「一家」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 一家とは

2024-05-12

女性社会進出推し進めた結果何が起きたか

男性の大多数が自信を失って草食化して、非婚社会になってしまった。

昔の男性優位社会とは、男を徹底的に優遇して女を徹底的に冷遇することによって、男性側が社会強者役割を受け入れていた。

一家を養うことの重責、徴兵、男らしさを発揮することなである

女性社会進出によって、男性側はこれらの役割を負うことに反発するようになった。

反発するということは女性側にも甲斐性や経済力が求められることになり、それに応じる力が無い女性ばかりなので非婚化した。

しかし、昔の男性優位社会には今更戻れないので、このまま突き進むしかないのだろう。

明治大正時代フェミニスト達が今の光景を見たら、どう思うだろうか。

2024-05-11

お子様セットの付録が見本と違う

子供の頃、お子様セットの付録釣りセットで、兄弟とおままごとしたら楽しいだろうな~なんて思ってたらオモチャバイクでさ、見本と違うって店でギャン泣きしたんだよ。

父親はもう一家の恥だみたいに対応して、寄生獣みたいに黙れって言われて終わったんだけど、いや見本と同じ商品じゃないとおかしくない?実際は商品違いますって注意書きも無いし。理不尽だって騒いでる俺がバカみたいじゃん。

筋が通らない理不尽な事って本当に遺恨残る。今でも残ってるわ。死んでも許さん

2024-05-10

anond:20240510152412

痴漢線路に逃げて死んだ事件の時も、ネットの男達が被害女性が逃げた冤罪って嘘をでっち上げて、被害女性地獄に落ちろとか特定しろとか死ぬほど叩きまくって、男性向け週刊誌もこぞって冤罪って書き立てて、男性が持っていた液体と被害女性にかけられた液体が一致して死後逮捕で、被害女性が逃げたのが男達のでっち上げだと判明したし

ススキノトランス女性が女を襲った報復共産党員一家に殺された事件も、Twitter犯人の女は風俗嬢だってデマ流して、週刊誌でも報道されてから、それ言った男がデマでしたーと言ったり、女子高生二人で痴漢いかけてる動画痴漢の足ひっかけた人に冤罪だったらどうするって叩きまくってたり、そういうのすごく目に付くが。

anond:20240510084059

市長議長などのおっさんたちが姉妹都市市長一家をもてなそうとしてカラオケって時点でなんか変だなと思う

国交できない日本おっさん

71歳のおっさんが21歳のオーストラリア人女性股間くっつくかくっつかないかの所にマイク持っていったらものすごく嫌がられる、当たり前なこともわからないで、姉妹都市首長一家へのおもてなし接待としてやってしま日本おっさん

2024-05-09

患者電話制限、国基準に反する 鹿児島県立「精神科姶良病院

患者電話制限カルテ理由記さず 国基準に反する「瑕疵」 鹿児島県病院 2024/5/8 17:40 産経

https://www.sankei.com/article/20240508-JCZKYCBHUVK7BFFXLNZAP4KBUY/

鹿児島県姶良あいら)病院姶良市)が国の基準に反し、精神科入院していた30代男性カルテ理由を記さず電話利用を制限していたことが8日、病院などへの取材で分かった。男性から人権救済申し立てを受け、鹿児島県弁護士会が昨年10月に適正な運用を求める要望書を送った。病院取材に「瑕疵(かし)だった」と説明している。

精神保健福祉法に基づき厚生労働相が定める基準は、人権観点から通信原則自由とした上で、病状が悪化したり治療効果を妨げたりする場合に限り、制限を認めている。制限した場合は、理由カルテ記載し、患者家族らに知らせることを規定している。

要望書によると、男性入院していた平成27年9月~29年2月、病院公衆電話使用を終始禁じ、ナースステーション前の電話機利用も一時制限していたとしている」

・・・姶良病院 院長 小桜一家」で検索せよ。

・・・からグレーな噂ばかりの「県立」ブラック病院だよ。

2024-05-08

君が代 reign of the monarch

立憲君主制日本において君主一家による統治はずっと続いていくという曲である

your generationは単なる直訳で感心しない

全部平石の策

ヘッドコーチという立場ながら、稼頭央の間違った優しさにも唯々諾々と従い、

一方で個人的に主要選手GMマスコミと誼を結び、チーム低迷にも一家言持ちつつも手は出さず

いざ稼頭央更迭されたら監督代行就任し、辣腕を奮い、

監督として華々しくデビューする、という罠でもいいから勝てよライオンズ

2024-05-07

永井豪フェミニズム

永井豪漫画家としての功績とフェミニズムについて言うならば、それは「少年漫画における少女像の変遷」について語る必要があります

少年漫画には歴然エロ枠があり、その中からも常に漫画史に名を残すべき作品が生まれてきたことは間違いありません。日活ロマンポルノが多くの映画人を輩出してきたのと同様に、少年漫画エロからも多くの才能が巣立っていきました。しかし、その枠内で当時の漫画関係者のもっていた女性自体の変革を試み、実際に成功した人と言えば、それはやはり数少ないと思います永井豪は、間違いなくそのうちの一人です。

永井は、1970年前後少年4誌で同時連載を実現したほどの売れっ子漫画家でしたが、彼の出世作が「ハレンチ学園」(ジャンプ,1968~)であることは間違いないでしょう。この作品で彼は「柳生十兵衛」という少女ヒロインに設定しました。十兵衛は、侍ガール(!)であり、そして、男のエロ攻撃に対して敢然と戦うヒロインです。もちろん、エロ枠ですからいろいろな目に遭うわけですが、それでも永井の中にある「凛々しく強い女性」への憧憬が原型として誕生したわけです。続く少年チャンピオンでの連載で彼は、それまで少年漫画では御法度とされていた「少女主人公」で連載をやりたいと編集部に訴えます。が、却下されました。そこで彼は「では悪党一家主人公ということで」と言い抜けて、実際は一家の長女を主人公として連載をしました。それが「あばしり一家」(1969~)です。菊之助は、強くて悪くてセクシーで、そして底抜けに明るい戦う少女です。以後、彼の代表作の数々において、このような女性たちが大活躍することになります。(「デビルマン」のヒロイン「美樹」は、登場当初から主人公を圧倒する気の強い少女として登場し、終盤では前に立って戦う……そして……姿まで見せます(それまで少年漫画あんな目に遭うヒロインがいたでしょうか?)。「キューティーハニー」はエロ枠でありながら、遂に堂々と少女主人公しかつヒットを飛ばしました。また、「デビルマン」の後に書かれた永井代表作といってよい「バイオレンスジャック」では、頼りない主人公(男)を守る「戦う女性たち」が凄絶な美しさをもつ存在として、そして、ジャック自身性別を超越した存在として描かれます。)

実際、一般的に言ってエロ枠における女性像というのは、1980年代以後の超有名作で言えば「まいっちんぐマチ子先生」にみられるように”セクハラを許容する都合の良い無力な聖母”みたいな所にありました。そういったもの比較すれば、永井作品いか先進的であったか理解できると思います

強く、カッコよく、セクシーな戦う女性たち、そして何よりも、主人公として活躍する少女今日少年漫画女性主人公、自立した強い少女、守られるのでなく前に立つ少女、戦う少女は少なくありません。彼女らはどこから来たのか。また、プリキュアなど「戦う少女像」がどこに源流をもつのか。もちろん全てがとは言いませんが、永井をはじめとする多くの表現者が、女性エロネタ扱いすることに飽き足らず(表現者良心として)挑戦を続けてきた結果であろうと思っています

私は、永井作品が、1970年から以後のガールズ・エンパワメントの一翼を担い、その後の同種の作品先鞭をつけたという点で、フェミニズム史に大きな貢献をした人物として評価してよいと思っています。まあ、彼自身は「単に女の子が好きで書いてただけですよ」というだけかもしれませんが、彼の仕事は大きな意義のある仕事でした。

そんな永井先生仕事の意義も当時の時代状況も理解せず、ただ単に身の回りの身内に受けのよさげなことを口走る自称フェミニスト」がいるとしたら、それは歴史についてもフェミニズムについても理解の精度が低く、底が浅い存在と言うしかないでしょう。残念なことです。増田書き込みが、ただの風聞に過ぎないことを祈ります

anond:20240506130556

2024-05-06

半額だよ、半額。

なんか親子連れとかもいるし。一家4人で丸亀製麺か。おめでてーな。

よーし、パパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。

お前らな、釜揚げ半額分やるからその席空けろと。

丸亀製麺ってのはな、もっと殺伐してるべきなんだよ。

anond:20240506134902

世田谷ってこわい

一家がざんさつされたとこでしょ

子供部屋用意できんの?

東京って土地がさ、高いじゃん。

こないだの文化資本ホットエントリーじゃねーけど、今の都心の子は、狭いし忙しいしかわいそうだと思う。

俺はどちらかと言うと友達とワイワイなほうじゃなかったけど、それでも子供の頃は、小学校は、帰ったら玄関ランドセルぶん投げて友達と遊びに出かけた。父親は19時には帰ってきていた。一家団欒があった。

中学校に入ると、15インチテレビVHSミニコンポがある狭い部屋に同級生4人が肩寄せ合って遊んだゲームCD持ち寄ってさ、兄貴姉貴がいるやつは重宝されたな。

都心小学生は原っぱはおろか、遊べる路地も川もない。みんな監視が行き届いた学童保育

父親母親が早く帰ってきて迎えにくる家庭は、一家団欒のためじゃなくて塾や習い事の送迎。

都心中学生には個室がない。みんな一人っ子で、3人兄弟なんかほとんどいない。いたらいたで、個室あてがってもらえないしな。

そろそろ子育て環境として限界なんじゃねーかなとは思う。

給付金やら減税でどうにかなるレベルじゃないきがする。江戸時代なんかもっと過密な長屋暮らしでも子供は育ったんだから別に大丈夫なんかもしれんけど。子供はしたたかだから、勉強してるふりしてスマホ友達とつながってよろしくやってるんだろうけど。

いや、でも大人限界とおもわん?

都会人が都会の生活を手放せないのもわかる。

洋の東西を問わず、死罪の次に重いのが島流しだったわけで、文明人に取って文化を取り上げられるのは死の次に辛い。

でも、都民っていよいよ限界じゃないの?

電車通勤はその間寝れるとか勉強できるとか、かなり言ってることおかしいよ。

刑務所だって足くらい伸ばして寝れるし、17時には作業終了でしっかり8時間寝れると言うのに。

週末に美術館に行けたってさ、割に合わない気がする。

大人は命削って働いて発狂しながら子育て子供子供の時しかできないことを我慢させられて、その対価が美術館だとか博物館かいわれてもさ。

追記

製糸場の女工就業時間12時間かいうけど、休憩含めた拘束時間通勤時間含めたら現代人はすでにそれに近いと思うんだけど。

結核で死なないのは、栄養状態がいいからで、昔ならとっくに死んでる。

夏、冷房で部屋を冷やすと外はもっと暑い美術館に行けて幸せか?暑すぎて命を守る行動をとテレビが叫ぶ土地なのにさ。

冬、人が多い屋内施設らいつも空気は淀んでて二酸化炭素濃度が高い。レストランもそうだ。他人の吐いた息を吸うんだから、当然臭い病気うつる

こないだのパンデミックでわかったように、ひとたび感染爆発したら誰も止められない過密状態

家の中だって、各人の個室なんかなくて雑居房みたいな感じ。

anond:20240506063726

からだが東京都府中市に住んでる。

第1子2万、第2子以降4万7千の補助が出る。

https://www.city.fuchu.tokyo.jp/kosodate/shussan/hoikujo/ninsho_hojo.html

月5万(同一家庭で2人目の契約は半額に割引あり)の認可外に2人入れてるけど、

契約一人目→月5万−4万7千=3千円

契約二人目→月2万5千−2万=5千円

で2人通わせて月8千円くらい。

元増田が上げてる渋谷区だと無料になるね、うらやましい

ただ、府中市のすごいところは保育の必要なし世帯でも満額補助金が出るところ。

2024-05-04

祖父の死から考えたこ

私の祖父は昨年の夏に90歳で亡くなった。田舎農家長男に産まれ兄弟は皆就職結婚を機に家を出るも、長男なので家に残り、生まれた家から一度も引っ越すことはなかった。遂には生家で急に倒れてそのまま亡くなった。

祖父典型的田舎の爺さんだった。一家の長である自分が一番風呂でないと気が済まないし、台所には絶対立たない。祖母家事を全てしていた。祖母入院したときは、娘(私の母)が料理を作り置きしたり、レトルト食品なんかを用意したりしていた。

そんな祖父だが、娘三人は大学短大まで出していた。田舎なので地元大学はなく、娘三人にはそれぞれ一人暮らしをさせた。頭の古い祖父ことなので、「女に学問はいらん」などと言いそうなものだが、そんなことはなかった。

おそらく、祖父子どもの頃に進学したくても進学できなかった悔しさがあったのだと思う。祖父高卒で就農し、しばらくしてから地元町役場に勤めたが、通信制慶応義塾フリースクール(?)のようなものに通っていたらしい。大卒資格はもらえないが、科目履修のようなものだろうか。

祖父から慶応フリースクールに通っていたことを何度も聞かせられた。民法が難しかったと言っていた気がする。特に私が法学部に進学してからは、その話をよくしていた。同じ法学徒同士で嬉しかったのだろうか。

私は特に祖父には可愛がってもらった。私は初めての孫で、しかも男。祖父感覚からしたら嫡孫だろうか。前述の通り、祖父には娘しかいなかったので、長女の夫(私の父)を養子に迎えて家を継がせている。家にこだわる祖父は念願の男児誕生にとても喜んでいたらしい。

私は結婚しているが、現在子どもはいない。妻が子を望んでいないし、私もそこまで子どもに興味が無いからだ。妻が望むなら子作りをしてもいいが、望まないのなら無理にする必要は無いかなくらいに考えている。祖父は毎回会うたびに、子どもを作るなら早い方がいいぞ、と言っていた。私はそのつど適当な返事をしていた。祖父は生きているうちにひ孫が見たかったのだろう。

祖父が亡くなった日、子どもを作らなかったことを初めて猛烈に後悔した。生きてるうちにひ孫の顔を見せてやればよかったと、何度も悔いた。

しかし、祖父四十九日が終わる頃にはその後悔はどこへやら。無理して子どもを作る必要はないか、と元の考えに戻ってしまった。

おそらく私の代でわが家は途絶えるだろう。祖父があれほど大切にしていた家を途絶えさせてしまうのは忍びないが、子どもを作る気が湧かないのだ。

子無しの我々夫婦がどういう老後を迎えるのか、私にはまだ想像がつかない。妻に先立たれたら、私は天涯孤独になるのだろうか。その孤独に私は耐えられるのだろうか。

だが、子どもがいても面倒を見てくれるとも限らない。ましてや、障害を持った子が産まれ場合子ども社会適応出来なかった場合は、私が一生子どもの面倒を見なければいけない。

おそらく、子を持つべきかどうかに正解はないのだろう。だからどういう選択をしても良い。まぁ、だからこそ、一生悩む羽目になるのだが。

anond:20240503091417

葉巻やキセル(ホッピン)使うやつにはこだわり強そうで一家言あるイメージあるけどなあ

コンビニとかで紙煙草買ってるやつはそんなものなんだろうか

よく「公式解釈違い」という言葉が叩かれているのを目にするが

なんでこんなに叩かれてるのか分からない

だって解釈違いは解釈違いじゃん…別に間違いだとか悪いとかは言ってないのに

公式様を解釈違い呼ばわりするとは何事か!って、凄い勢いで叩かれるのが怖い

解釈違いって単に「自分が思ってたのとは違う」って事だから、まさに解釈違いとしか言えないんだよ

それまでに公式から提示された情報から当然に想定される解釈と、その後に提示された情報が食い違った時の感想は、まさに解釈違いとしか呼べない

あと単純に、客観的情報のものが覆される事もあるしな

自分最近、平凡な一般家庭で育ち両親は今も健在だと自己申告していたキャラクター

実はカルト宗教一家二世でその家族も皆殺しにされて一人だけ生き残っていたという真相が発覚して

自分がそのキャラを考える上で家族構成重要な要素だったか

それまで想い描いていたキャラクター像を完全に破壊された気分になった

あれは伏線だったんだね本当は家族を皆殺しにされてたんだすごーいって言ってる読者ばかりだったけれど、

自分には解釈違いとしか言い様がなかった

まあ、キャラ自己申告を勝手に信じた自分バカだったって事なんだろうけれど、まさに公式解釈違いとしか言い様がなかったんだよ

他の作品でも身長体重婚姻歴といった客観的情報を後から変えてくる作品は少なくないし

そういう場合にすら解釈違いと言ったら駄目なの?あまりに厳しすぎない?って思う

2024-05-03

新ジャンル洗脳ものパラサイト老害

身寄りのない老人が、全く関係ない幸せ一家洗脳して、介護させるっていう洗脳ものないの?

  

老害仕草で、怒鳴ったり飯がまずいと言ったり、孫に絡んで迷惑かけたり。

2024-05-02

anond:20240303153621

違う違う。労働はテキトーでいいか出産育児しろ社会は言ってるんだよ。

もちろんテキトー労働をしてたら給料は安いままだから大した生活はできないよ。

ショボイ生活に満足して欲をかかずに出産育児しろと言ってるわけ。

世帯年収300万円でボロアパート一家で暮らすくらいで満足するなら大して働く必要はないでしょ。

2024-05-01

anond:20240501110112

トランスジェンダージャパン代表から襲われた被害受けたのもアライだし、トランス女性に襲われて殺した一家共産党一家だし、トランス女性代表に襲われた社員福祉事業だし、アライが襲われてターフ化してんじゃね。

anond:20240430111937

どうでもいい話だが、これらの映画ほとんどがAmazon Prime Video配信開始になったのは 配信開始カレンダーを見る限り2024年3月25日のことらしい。

https://animephilia.net/amazon-prime-video-arrival-calendar/week/2024/3/21/

せっかくなので、過去10作品に挙げていなかったGTH作品も紹介しておこうと思う。

アンニョン! 君の名は //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CTLPNP9J/ref=atv_dp_share_cu_r

日本に少し先立って韓国タイ人向けビザ無し渡航を解禁した時に作られたラブコメ映画。フラれて自棄になった男性彼氏の束縛から逃げるようにやってきた女性韓国出会いロードムービー的に旅する。主題歌がいい。おすすめ。(特に冬のソナタ近辺の韓国ドラマ見てた人には)

カウントダウン //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CTXT9QTR/ref=atv_dp_share_cu_r

バッド・ジーニアス監督デビュー作。ニューヨークに住んでるタイ人たちが年末カウントダウンパーティークスリをキメようと売人を呼ぶが、この売人が曲者で……というホラースリラーの混じった映画。その後の監督活躍を考えるとおすすめ、くらいのややおすすめ

カミングスーン //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CQFBTK7X/ref=atv_dp_share_cu_r

あるホラー映画と、その映画撮影時のトラブルと、その映画盗撮コピーする話が絡み合うホラー。メインに、GTH映画ではたいていろくなことにならない主演常連が出てきて、結局今回もろくなことにならない。喫煙シーンとかガラケーとか、たかだか15年前の映画なのに妙に懐かしい。ややおすすめ

スイマーズ/溺れるトライアングル //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CV3V9DLP/ref=atv_dp_share_cu_r

いちおうホラーに分類されているのだけど、悪事を起こした側とその真相を探る側の対決なスリラーに見えるかもしれない。親友だけどスポーツで張り合っている男同士と、そこに絡んでくるヒロイン、そしてヒロイン自殺、というプロットはありがちだがわかりやすいと評価すべきか。冒頭タイ語で「この映画フィクションからね」と念押しされている(Prime Videoの字幕では訳されてない)のがかえってリアルホラーとしてはお勧めではない。

トップシークレット 味付けのりの億万長者 //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CV25P9MY/ref=atv_dp_share_cu_r

実話に基づくドラマタイトルにもある「味つけ海苔」とは韓国海苔ことなのだが、実はこれタイのあるブランドが(日本以外では)トップシェアを誇っていて、そこに至るまでの苦労話。セブンイレブンの向かいセブンイレブンがあるというタイセブンイレブン普及率がいい味を出している。おすすめ

ドーム/寄宿舎 //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CTMHKZVD/ref=atv_dp_share_cu_r

ホラー。とは言うものの、たぶん見た人は10人中9.5人くらいは「ホラーじゃない」と思うはず。青春もの、というよりジュブナイルもの、といいたくなるくらいの若い男の子出会いの話。どうにも不穏だけど「世にも奇妙な物語」に時々あるハッピーエンド的な話を期待していい。(ホラーを期待している人には)お勧めじゃない。逆に言うと普通映画としておすすめタッチキャプテン翼コミック(この時代だと海賊版かも)がちょっとだけ出てくる。

フォービア 4つの恐怖 //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CTXT2B32/ref=atv_dp_share_cu_r

ホラーオムニバスで4つの短編をまとめられたもの。いちおう1話目と2話目、3話目と4話目にはリンクがある(あんまり関係ない)。2000年代なので一部CGがチープなことに目をつぶれば見れなくはない。まあまあ。

フォービア2 5つの恐怖 //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CV4839SH/ref=atv_dp_share_cu_r

ホラー。前作の好評を経て1話増やしてオムニバス5編になって、前作を越えてヒットした。ところどころ前作の設定が絡む(大筋ではどうでもいいけど)ので、前作見ておいたほうがいいかもしれないが前作がまあまあなのでそこの勧め方が難しい。3話目は日本人が出てくる。演じているのはAkiko OzekiとTheeraneth Yuki Tanaka。一応彼らの出演歴を見ると他の映画でもチョイ役で出てきてはいる(覚えてない)。

フリーランス //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CV2MGSLZ/ref=atv_dp_share_cu_r

ドラマ仕事のためなら葬式会場でWifiを探すことも厭わない主人公が過労からくる不摂生のせいで身体を壊す。フリーランスの稼ぎでは私立病院にいけないので公立病院に行ったところ、美人女医出会い生活改善チャレンジすることになる。しかし、仕事を回してくれてた元請け結婚退職きっかけで新たに受けた仕事過労死してもおかしくない内容だった、というわけで、ある意味ホラー。正直、美人女医よりも元請け女性(Violette Wautier)のほうが美人(諸説あり)。関西ローカル深夜放送されたこともある。おすすめ

フェート/双生児 //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CTN2RX9M/ref=atv_dp_share_cu_r

ホラー。フェート(แฝด)はタイ語で「双子」のこと。この場合は結合双生児で、片方に起きた恋愛と関わってか2人の分離手術をした結果、恋愛の起きていない方が死んでしまったがその後彼女が…というわかりやすプロット。これだけホラーが多いと後回しでいいかな、という気分になる。お勧めではない(主に犬のせい)。

ボディ/白昼の悪夢 //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CV3CJPCZ/ref=atv_dp_share_cu_r

ホラー大学生主人公とした話と見せかけて、医者夫婦因縁話になるというひねりが効いている。細かいエピソードはともかく、大まかな筋はタイで実際に起きた事件を元にしているのではという指摘もあった。ホラーとしてはおすすめ

ラッダーランド/呪われたマイホーム //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CTWMH827/ref=atv_dp_share_cu_r

ホラー。無理して高級住宅地マイホームを買って引っ越し一家しかしその住宅地は呪われていたのだった…というあらすじがあちこちに書かれているのだが、たぶんこのホラー出来事の原因は住宅地が呪われているからじゃない、程度にはツッコミをいれたくなる登場人物たち。とは言うもののこれに似た噂が実際にタイであったこともあってそこそこヒットした。あまりお勧めではない。

手あつくハグして //www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CV238N8B/ref=atv_dp_share_cu_r

ドラマ。生まれつき腕が3本ある男が、1本腕を切り落としてくれるという医師を目指してバンコクに向かうロードムービー。途中で、やはりバンコクに夫を探しに向かう女性が同行する。タイの小都市を含む田舎を見る分には面白いけど、ストーリーは退屈かもしれない。あまりお勧めではない。

anond:20240421132347

食器一家20枚もない。

独身男性でさえ20枚くらいあるよね…?ゼロ1個打ち忘れた?

試しにうちの皿をカウントしてみた

anond:20240421132347

東京の家が狭すぎて物を置けない、場所を取る活動ができないというのはその通りだけど

飲食店は多いが、どこもすし詰め状態で居心地が悪い。高い金を払って不健康ものを食べたくもない。

これは解像度が低すぎる。東京住んでたときにろくに外食してなかったんだろうな。

俺が思う最適解は、東京名古屋大阪あたりに本社を持つ大企業の、地方事業所周辺に住むことだ。

俺が勤務する事業所は3000人以上働いている。近所には大手電機メーカーの1万人近い事業所もある。

こういうのは支店経済になっていて地方向けの拡販やローカリゼーションが主な業務になり、仕事の中に文化がなくなるんだよね。

文化的で面白い仕事をしようと思ったら都市部に勤めざるを得ない。例外大学教員とかだけど、狭き門過ぎる。

あとはやっぱり地方に住むなら例えば地元の酒造とか、地域文化に根差し仕事をしたいよね…。単なるサラリーマンはなあ…。

食器一家20枚もない。

これはイメージがよく分からんな。うちは都心部に住んでるけど食器たくさんあるしストウブの鍋も複数持ってるぞ。包丁三徳だけじゃなくペティ牛刀と出刃と柳刃くらいはある。

みんな一足買ったら4〜5年、靴底が悪くなるまで履き続けてるんだと思ってたけど

いろんな靴ブランドについて一家言あるほど買って履き比べてるのはかなりビビった

みんなお金持って余裕のある暮らししてんだな

増田だと年収800万とかでも最低限、1000万くらいは普通にあるでしょ?ってよく見るけど

意外とほんとのことなのかもしれん

anond:20240421132347

まともな本棚を置けない。絵を飾るスペースがない。靴はひとり数足しか保管場所がない。

大きな冷蔵庫を置けないのでヨーロッパ東南アジア珍味を貯めておけない。

ホームベーカリーを置けない。ピアノを置く場所がない。食器一家20枚もない。

子供学校で作った紙粘土の鳩を飾れない。五月人形ひな人形を飾れない。

結婚式で作ったドライフラワークローゼットの奥にしか置き場がない。

ダブルベッドを2つ置ける部屋がない。もう使わないゴルフバッグを念のため置いておける物置部屋がない。

どういう家を想定してるんだ?ワンルームマンションとか?

一軒家建てれば全部できるよ

2024-04-30

山間部や離島で重度の医療ケア児が生まれたらどうするか

山間部は天塩山地日高山脈山麓部。

島は沖縄本島みたいな医療設備が整った地域でなくもっと離れた島々。

例えば南大東島小笠原母島24時間介護必要医療ケア児を授かったら

両親は大都市移住してアパート介護に勤しむようになる。

田舎医療環境の不備を言い訳介護放棄したら刑事罰を受けるからな。

田舎が恵まれてない地域だなんてとんでもない。

家族全員優良健康児の恵まれ一家けが享受できる環境だと分かるよな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん