは食えているので、

○○じゃないとダメってことは、1〜2年(それより先は知らん)のうちはないと思うけど、

しっかり目にネットワークやってきたわけじゃなくて、さらオフィスレイアウト電気工事屋さんでもない人は、

ぼんやりそっち方向に舵切ってもいいかもなぁと思います(小並感)

 

開発はSIは死んでも今まで通り社内システム・商用WEB開発はしばらくあると思います

2024-03-22

anond:20240322141051

厨二というかなんかカッコいい(小並感)が必要なら、エリック・ホッファー、かっくいい(小並感)

 

まったく学校へは行かず、複数言語(ドイツ語ラテン語ほか)・化学物理学鉱物学、数学地理学植物学など様々な学問を独学(図書館)で修めるだけの才能を持ちながら、

炭鉱夫・日雇い労働者季節労働者として放浪して何十年と働いて、

40歳になってようやく留まるようになっても、沖仲仕(おきなかし。船と陸の荷物の積み込みとかする港湾労働者)やって、

縁あって大学教授の得ても、沖仲仕仕事も65歳まで続けた

肉体労働とは無縁で、ただ頭だけで何事も理解した気になる知識人に対して、ホッファーは一貫して辛辣批判を投げかけてた

これが本物ハードボイルドよね。アキ・カウリスマキ監督作品も割とこれ感じる、カッケー

世捨て人になることなく、他者との関わりのなかに生きながら、他者干渉しようとはしないこと。誰かを貶めるのでも、誰かに認めてもらうのでもなく、自らの価値自分自身によって証明すること。それこそが、ホッファーの考えた「真に生きる」ことであり、「すべてが可能であると感じる」ための唯一の生き方だったのかもしれない。

 

教えることのいかがわしさ:エリック・ホッファー田中淳訳『波止場日記――労働思索』(みすず書房、2014) - うろたどな

https://urotado.hatenablog.com/entry/20190904/1567530695

 

様々な学問をぽんぽこ修める高IQ別にあってもなくても別にどうでもいいけど、肉体労働DIYをこなせる器用さと筋力と体格、これはあったらな・・・とは思うよ

まぁ、極端に不器用ゴブリンでクソオタもやしでも、自分に出来ることやればいいだけなんじゃがの

自分に出来もしないことやって、楽しむ時間なくなったら、何の意味も無いもの

 

適性や自分に出来ること考えず働くのはただの洗脳教育洗脳労働から

2024-03-21

龍が如くをやりたすぎてブルアカインストールして数ヶ月経った

大学生一人暮らしの私は、どうしても龍が如くをやりたかった。

しかps4実家、仮に一人暮らし場所に持って行けたとしてもゲームのやり過ぎで多分生活バランスが崩れてしまう。

なので実質龍が如くだと(主にTwitterで)言われていたブルアカインストールした。今考えるとあれは与太話だったのだろうが私の頭の中には龍が如くしかなかった。(龍が如くソシャゲもあるにはあったしやってたのだが辞めた)

先生名前は「龍司」にした。名前の由来は私の最推し郷田龍司から取った。

そしてプレイして数ヶ月経った今、龍が如く視点はあれどブルアカを楽しんでいる。

ブルアカストーリーイベントキャラ個性があって面白い。あと治安悪いのも良い。エデン条約凄かった。(小並感

でも名前覚えられない。人の名前カタカナ表記の暗記が苦手な私にとってマジでキャラ名前が出てこない。

アルやアコなどの2文字までなら覚えられるのだが3文字になると本当に覚えられない。(独特な名前だと分かる。ツルギとか)

最近までシロコの名前が分からなかったしアカリは私の中の認識が「ウェルダンネキ」だった。

でも龍が如く繋がりで桐生キキョウ天童アリス春日ツバキとミネ(峯)は分かる。あとハルカも。

ブルアカ最終章直前まで行った。そして龍が如くは3をプレイ中。

どちらも最新までプレイできたらいいな、と最近は思う。

龍が如くをやりたすぎてブルアカインストールして数ヶ月経った

大学生一人暮らしの私は、どうしても龍が如くをやりたかった。

しかps4実家、仮に一人暮らし場所に持って行けたとしてもゲームのやり過ぎで多分生活バランスが崩れてしまう。

なので実質龍が如くだと(主にTwitterで)言われていたブルアカインストールした。今考えるとあれは与太話だったのだろうが私の頭の中には龍が如くしかなかった。(龍が如くソシャゲもあるにはあったしやってたのだが辞めた)

先生名前は「龍司」にした。名前の由来は私の最推し郷田龍司から取った。

そしてプレイして数ヶ月経った今、龍が如く視点はあれどブルアカを楽しんでいる。

ブルアカストーリーイベントキャラ個性があって面白い。あと治安悪いのも良い。エデン条約凄かった。(小並感

でも名前覚えられない。人の名前カタカナ表記の暗記が苦手な私にとってマジでキャラ名前が出てこない。

アルやアコなどの2文字までなら覚えられるのだが3文字になると本当に覚えられない。(独特な名前だと分かる。ツルギとか)

最近までシロコの名前が分からなかったしアカリは私の中の認識が「ウェルダンネキ」だった。

でも龍が如く繋がりで桐生キキョウ天童アリス春日ツバキとミネ(峯)は分かる。あとハルカも。

ブルアカ最終章直前まで行った。そして龍が如くは3をプレイ中。

どちらも最新までプレイできたらいいな、と最近は思う。

2024-03-16

[]チャレンジ

有用情報北!今回で終わります

増田に書かれた成田情報:



雰囲気:



増田民への質問成田って誰?」増田民による評価



成田悠輔は 集団自決を 指示しまたかはい か いいえ で答えてください

増田たちは集団自決を指示したと思いこんでいる傾向にあることを示唆

気になること(解決):




感想

飽きた。はじめは「成田成田うっせーな……せや!何者か増田で調べたろ!」という軽い気持ちで始めたが、こんなにも時間がかかるとは……

google検索のありがたみを再確認しました(小並感

ちなみに内容の正確性は確認してません。もう疲れたパトラッシュ状態なので、気が向いたらやる(多分やらない)

参考:

[老人の集団自決発言の何がヤバかったのか解説する](https://anond.hatelabo.jp/20240316075359)

[アンチ成田「老人に集団自決とか言うな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」 老害権力者「そうだそうだ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」](https://anond.hatelabo.jp/20240316022929)

[なぜタマキ○ンは老人大量虐殺おじさんをCMキャラクターに起用しようと思ったのか](https://anond.hatelabo.jp/20240314131813)

[例の発言のほかは変な眼鏡視力悪くなりそうという印象しかないな](https://anond.hatelabo.jp/20240313201752)

他3件リンクはるのめんどい

2024-03-09

anond:20240309152202

じゃあ嫌わなない人の票田で当選できるだけ確保できてるなら別に嫌う人に合わせたライフスタイル選ぶ必要はないんじゃないですかね(小並感)

2024-02-18

anond:20240218123258

まさにそうなんだよ。推しに直接投げ銭出来る。

寄付すると確定申告時に寄付分の免除を受けられる寄付受領書と一緒にJAXA広報誌(カラー新聞並、複数ページ)とステッカーと、前回は失敗直後に振り込んだから、失敗時の反省、起こったこと、これからのことをA4用紙いっぱいにびっしり書いた岡田PM直筆の手紙コピーと、先進光学衛星プロジェクトチームの匂坂さんのサインの入ったメッセージコピーが同封されてたよ(検索すれば色んな寄付者の撮ったそれらの文面の写真がヒットするよ)

宇宙理解を深めることが、地球理解に繋がるといったことが書かれてて、なるほどなあって思ったよ(小並感

2024-02-05

anond:20240205094159

一期生のうち、転生先に触れたVと触れなかったVの登録者数が過去に大小問わず炎上を繰り返してる1名を除き大幅に差がついてる時点で「こういうつまら火種を作るような奴らだから人気もないし運営からもどうせ重用されないんやろなあ」とは思った(小並感)

2024-01-25

乾燥野菜くず

ソースにも麺にも絡めず、容器の端で固まって食べられることもなく捨てられるの、まるでワイ達の人生のようだなぁと思いました(小並感)。

2024-01-23

パルワールド肯定

ざっと見たところ、中韓ソシャゲをやってる奴が多くて、やっぱりゲーム選び一つにしても下劣品性と言うのはにじみ出てしまものなんだなぁと思いました(小並感)。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん