「原付」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 原付とは

2009-03-21

http://anond.hatelabo.jp/20090321134516

そりゃペット屋で買ってるんでしょ。原付1台買えるくらいの値段でしかないからなあ。別に田舎でも変えない金額じゃなかろ。何の仕事かはそれぞれあるだろうけど、手取り30万もあれば一人暮らしでも普通に買えるでしょ。ペット可のマンションなら。

ただ水商売女性の多そうなイメージはあるね。

2009-02-14

ゴールドにステッチアイをつけずに

金に糸目をつけない話と思って聞いてくれ。

内装8段変速オートマチックという自転車がある。

自動変速機自体を単体で売ってくれるわけではないらしいが(4段のは売ってくれるみたいだけど8段がいいよなやっぱり)、

まあ仮に売ってくれるようになったらと思って話を進めよう。

すごく楽らしい。常に一定で軽くこいでるだけなのにスピードだけはどんどん上がっていくとかいかないとか。

ところで電動アシスト自転車というのがある。これはサンスターでどんな自転車でも電動アシスト化するキットを売ってるらしい。個人には売ってくれないらしいが。

電動アシスト自転車でもギアつきのものもある。電動アシストというのは、本来こがなくても勝手電気で進んでいくものにわざとリミッターをかけて

こがないとスイッチが入らないようにして、自転車というカテゴリーで売ることで原付扱いしないように法律クリアしてるらしい。

で、スピードが上がってくると電動がどんどん弱まって、自分の足でこがなきゃいけないらしいが、ギアつきだとそのときも軽い。しかもスピードも出る。その時のスピードに合わせたギアにしてれば。

普通自動車でもギアが必要なように、人力のほとんど必要ない電動時でもギアがあると電動部に対する負荷が少ない。自動車ならエンジンの負荷が少ない。もし自動車が1速で100km/h出さなきゃいけないとしたらエンジンに相当な負担がかかるだろう。つまり自動走行時にもギアは有効だ。

これ、自転車オートマと電動アシストが合わされば最強じゃね?

スピードが上がって電動アシストが弱まっても軽い軽い、しかもスピードが上がるまでの時間があっというま(ギアによって電動の負担が最小限だから)、っていうことになるんじゃね?

もしこの夢の自転車があれば隣りの隣りの県まですーいすいじゃね?

あああそんな自転車がほしくなってきた、、。しかも誰も持ってない前提で。自分だけ持ってると優越感じゃん?

金に糸目をつけない前提だからフレームとかタイヤとかチェーンとかの駆動部とかもかなりのいいものを使ったりしてさ。軽くしても電動が重いから意味ない? いやいや気持ちの問題ですよ。少しでも軽ければ電動に対する負担も少しは軽くなるわけだし。

欲しい。

2009-02-02

京都住まい考追補

http://anond.hatelabo.jp/20090202013456元増田です。

思いもがけず盛り上がり、色々な声を聞くことができ、新入生・引っ越しを考えている在学生の皆様の参考になったのなら嬉しいです。

蛇足ながらいくつかブコメに対するどうでもいいレスをば。

オタショップ四条にしかないからオタの場合は南に住んだ方が圧倒的にいい

確かにゲーマーズメロンブックス信長書店電気街寺町エリアに足繁く通ったり、エロゲ流通活性化させるために京都駅南側のソフマップ物々交換をしたり、まだ見ぬヨドバシカメライマイチ位置付けがわからないビックカメラなどを射程に入れるには原動機がついた乗り物がないと北部は厳しいですよね。個人的には購入の頻度が低く、その割には交通手段を所有していたので盲点でした。

大学構内に住むのはどうか、と書こうと思ったけど、冗談にしては酷すぎるのでやめた。

Y寮生がコタツに包まって越冬していた石垣cafeに行きそびれたのを今でも悔しく思います。研究室配属以降なら、環境次第では半ばそのようになっている人もいるとか。

俺が京大生なら東大路丸太町ぐらいに住むかなー。

K寮の空気に馴染めるならば、素敵なオタ共同生活を送ることができますね。ビバ談話室。

浄土寺お勧めって書きたかったんだが、10年前にあったコンビニ本屋が無くなってるみたいだ。

遅くまで開いてる銭湯・洛東湯は健在のようですが、いかがわしい本を主力商品としていた書店は店を畳んでしまったようです。新たなスポットとしては岡崎セルフスタンド併設の24時間開いてるコーヒー屋がありますが。

陰湿に続く部落問題にも言及してほしかったなぁ。

差別再生産を助長してしまうことを防ごうとして、元田中のあたりのこととしてものすごく曖昧に書くだけとしてしまいました。京都人の人からすると住所を出すだけで色眼鏡が付いてしまうようですが、「学生さん」特別扱いはまだ残っているようで、直接的に知らないことで苦労することは少ないだろうと思い、半端な言及です。

気候問題

道路の傾斜と同様に冬に寒い北部地域に住むことにより、一度自転車に跨りさえすれば学校でぬくぬくと暖を取り、図書館から追い出されるまで学校で粘りたくなる心性が働き、その意味でもオススメです。

雨・雪が降ると自転車原付での通学は億劫ですが、それと同じくらいに傘をさしての徒歩通学もよほど近くない限り億劫に思えます。どこぞの大王様よろしく降雨・降雪時には積極的にお休みにするのもダメ学生らしいでしょう。

引越問題

私の意見や、他の皆様方の意見はみな直接住んでみたり、横目に眺めたりして形成されたものなので、例え4年の最短で卒業するとしても途中での引越を考える必要がある、というのには賛同いたします。新入生が競争の末に抑えられる物件とはある意味で在学生が移動したあとの出がらし物件でもあるので。

そのために必要なこととしては「更新料を払う回数が少くて済む」という甘言に惑わされずに1年更新の部屋を選ぶことに加え、レンタ軽トラお気楽引越しができるように早々に免許の取得・多少のお礼で手伝ってくれる友人関係の構築も重要と思われます。

http://anond.hatelabo.jp/20090202013456

俺としては大学まで徒歩圏は維持した方がいいと思う。一乗寺では厳しい。原付持っていればだいぶん変わるが、京都の場合、トータルで見て原付自転車よりコストパフォーマンスが宜しくない。

何が変わるって雨の日とか雪・みぞれの日。自転車だと特に冬季は大学に行く気が一挙になくなる。大学が近いとたまり場になる危険性は勿論あるが、それを補ってあまりあるメリットがあると言ってよいだろう。勉強する場合は。しないやつはしらん。

徒歩圏と言っても、北白川なら場所にもよるが時計台を基準にしても15~20分程度で十分到達できる。南方はそもそも学生向けの物件が少ない印象がある。ねばり強く探せばあるのかも知れないので、2年契約として、3回生以降の引っ越し先として2回生の間から不動産巡りするのもいいかもしれない。

意外と京阪は遅くまであるし、出町柳駅は駐輪場が安いから、夜に三条四条といった中心部に行く場合、無理して中心部まで自転車で行く必要も少ないと思う。

2009-01-22

http://anond.hatelabo.jp/20090122152327

原付免許なら1万しないよ。

まあ住基は500円だけど。

でも住基出す時微妙に恥ずかしいよね。

http://anond.hatelabo.jp/20090121225607

運転しないなら普通免許じゃなくて原付でいいと思うんだが

http://anond.hatelabo.jp/20090122002709

そのライフスタイルライフプランならべつにいいと思うんだ。

ただまぁ最大公約数的に、新社会人にオススメするなら

持っといて困ることも無いから取っといても良いんじゃないか?と。

原付でもぜんぜん良いとは思うんだけどな。

>車必須の田舎実家に帰ったら→親兄弟に運転してもらう

いちなみに叔父がこんな感じでなー。

状況次第なんだけど祖母が入院してるときに

空港まで毎度迎えに行くのはちょっとカチンとは来た。

俺の心も狭いんだろうが。タクシーくらい使ってくれと。

2009-01-21

http://anond.hatelabo.jp/20090121232046

うん。オススメには入るかも。

あと原付程度でも交通ルールの確認には良いんじゃね。

とふと思った。別に無くてもいいものではある……にしても。

2??30万かけて新社会人に取れっていうものでもないよな。たしかに。

http://anond.hatelabo.jp/20090121231736

まあそうだね。持ってないと生活できないって事はないけど、あると便利なのは事実

なら、確かに「新社会人に向けてオススメ」には入る事柄なのかも。

原付なら全部で8000円くらいで取れるし、時間があるうちに作りに行っとくと良いかも。

http://anond.hatelabo.jp/20090121225800

プライベートで突然乗らなきゃ!な場合(彼女ドライブに誘いたいとか?)は、頑張るしかないんじゃないか?

田舎引っ越して車がなきゃ生きていけない、みたいのは、半分社命みたいなモンだったりするから大抵融通が利くよ)

身分を証明するモノって普段持ち歩かないけど困ったことないなあ。

(普免は普段持ち歩かない)

なんとなく免許携帯してないと社会人として駄目な気がする!という人は、他の増田も言ってるけど原付免許オススメ

1日で取れるし勉強ネットで十分(だったハズ)。

http://anond.hatelabo.jp/20090121224749

まぁ一番汎用性のある身分証だしな。原付でもいいんで持っといて損は無いと思う。

パスポートでも良いとは思うんだけどなー

2009-01-15

http://anond.hatelabo.jp/20090115144402

固定から携帯電話への変化はライフスタイルを変えるほど劇的な変化を結果的にはもたらしたわけだが

単純には通信方式の変化だから、車→ネットってのは当てはまらんだろうな。

ガソリン車から電気自動車へと移る時に、同様に大きなライフスタイルの変化が起こるんじゃないか?

バッテリー故の行動半径の狭さとコンパクト化が相まって、家族で遠出と言うよりも一人一台で街をスイスイって形に変わったりするんじゃないかとも思う。

今のような車よりもはるかにコンパクトになってセグウェイ軽自動車の中間みたいな奴とか。

もちろん旧来の"自動車"ってのも残るだろうけどな。

明るい未来を描いてみる。

追記:

勝手妄想だが、原付よりもちょっと大きいくらいのミニカーあたりを想像してみた。

ある程度車体規格を限定し、駅地下や高層駐車場ではパレットみたいなものに乗っけられてコンベアでピッタリと詰め込まれて収納。もちろんその間は充電される。

道路のレーンは2倍使えるし、中途半端な狭さの路地なんかも、それら車種は一方通行免除。

2008-12-25

http://anond.hatelabo.jp/20081225185648

まあそれは、運転をしないペーパードライバーゴールド免許、みたいな転倒の一種なんだろうねー。

自分も免許取ってわりとすぐ、1年間の帳消し期間が来る直前にノルマ消化的な取り締まりで免停になったことがあって理不尽さに泣いたね。

高速道路では追い越し区間を2キロ以上連続して走ってはいけないんだそうだ。違反者なんて毎日わんさか出てるよねー。でもめったに取り締まらない。

道路の制限速度は低めに設定されてるし、原付が本当に30キロまでしか出さずに走ってたらかえって危ない。

日本交通行政は、運転者をつねになんらかの違反をしている状態においておき、気が向いたらいつでも取り締まれる方向でできてると感じるよ。

それはさておき。

確かに今の技術なら、どんな運転をどのくらいしたか的なデータを処理できそうだ。

でもそれってプライバシー上どうなんだろうって気がしてきた。運転データは慎重に扱わないと…

とか言ってても、警察メリットがある提案をする業者がいたら、どうなるかわからんか。

「よりきめ細かく、より簡単に、より大量に違反運転者のデータを蓄積できますぜ。警察ノルマが足りないときに違反罰金支払いを連絡するだけでオッケー。軽いでしょゲヘヘ。システムはぜひ弊社へ…」

みたいなの。

そう簡単にはいかないのかな?(そのほうがいい)

2008-12-19

この町にはTSUTAYAがない

http://anond.hatelabo.jp/20081218234943

確か5年かもうちょっと前からうちの周辺からレンタルビデオ店が一軒もなくなった。一番近いところまで原付で20分。これ読んではじめてTSUTAYAって怖いところなんだねってことを知った。そしてうちの近所にTSUTAYAがない理由もなんとなくわかった。治安がよすぎるのか。原付で20分先のあの辺りは・・・正直スラム街

2008-12-11

http://anond.hatelabo.jp/20081211144331

免許取るってのは表向きには身分証明目的だけど、本音は乗るために取るって意味だから

原付乗れればなあ……税金徴収覚悟でも公共機関と自転車だけではさすがにきつい

だからニートでも免許あったほうが便利って意味で取れよと。働き出すときの選択肢も増えるし

http://anond.hatelabo.jp/20081211143609

免許証だって偽造すれば誤魔化せるよ。偽造しないでも比較的似ていれば免許の顔なんかじゃわからないよ。

100パーセント確実ってのは無理だけど、確実に近づけることは出来るってことだろ。

抜け穴があるから全部が無意味だなんて話にはならねーよ。

あと

http://anond.hatelabo.jp/20081211143732

の人もそうなんだけど原付免許お勧めだよ。

大した勉強もしないで即日でとれるし1万かからない。

http://anond.hatelabo.jp/20081211142936

身分証明書は学生証しかなくて、それがなくなった今は俺も保険証くらいか

でも俺が何か作るときは面倒くさくても住民票使ったり郵送使ったりするからどうでもいいんだけどね

車の免許は結局取れなかった。頑張ったけど挫折した。原付は怖くて乗れんし、車はオートマですら……

後、近所のビデオ屋さんは身分証明よりも固定回線を重視している。携帯だと持ち逃げされるから最後は出向いて回収

踏み倒しよりもDVD持っていかれる方がお店としては痛いのです

2008-12-01

俺の孤独を返せ

クリスマス近づく街の雑踏の中で、独り身の侘しさを味わうのが好きだったのに

いつ止まるとも知れないボロい原付で、遠方の見知らぬ道をひとり走るのが好きだったのに

行くつもりもない風俗Webサイトを眺めてワクワクするのが好きだったのに

日がな一日好きな音楽かけながら2chするのが好きだったのに

結婚と同時にそのすべてが失われた

私は今とてつもない空虚感に襲われている

寂しさから心安らぐ伴侶を求めたつもりが、その寂しさこそが我が最良の伴侶であったとは

なんと皮肉なことか

自業自得だ」とも「中二病だ」とも「リア充氏ねよ」とも罵られるかもしれないが、今はただこう叫びたい

俺の孤独を返せ!

俺の孤独を返せ!

2008-11-26

http://anond.hatelabo.jp/20081126002719

上の増田です。追記。

コレは俺の独断なんですが、あなたのいってる「地方」は俺より都会なのか

うちも最寄のコンビニまで5キロはある田舎電車は通ってない。(最寄駅は道路距離で20キロくらい離れてる)。バスは1時間に1本以下。

コンビニなんかに行くのは原付(免許は高1で取得、雨降ったらカッパ着る、雪はほとんど降らない)、もしくは父や母や祖母や弟(18歳以降)が免許を持ってるので誰かの運転で。

特に父や弟は車大好きなので、頼めば喜んで運転してくれる。何かと理由をつけて運転したがる。

いやあ、本当に免許取る必要ない環境だったんだな…。

2008-11-25

http://anond.hatelabo.jp/20081124172553

名指しされた増田っす。話題流れちゃってるけどまあ一応。

ただまぁ増田の考えは地方では主流派ではないんじゃないだろうかと思う。ご家族とかどうなんだろうか。

高校卒業前になったら普通にみんな免許取りに行くし、主流派じゃないということはよく知ってる。

そして、うちの父や弟は車やバイク大好き。(母が怒るのを通り越して呆れるくらいのレベル

その反動…というわけでもなく、幼い頃に車酔いばっかしててゲロゲロ吐きまくってたのが原因じゃないかと思う。

成長して吐かなくはなっても乗るたびに頭痛はしてたし、それで「車にはあんまり関わりたくない」と刷り込まれちゃったんだな多分。

(実は電車でもちょっと気持ち悪くなる。車よりはだいぶマシだけど。)

ところで増田は、出身地では仕事とかしてなかったのかな?どうなんだろう。

地元での就職経験はない。バイトはしたけど車の免許が必要ないところばかりだった。

一応、原付の免許は持ってる。身分証明としてはこれで充分だと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20081124174347

車に一切興味が持てないって人は、住むところも拘らないのかな?

それともそれは別なのかな?

インドア派なので住むところはこだわるよ。

これも車酔いから始まってる気がしてきた。

出かけるたびに気持ちが悪くなるんだから、家の中が好きになってもしょうがないかもしれない。

2008-11-22

社長自転車に乗ってた。辞めたい・・・

社長自転車通勤してくる、恥ずかしいww

下向いちゃうしww

社員にはせめて原付乗って欲しい・・・

駅とかで迎えにこられたら・・・・もう最悪ww

せめて普通スーパーカブぐらいは乗って欲しい。

常識的に考えて欲しいだけなんです!

自転車で迎えにこられた時の恥ずかしさとか分かる?

あのね?たとえば週末10から20人ぐらいでオープンソース系の勉強会とか行くでしょ?

みんな普通電車とか車で来るわけじゃない?

うちの会社は、自転車手当て(月2万円)なんてあるし、みんな自転車

社長ロードレーサーで猛烈な脚力使ってついてったら大恥かくでしょうがww

http://www.hatena.ne.jp/company/staff/guideline

http://anond.hatelabo.jp/20081111000645

2008-11-10

保険ってみんないつ頃理解した?

ついこの間の話。

知人の弟が原付が欲しいというのでバイク屋を紹介してあげたんだよ。細かいことは省くけど、任意保険の手続きの時に凄い発言が。


:「保険って何ですか?」

目が点。

気を取り直して説明。

:「原付とか車とか運転してると自分がどんなに気をつけてても事故が起きることがあるでしょ? そういう事故が不幸にして起きてしまった場合、何百万とか下手すると何千万というお金を払わないといけないことがある。 保険に入っておくと、そういうのを代わりに払ってくれるんだよ」

:「え! 凄い! タダで!?」

コーヒー噴いた

:「いや、お金は払うよ。少額のお金を払う代わりにそういう保証をしてもらうの」

:「つまり事故ったら保険お金払えばいいって事?」

全俺が泣いた

:「いや、先に入っておくの。事故が起きるかどうかは分からないし、起きなかったら保険代の払い損かも知れないけど、実際に万が一事故が起きたら払えないでしょ? 今数百万とか無理でしょ? 親に思いっきり迷惑掛けるか自己破産しかないでしょ? だから、事前に保険に入って損するかも知れないお金を払っておくの。一種のギャンブルみたいなものだね。」

:「んー……… 事故ったら勝ちなんですね! それいいな!」

お前は何を言ってるんだ

………


この後、事故ったら保険料が増えること、事故っても自分が金銭的に得するわけではないこと、そもそも保険入ってても事故ると色々と大変だったり損することなどを教えた。結局30-40分ぐらい話したらやっと多少の理解を得たようで、任意保険加入とあいなった。(任意保険加入は知人である彼の兄からの強い要望だったので、入らないのなら少なくとも私の紹介で買わせるわけにはいかなかった)

あ、あと自己破産も知らなかったようで質問を受けたので簡単に答えておいた。宮部みゆき火車読んでて良かった。

彼のスペックは、一浪して現在大学回生偏差値は60ぐらい? 原付には普通自動車免許の原付枠で乗る予定。

彼のおかしな反応は私の説明が下手なこともあるだろう。けど、そもそも「保険」って、日常会話でも使う単語だし高校生ぐらいでも概念ぐらいは普通に知ってることじゃないのか? もちろん「保険」の金融商品的な意味や使い方は、FPなんて専門職が成り立つぐらい難しいものだけどさ。

自分で思い当たってみると、中学ぐらいの頃にはもう知ってた覚えがある。私の兄のマスターキートン中学の頃に読んで、保険は一応解ってたけどロイズ保険の仕組みがいまいち理解できなくて色々調べたり聞いたりした記憶があるので。

みんな「保険」の概念とか理解したのいつ頃? 多分彼は日常会話で使うような「保険」という単語の意味も分かってなかったと思うんだけど。 これぐらいが普通

ちなみに私と知人は20代中頃。知人にもその保険の話をしたけど絶句してた。

2008-10-12

http://anond.hatelabo.jp/20081012170337

増田バイクか車かにもよるが、そもそもそんなことすんな。

バイク原付なら、「万が一」があったときに、一方的に車が悪いことに

されてしまうので、車の運転者は自分自身の保身のためにブレーキを踏む。

賠償うんぬんは抜きにしても、わざわざ人を轢きたきゃそーだろ。

車だったなら、追い越した車が前方に入れそびれた時に、

状況としては割り込んできた車に追い越された車がオカマ掘ったことになって、

こっち(追い越された側)が悪者にされてしまう。

だから、やはり自分自身の保身のためにブレーキを踏む。

つか、追い越してから前に割り込んでくるタイミングが早すぎる車とか、

前が渋滞してたり、前方の車との車間が狭いところに割り込んできたり、

無茶する車はたいがい、状況が読めてなくて自分さえよければいいという姿勢だから困る。

俺?おれは無茶な抜き方をしないよ。

逆に、無茶な抜き方・すり抜けをしてきた原付や車には、

さりげなく、抜けれないように対処するけど。

2008-10-09

http://anond.hatelabo.jp/20081008211816

人口多寡だけでは何とも言えんわな。

5万人でも大手企業工場がいくつもあって地方交付税不交付団体みたいな所もあれば、

10万人でも広大な面積の大部分が山でほとんどのエリア元増田の書いた通りみたいな所もあるわけだから。

地方で暮らす以上は、どのみち車(せめて原付)が要る事に代わりはないけど。

2008-10-08

http://anond.hatelabo.jp/20081008021531

原付バイクを買うのはどうでしょうか。一番効率いいとおもうんだけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん