転勤で人口5万人くらいの市へやってきた。配布されている広報を見る限り、大体男が2万、女が3万ってくらい。
休みの日に早速周囲をぶらついてみたのだが……これが驚くくらいのド田舎!いや、この地方への転勤が決まってから覚悟はしていたのだが、俺の予想を遥かに上回るほどのド田舎!
本屋がねえ、映画館がねえ、開業医がいねえ、コンビニまで歩いて15分、ネットはADSLが一番早い…ざっと何も考えずに書いただけでもこんな感じ。まあ、それでも今いるアパートでネットさえ整備できれば何とかなるかもしれんが、一番辛いのが交通手段だ。俺は車を持っていない。今までの勤務地では電車やバスなどの公共交通機関が発達していたので、車を買う必要がなかった(普免は持ってる)。ところが、ここでは車がないと本当に身動きが取れない!バスは一時間に二本走っているが、8kmくらい乗ると500円とか600円取られる。市内でも少し開けた地域へ出るためには12kmくらい乗らなければならず、運賃が900円近くかかる。往復で1,800円。前に住んでたところじゃ、バスは指定区間をどれだけ乗っても200円だったぞ。運行本数も桁違いに多かった…。電車は走っていない。
地元のスーパーへ買い物へ行く。アタック1.0kgが498円!?はあ?イオンで買うと298円だぜ?コカ・コーラのペットボトル1.5リットルが298円!?イオンで買うと198円だぜ?何でこんなに高いの?ほとんど定価じゃねえか。…そう、定価だ。前に住んでいたところは、広大なイオンショッピングセンターまで無料バスが運行していたから買い物自体に困ることはなかった。更には、そのイオンから5kmも離れないところに同じイオン系列のスーパーがでーんと構えていたりと、もう意味が分からないくらいにスーパーが乱立していたから、惣菜や魚なんかが安くなる時間を狙って買いに行ったり、折込チラシを見て生活雑貨を安い日に買い込むなんてことで出費を抑えることができた。今住んでいる市内でイオンが出店している地域まで買い物に行くためには、バスで片道880円…。結構大きな出費だ。ネットを整備したら、多分買い物はすべて通信販売で賄うと思う。
家賃も高い。俺が住むアパート(1R)は家賃45,000円。共益費別途で3,000円。前の勤務地で借りていたアパートは同じ1Rで家賃・共益費込みで32,000円…しかも水道代は3,000円で固定。転勤の際には会社が部屋を探してくれるのだが、こんなところしかなかったのか…。しかも光熱水費は実費。いくら住宅手当があるとはいえ、もうちょっと安いところを探してくれ…。そして給料上げてくれ…。思えば、前の勤務地は大学生や短大生が多かったから、物件情報を見ていても割と安くてしっかりとした部屋が多かった。
地元の人たちに話を聞くと、俺が住んでいる地域は市内の中でも一番のド田舎らしい。なんてこった…トホホ。でも、一番開けているようなところへ行っても、あまり変わらんような気がする。若いヤツなんか見かけないし。ジジイとババアばっかり。スーツ着てるとかなり浮く。
俺は新しい土地へ行くたびにその土地のハローワークで求人票を見る変な癖がある。そこで暮らしている人たちがどれくらいの給与帯で暮らしているかが、何となくだが分かるからだ。で、今住んでいる地域の求人票を見てみたが…まず求人自体がない。あったとしても「給与14から18万」のレベル。賞与もねえ。こんな賃金で暮らしているの?まあ、零細企業が多そうな地域ではあるが……。俺も安月給だが、ここの住人たちよりはまだマシってことなのか。
しかし…地域の給与が安いくせにこんなに物も家賃も高くて、生活ができているのか?娯楽だとカラオケボックス(シダックスのようなチェーン系ではない)を見つけたが、平日の一時間で500円とか高過ぎだろ…。他にもっと安い店とかあるかもしれないけどさ…。稼ぐ金は少ないのに、出て行く金は半端じゃねえくらい多い田舎…。ここの人たちは一体どこで遊んでいるんだ?息抜きひとつ出来ないんじゃねえか?
今度は飲食店を巡ってみようと思う。ただ、ここまでで言えることは、「田舎は物価も安くて暮らしやすい」というのはまったくのデタラメということ。都会で安アパートを借りたほうが、交通インフラも発達していて動きやすいし、息抜きも容易だし生活の出費もまだ抑えられると思う。
※10月8日 21:14 訂正:はてブコメで「コカ・コーラの値段がおかしい」というご指摘を受け、スーパーへ確認に行きました。手書きのPOPに298円と書かれておりました。お詫びして訂正いたします。
恐らく地元の人は、皆当然のように車を持っていてイオンまで買い物に行ってるだろうし (だから地元スーパーが売れない=安売り出来ないし 地元スーパーで買う人=そこで買うしかな...
人口220万の名古屋も同じようなもんなので、日本でまともに都会といえるのは首都圏と近畿圏の人口集中地域だけなんだと思う。 年初に名古屋へ越してきて、本当に困ってる。
具体的にどの辺に困ってる?気分(偏見)の問題ってのは無しね。
http://anond.hatelabo.jp/20081008120952
緑区民乙。
白沢渓谷周辺かもしれんぞ
緑区民乙。
何だ、名古屋か。 中山とかその辺を思い浮かべてしまった。
守山区なんて青梅市みたいなもんだよ。
千種区はまだいい方かな。 朝のバスは5分間隔だし、地下鉄へのアクセスも悪くない。 とはいえ、ちょっと移動するだけで1000円程度は飛んでいくけど。 ユリカと一日乗車券はお友達。
ユリカ・・・今時非接触カードじゃないんだよね・・・
について、適当に語るお! http://anond.hatelabo.jp/20081008021531 家 車がある前提だと広範囲で探せる。全体的に物件は少ないだろうから、地域を広げられるのは大きい。 総じて、広さよりも築...
クルマが必須な時点で論外なんだよねえ。 ただでさえ高い地方の生活費に自動車の維持費もプラス、さらには自動車の運転という高所作業より危険なことが前提な地域なんて、済むのも...
http://anond.hatelabo.jp/20081008170520 http://news.nicovideo.jp/watch/nw1253314?news_ref=top_latest_net
http://anond.hatelabo.jp/20081008170520
http://anond.hatelabo.jp/20081008021531 地方分権化が進めばこういうのも解消されるのかね
俺は新しい土地へ行くたびにその土地のハローワークで求人票を見る変な癖がある。そこで暮らしている人たちがどれくらいの給与帯で暮らしているかが、何となくだが分かるからだ。...
田舎で生まれ育った俺には、元記事が釣りなのか、それともよっぽど適応力がないとしか思えないんだが。 でも、都市部で育った人に対しては、こういった明らかにおかしい情報でも田...
この元増田は、田舎に転勤してきてまだ間がないんじゃないかな。 町の概要をざっと見て回っただけのような気がするし、地元の人とのコミュニケーションもまだ十分じゃないと思う。 ...
まあ、同情出来る所もあると思う。 いきなり車無いと暮らせない田舎に飛ばされて会社も車を用意してくれない、と言うのはきついだろう。 しばらく定住する予定なら車買えばいいけど...
あなた、なかなかいいこと書くなぁ
6万くらいの市に住んでいる増田が通りますよ 本屋:チェーンが2軒、レンタルやセルCD・ゲーム等との複合店舗(ツタヤとか)が2軒 映画館:車で一時間 開業医:数えるのも面倒なので...
人口5万人くらいの市 それなんて都市?っていうのが本当の田舎 近くのバス停は10km先、ネットは地元CATVで数万のモデムを購入すると繋がる。なんてザラですがなにか。
それもう田舎とか何とか言うレベルを超えて、人の住む場所じゃないと思うわ… 土着しちゃって死ぬまで動けないジジババ以外で、そこに住む理由あるのかな?
誰も増田に住んでくれなんて頼んでないから安心しろ
住む理由あるのかな?って訊いてるんだけど。
質問に答えないのが増田。
横だけど、何故そんなに喧嘩腰なのか
確かに文章は「理由あるのかな?」という疑問系になってるが 人の住む場所じゃない 土着しちゃって死ぬまで動けないジジババ などの否定的な単語がちりばめられてる文章だと住ん...
そこが元エントリで最重要箇所には読めない
私には住む理由が知りたいというように読めた。確かに口は悪いと思うが。 私も知りたい。田舎に住む理由。癒し?しがらみ?都会が嫌い?特に理由なし?
波長が合うんじゃない?結婚しちゃえよ
http://anond.hatelabo.jp/20081008180606
原付バイクを買うのはどうでしょうか。一番効率いいとおもうんだけど。
ヒント:雨天
それくらい我慢するしかないのでは。 食料は買いだめして、天気悪い時に買い物出なくて済むようにすればいい。 雪が降る地方だと大変かもしれないけど。
田舎が暮らしやすいってのは実家暮らしが前提だからなあ。
田舎で暮らすために必要なものは、車と横のつながり。 誰かの車にみんなで乗って遊びに行く。みたいな感じで。 一人では時間はつぶせないし、車がないとどこへも行けない。 どこか...
地方ってのは車があることが大前提の都市形成をしているからね。 バスを利用する人が少ない→一人辺りのバスへの負担が大きくなる 大きな駐車場がないと施設を利用出来ない→郊外へ...