「RC」を含む日記 RSS

はてなキーワード: RCとは

2024-06-08

あの時の増田です

https://anond.hatelabo.jp/20230507091722

やっと引っ越すことが出来ました。

当時たくさんアドバイスコメントをしてくださった方たちには本当に感謝してますありがとうございました!

.

タワマン最上階でも角部屋でも無いけど

実家の音や人から解放されて本当に楽になった。

結局あの記事書いてから1年近くかかってしまったな。

.

引っ越し

RC構造

・築浅

・近くに公園学校が無い

線路沿い

.

盲点

24時間換気の音

(マンションに住んだことが無く、存在を知らなかった。内見時に音の確認もしなかった。ドアを閉めればそこまで気にならないので増田の中ではセーフ。逆にドア開けてるとうるさくて初日やばいかもしれんと思った。危なかった。)

線路の深夜の工事

(たまにやってるアレ。気にはなるしうるさいけど遅くまでお疲れ様です………でやり過ごせる)

水道の音

(思ったより聞こえるが、聞こえるな〜と思うだけで影響は無い)

.

妥協したこと

・角部屋

ペット可

礼金0円や仲介手数料50%

ゴミ捨て場マナー(内見から汚めだなと思っていた)

・単身以外もいる(キッズいんじゃん!と思ったけど、間取りが異なり、部屋自体離れてるので今のところなんの影響もない)

排気ガスによる汚れ(線路道路が近い)

ハザードマップ(階的には浸水しないけどマップの色はやや不安)

.

対策効果があったもの

Boseイヤホン

ノイキャン全振り

周りの音が遠くなって水中にいるような聞こえ方になる

これで電車や街中もかなり楽になった

ノイキャンに慣れたら付けてない時のストレスが増すんじゃないかとか、高価で無くした時のショックがでかいとか言ってないでもっと早く買えば良かった

ただ実際、持っていくのを忘れたり、出先でバッテリーが切れてしまうとかなりダメージがある

ノイキャン全振りなので接続はかなり不安定、改善されて欲しい

・耳で聞くお薬

胡散臭い名前ホワイトノイズが流せるアプリ

いろんな種類の音楽ホワイトノイズが入ってて音のバランスも調整出来る

イヤホン付けてこれを流すと嫌な音をやり過ごしやす

音に対するイライラもこれでかなり和らいだ

.

でも引っ越して部屋にいる時はイヤホンホワイトノイズも使わなくても平気で過ごせてる

.

引っ越して分かったことというか再確認したのは

対象人物が嫌い→音も不快→人も嫌い→音も不快無限ループで凝縮されて、精神が大変なことになっていた。

まりがどっちか分からないけど、とにかくもうどっちも許せなかった。あのままじゃ本当にやばかったと思う。あ、やばいな とは思ってた。自分でも病的だった自覚はある。本当に大変なことになる前に出られて良かった。

2024-05-28

津波来るとこはピロティにする規制でもしとけよ

RC低層建築なら耐震性も問題ないべ

2024-05-23

ふと気付いたこと@賃貸

親・祖父母から家を引き継いだ系、家族農家飲食店工場などを営んでいる系、ロマンを買った・ペットを優先した系、労働から解放されし勝ち組以外は、

だいたい見栄っ張りなメンヘラ嫁にそそのかされて負動産を買っている

 

しかし、た~まにどうもそうじゃないコメントも見る。そして揃いも揃って賃貸に対する認識おかし

これって下記どちらかじゃないのか・・・?🤔ってふと気付いたわ

 

 

RCSRC人権だし、今時の賃貸は高気密高断熱だぞ。あと賃貸に出すために分譲買う人はそれなりにいるので分譲借りればいいだけやで

あと戸建ても賃貸出てるぞ

2024-05-14

anond:20240514121025

どゆこと?

あとカッペはとんでもなく勘違いしてるけど都内通勤圏の千葉埼玉神奈川だってファミリータイプはクソ高いやで

例:

※ 条件は徒歩10分内で築10年内

※ 例は、地価を表すものではなく、単純に今ネット検索したら出てくる空いてる物件家賃。なお、ファミリータイプはすぐ埋まるので、千葉船橋とか築15年↑ でも、30万、16万とかある

※ 築30年↑ でも良ければ、近隣に3DK(55平米くらい)のRC10万以下も有り

 

 

あと割と、『子育て考えたら、上級労働者でも、浦和船橋あたりに住まいを構えるのが普通

東京は、江戸っ子上級国民のご子息/ご息女と食い詰めた地方次男三男が暮らす土地

江戸時代から変わらぬ』 ってお伝えしてるし、カッペ向けに下記も書いたことある

あと今は、無理なくは買えないやろなぁ・・・目利きじゃないと

年収1〜1.5千万くらいで無理なく買えんのは『浦和』、『浦安(新浦安)』、『美浜』、『船橋』あたりだからじゃね?

それに『浦和』は、"浦和画家"なんて言葉があり、文化人芸術家と士業が多かった街で今も生活が便利だし特に説明は要らんよ

小学校区ごとに取ってる年収でも公立常盤小学校あたりなんか 850万になるしな

都道府県所在行政区学校平均年収
埼玉さいたま市西区宮前小学校694万
埼玉さいたま市北区大砂土小学校745万
埼玉さいたま市大宮区桜木小学校791万
埼玉さいたま市見沼区七里小学校692万
埼玉さいたま市中央区上落合小学校862万
埼玉さいたま市桜区土合小学校661万
埼玉さいたま市浦和区⭐️常盤小学校850万
埼玉さいたま市南区浦和別所小学校784万
埼玉さいたま市緑区大門小学校701万
埼玉さいたま市岩槻区上里小学校593万

 

https://anond.hatelabo.jp/20201021110716#

2024-05-13

anond:20240513145727

違うぞ

東京age東京に住んでないカッペが含めてるの間違い

まぁ気持ち分からんでもないですけどね

千葉埼玉神奈川東京通勤圏で栄えてるとこは、23区の栄えてないとこよりも家賃高いこと多いか

もっと言うとなかなか好条件は空かなくて探すの大変だから

例:

※ 条件は徒歩10分内で築10年内

※ 例は、地価を表すものではなく、単純に今ネット検索したら出てくる空いてる物件家賃。なお、ファミリータイプはすぐ埋まるので、千葉船橋とか築15年↑ でも、30万、16万とかある

※ 築30年↑ でも良ければ、近隣に3DK(55平米くらい)のRC10万以下も有り

 

2024-05-12

anond:20230423104346

その話してんのカッペだけだからよく飽きないなって思ってる

まぁ24/365で男女厨論やってるやつとおなじだと同じだと思いますけどね

地方である自分が如何に恵まれいるか自覚がないのかなぁ・・・

 

東京育ち上級国民、もしくは祖父祖母世代から家持ちで家賃ゼロ団地住みで家賃格安とかでない限り、カッペよりも物知らずなこと多いぞ

家賃がクソ高いから生きるだけで必死から

 

あとカッペはとんでもなく勘違いしてるけど都内通勤圏の千葉埼玉神奈川だってファミリータイプはクソ高いやで

例:

※ 条件は徒歩10分内で築10年内

※ 例は、地価を表すものではなく、単純に今ネット検索したら出てくる空いてる物件家賃。なお、ファミリータイプはすぐ埋まるので、千葉船橋とか築15年↑ でも、30万、16万とかある

※ 築30年↑ でも良ければ、近隣に3DK(55平米くらい)のRC10万以下も有り

 

2024-05-11

anond:20240511081825

レクサス作ってる人のインタビューなんだけど

レクサスRCSUVでどちらを買うか悩む奴が多くて車好きならあり得ない比較対象なんだけど彼らは真面目にそうなんだって

理由が車分からないし好きじゃないけど高い車じゃないとステータスにならないからって理由なんだとさ

から値付けは必要以上に高くしたら更に売れるようになったと

まりお前は物の価値が分からないってこと

2024-05-09

anond:20240509123544

出張マンスリー泊まってたことあるけど、早朝深夜だと丸聞こえやったで

もちろん声は大きめではあったが、非RCだと、誰かと喋ってテンション上がったくらいの声量で聞こえちゃうわね

 

もちろん、幻聴である可能性はしっかりと潰してほしいけどね

2024-05-07

anond:20240507113009

ゆうてこんな感じやぞ。神奈川千葉埼玉家賃

例:

※ 条件は徒歩10分内で築10年内

※ 例は、地価を表すものではなく、単純に今ネット検索したら出てくる空いてる物件家賃。なお、ファミリータイプはすぐ埋まるので、千葉船橋とか築15年↑ でも、30万、16万とかある

※ 築30年↑ でも良ければ、近隣に3DK(55平米くらい)のRC10万以下も有り

 

 

なお、沖縄新都心リゾートエリアは億物件なので、日本が吹き飛ぶまでは残当だと思う

 

どうにもならない廃マンション問題を撲滅させるために動き出している、積立金の改正云々次第では変わるかもだが、

地主不動産屋に怒られてまで話進められるかなぁ、廃マンションだらけの街とか怖いので頑張っては欲しいが

2024-05-04

anond:20240503124915

北海道が好きな嫁との出会いベストだけど、

(北海道の方が飯も美味いし自然も豊かだし。札幌で手に入らないのはAmazon/ヨド/楽天使えばいいし、何なら、飛行機使ってたまに買い出しに出てもいいし)

 

東京圏で嫁ができて、嫁が北海道引っ越したがらなかったら、両親を連れて、東京通勤圏(神奈川千葉埼玉)に引っ越して良いって言ってなかったか

首都圏に行くなら生活やす地方っぽいエリアかに定住したいし車ごと引っ越すよ

そこに定住して最終的には両親を連れてくる事も出来るし、正しいか分からん地方で弟と妹に全部任せる事も出来る

 

ちな、都内大企業勤めは、子どもの思い出づくり(犬飼うとかアウトドアとかDIYとか)や、貯蓄のこと考えたら 神奈川千葉埼玉 に家買ったりするので、

通勤現実的エリアファミリータイプの駅近は、神奈川千葉埼玉 であってもいうほど 家賃販売価格も安くはないやで

仕事頑張ってないと 神奈川千葉埼玉 でもそこそこシンドイ額なので、拒否する女はあんまおらんと思うで

(神奈川千葉埼玉文句を言う嫁は、嫁自身が 最低限 600万 以上は稼ぐべき)

 

例:

※ 条件は徒歩10分内で築10年内

※ 例は、地価を表すものではなく、単純に今ネット検索したら出てくる空いてる物件家賃。なお、ファミリータイプはすぐ埋まるので、千葉船橋とか築15年↑ でも、30万、16万とかある

※ 築30年↑ でも良ければ、近隣に3DK(55平米くらい)のRC10万以下も有り

 

2024-04-20

anond:20240420113803 anond:20240420120929

激安じゃないが?これだからカッペ

木造40年とか15平米(なんなら以下)とかオッケーなら安いだろうけど、それ許容出来るなら別に千代田区中央区港区渋谷区だって住めるぞ

SRC(最低RC)+オートロック+最低25平米以上+トイレ風呂別+ドラム洗濯機置けるは人権でしょうよ

 

あと、スラムみたいになっている地域と、ひったくりやら侵入やらガチ治安が悪い地域も許容出来るなら、新宿区池袋(ターミナル駅)の駅近にも住めるぞ

越谷(埼玉)の駅前くらいの家賃水準で

(池袋も薬物がらみ青龍刀や銃がらみの事件住居侵入事件やらが多かった)

 

フツーに栄えている、千葉埼玉神奈川駅前に住んだ方が、日々の生活でも、都内ターミナル駅へのアクセスの速さの面でも賢い

あと、同じ駅から遠いなら、千葉埼玉神奈川の方が、周辺がゴチャゴチャしていない可能性が望めるので(自然公園や畑や家と家の間隔が広い等)、

家賃15万以上課金しないなら、都内ターミナル駅に出やす千葉埼玉神奈川の方がええと思うよ

2024-04-01

ミニ四駆といえば、週末の formula e にタミヤ全然乗ってくれなかったのが残念だった

RCではgen 2モデルも出してるんだし、新キットは無理にしてもシールとか作ればよかったのに

(権利関係面倒そうではあるが)

電池モーターで走るレーシングマシンなんだから

実車アバンテも、当初は電気自動車にするつもりだったみたいだし、EVレーシングカーとは縁あると思うんだがなぁ

2024-03-13

anond:20240312193023

金持ちじゃなくてもRCマンションに住んでさえいれば耐震はほぼ問題ないよ。古い旧耐震基準マンションでなければだけど。

阪神大震災の話で言うと、シロアリ被害を受けていた戸建てとかが結構崩れたという話をどこかで聞いたので、

戸建ての場合耐震性能とシロアリ対策をキチンとしてる家を建ててれば地震に備えられると思います

2024-01-03

anond:20240103102512

煽り抜きや皮肉抜きにマジで無職になって長い休みを取ればいいんやで

とりあえず鬱休業しとこ?

 

なお、こういう時のために家賃を安く抑えておくってマジ大事なんですわ

お部屋をデコるのが趣味とかヤリ部屋作る目的があるわけでも無いのに

貯金生活保護ではどうにもならない賃料のマンション借りるとかマジ論外よ

 

とはいえ隣人ガチャ騒音ガチャにキリキリするのもアホらしいので、RCSRC必須

そうなると郊外ベットタウンや地方都市でも仕事ができることが必須になるので

怠くなったら働かないがしたいならリモワ出来る職は選んだ方がええで

2023-12-15

anond:20231215175030

畳ってそういうものなので

 

まぁ在宅作業用の机置かないといけないかフローリング以外住まんけどな

というか団地リノベとか築年数が古いファミリータイプでもない限り

お安いSRCRC和室ない。自分で畳置けなくはないけどな

  

『嫁入り前の女さんが何しに男の部屋行くんだ?』の方に突っ込んだ方がいいと違うの?

あと家具より、SRCRC・一軒家は必須だよねって突っ込むべき

 

anond:20231215170503

 

ただこれだけで、部屋の広さ関係ないですわ

強いて言えば、家具がどうこうじゃなくてSRCRC借りるか一軒家借りろよ?人呼ぶならなと思う

 

年が年中、騒音ガー壁ドン天井ドンガーってやってるから

2023-11-06

anond:20230416080428

都内在住だけど大体は満たすよ。

空港まで車やバス電車20-30分

→△Google Map上では車で30分だけど、実際はちょっと厳しいとは思う。

大学病院まで車やバス電車20-30分

→◎徒歩圏内

・中規模病院徒歩圏内

→◎三次救急病院まで徒歩圏内

・山や海へ徒歩やチャリで行ける

→○散歩ではちょっと厳しいけど、ジョギングなら竹芝まで時々行く

シネコンミニシアターへ徒歩やチャリで行ける

→◎余裕

大型書店があるへ徒歩やチャリで行ける

→◎余裕

専門店、美味しい飲食店、気の利いたカフェへ徒歩やチャリで行ける

→◎余裕

スーパーが徒歩圏でかつ地域生鮮食品と輸入食材を取り扱っている

→○近所のタワマンの下のスーパーにお世話になってる。地域生鮮食品はないな…。

・大型公園へ徒歩やチャリでいける

→◎新宿御苑散歩圏内なのは嬉しい

・県産の野菜、肉、肉加工品(水飴とか使っていないちゃんとしたソーセージベーコンハム)、チーズ(チーズ工房で作ったやつ)が買える

→◎デパート徒歩圏内なので大体買えるだろう

上記の条件すべて満たした上で、2LDK3LDK10万以下、1K・1ルームならSRCRCの築浅で5万以下

→✕これだけが全く達成できない。1LDKで17万。

うちは新宿周辺なので若干厳しいところもあるけど、もっと南側なら羽田(と海)が近くなるから、しっかり満たせると思う。

anond:20231106180221

相続税があるから正確には無料じゃないが、

賃貸新規不動産購入に比べたらタダみたいなものだし、

リフォームしかしない場合は元より、上物壊して再建した場合もそれらよりも圧倒的に安い

なのでマイナス要素ゼロなんだね

 

あとは下記を満たせる立地かどうかくらいですね

地方都市なら下記の条件すべて満たした上で、2LDK3LDK10万以下、1K・1ルームならSRCRCの築浅で5万以下

空港まで車やバス電車20-30分

大学病院まで車やバス電車20-30分

・中規模病院徒歩圏内

・山や海へ徒歩やチャリで行ける

シネコンミニシアターへ徒歩やチャリで行ける

大型書店があるへ徒歩やチャリで行ける

専門店、美味しい飲食店、気の利いたカフェへ徒歩やチャリで行ける

スーパーが徒歩圏でかつ地域生鮮食品と輸入食材を取り扱っている

・大型公園へ徒歩やチャリでいける

・県産の野菜、肉、肉加工品(水飴とか使っていないちゃんとしたソーセージベーコンハム)、チーズ(チーズ工房で作ったやつ)が買える

2023-10-31

今の部屋すごく気に入ってる

よくいる場所必要収納があるから「出して、使って、すぐ戻す」ができるんだよね。だから前の部屋より面積は狭くなったのに散らからなくなった。とても快適。

この部屋でずっと暮らしたいなー。景色もいいし。昭和51年建築RCから立ち退き要求あるまで住もうかな。

2023-10-29

現実都民より年収の高い、市区町村がある

都民の平均的な稼ぎ(所得)

下記は 「所得」。各種の社会保険や控除などがあるため実際の総年収としては、この「所得」数値よりも多い。

順位市町村都道府県平均所得
1位港区東京都1471万3000円
3位千代田区東京都1076万7000円
4位渋谷区東京都1000万円
5位中央区東京都760万8000
8位目黒区東京都684万2000円
9位文京区東京都667万8000
10世田谷区東京都603万円
11新宿区東京都599万円
13位武蔵野市東京都561万9000円
14位品川区東京都551万4000円
17杉並区東京都5011000円
20豊島区東京都484万9000円
21位江東区東京都481万8000
23三鷹市東京都476万8000
25位台東区東京都473万3000円
27位国立市東京都466万8000
28中野区東京都463万4000円
30位国分寺市東京都460万4000円
31大田区東京都452万1000円
33小金井市東京都451万2000円
35位調布市東京都443万9000円
36位練馬区東京都442万3000円
46位稲城市東京都424万2000円
48位小笠原村東京都422万2000円
50位狛江市東京都417万5000円
52位墨田区東京都4171000円
56位小平市東京都408万9000円
57位西東京市東京都408万8000
58位北区東京都408万4000円
59位府中市東京都408万3000円
63位町田市東京都406万5000円
66位荒川区東京都404万7000円
67位立川市東京都404万4000円
78位青ヶ島村東京都396万8000
81位江戸川区東京都393万2000円
86板橋区東京都390万6000円
89位日野市東京都387万4000円
97位多摩市東京都383万5000円
111位東久留米市東京都376万9000円
124位葛飾区東京都371万5000円
129位八王子市東京都370万円
136位東村山市東京都367万4000円
140位足立区東京都366万9000円

↑ 全国市区町村 所得(年収)ランキング

https://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php

 

 

じゃあ、23最下位足立区に住めばいいんじゃね?

【一例】

 

ぶっちゃけ年収400万どころか300万でも住もうと思えば東京に住めますけど、

駅近のRC借りようと思ったら所得23最下位足立区ですら8〜10万はするので、

年収400万台だとまぁまぁ家賃にしめる割合シンドイと思います

 

ただ働くだけで、ただ地元から離れるだけで、人生の最高値更新する人以外はあんまりお勧めはしません

anond:20231029214042 

2023-10-22

anond:20231022002410

しろ逆でどうしたらそんな軽薄に空想世界を生きられるんだって思ってるぞ

だって既にマンション買っちゃったブクマカみてーに思い込まないといけない風でもないでしょうよ

というかやらかしスタートラインに立つ収入は君にないでしょうよ

地方都市なら下記の条件すべて満たした上で、2LDK3LDK10万以下、1K・1ルームならSRCRCの築浅で5万以下

空港まで車やバス電車20-30分

大学病院まで車やバス電車20-30分

・中規模病院徒歩圏内

・山や海へ徒歩やチャリで行ける

シネコンミニシアターへ徒歩やチャリで行ける

大型書店があるへ徒歩やチャリで行ける

専門店、美味しい飲食店、気の利いたカフェへ徒歩やチャリで行ける

スーパーが徒歩圏でかつ地域生鮮食品と輸入食材を取り扱っている

・大型公園へ徒歩やチャリでいける

・県産の野菜、肉、肉加工品(水飴とか使っていないちゃんとしたソーセージベーコンハム)、チーズ(チーズ工房で作ったやつ)が買える

 

ただまぁ田舎のみんな知り合いみたいな空気地獄なのも知っているから、

田舎地元に居場所がないなら東京出るの止めませんけどね

東京は、江戸っ子上級国民のご子息/ご息女、食い詰めた地方次男三男が暮らす土地から

江戸時代から変わらぬ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん