「あいか」を含む日記 RSS

はてなキーワード: あいかとは

2007-07-20

http://anond.hatelabo.jp/20070720132118

その昔って、現役で手打ちの自分は生きた化石かなにかですか!

そもそも手打ち職人って、うどんかそばじゃないんですから……。

7、8年前ならいざしらず、いまどきtableつかわないと思った通りのレイアウトができない方がおかしいと思うんですが、世の中ではちがうのでしょうか……。

10年前は複雑なtableのネスト構造や、スペーサーの使い方で自由自在にデザインしてみせますよ!というのをウリに、HTMLを手打ちしてました。

2000年ごろには、逆にtableやspacer.gifを排除するために、HTMLを手打ちしていました。

なんでそんなめんどくさいことしてるの?Dreamweaverとか使えないの?といわれ続けていく歳月。

でも、SEOブームなんてのがきたときは「いままでそんなこともしてなかったの?」って感じでスルーできたよ。

最初っから構造を意識して書いてるんだから、インチキSEO業者なんて入り込むスキマもないよね。

んで、動的コンテンツを作るときにも、エンジニアさんと連携しやすい。

問題は、DreamweaverでしかWebが作れない自称Webデザイナーと共同作業しにくいこと。

それでもさいきんはツールのほうが賢くなってくれたので、大分マシになったよ。

さすがに、ポチポチタグばかり打ってる年齢でもないので、もっと他の部分で自分のリソースを使う割合が増えたけど、美学というか信念というか、そういうものを継承してくれるような若手がなかなか居ないので、あいかわらずエディタは手放せないのです。

まあ、ライティングも編集オーサリングも同時にできちゃうから、便利っちゃ便利だけどね。

そんな増田は古い人間でしょうか……。

海は死にますか、山はどうですか。

2007-06-15

ネットイナゴ

なんかはてな取締役会の議題はネットイナゴらしいよ。

http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20070614/p1

なんだろう、ネットツバメを放ってイナゴを捕食?

それとも水あめを配布して甘辛く煮付けようという話しあいかな?

大の大人知恵を絞ってイナゴの話しとかなんだかな。

緩衝帯を儲ければいいだけの気もするな。

ネット調停委員会みたいなさ、揉め事判定する第三者グループをつくって、

ここはお前が悪い!みたいに断罪していくの。私刑禁止の原則に反するかな?

公的機関がやらないのだから致し方あるまい。

というか、ブックマークとか、本尊に突撃を防いでるという意味では緩衝帯だよな。

なんかバーチャルPCによるパケットブラックホールというか、トラッパーの代わりになってるよね。

あれ、ダイアリーメンテ中?

ようやくd,qも移動かな?

シーサー並みに重たい構成これですこしは解消するかな?

なんていうか、暑い

暑すぎる。

2007-06-12

http://anond.hatelabo.jp/20070612182522

あはは。そうだな。

締め切りをとうにすぎた原稿書いてるんだが、職場だとどうにもはかどらないんでミスドでやってる。

でもあいかわらずダメダメでついついここに書き込んでみたり。

なんか冷房効きすぎて寒いんだよな。関係ないけど。

今はもう就業時間過ぎたのでこの書き込みは許してくれ。

2007-06-08

[]

場面一

なんか高校あたりの年齢の学校オーケストラかなんかで何故かクラリネット系の名前の楽器のものを自分が選んでそれを演奏する事に。

しかしそれはクラリネットなんかじゃなく、サンなんとかという名前だったろうか、サンクラリネット?まぁ形状は筒形でチェスの駒のクイーンキングみたいな形状だった。

それを吹くととりあえず失敗、その後中学生時代の同じ部活だった比較的聡明な友達がその楽器の扱いを何故か本能的にある程度はわかっている設定で、トゥーという形で吹くと上手く音が出るよということだった。

なのでトゥーと吹いてみる。そうすると、その楽器は比較的低い音でドゥーーーーーーと響いた。吹くのをやめてもそれは止まらず、指で押さえていてやっと止まった。指を離すとまた反響が続いて音が鳴っているため、かなりうるさい。

そこでよくわからないけどかなり偉いっぽい外人先生のところに自分なんかがいくべきではないが、この謎の楽器を止めるためにどうしたらいいのか?と聞きにいったが他の生徒に話しかけられているので諦め、他の手段でとめ方を調べる事に。何故かスポーツ新聞ちっくなものでさっきの聡明そうな男子がこの記事にその楽器の事が載ってるよ的なかんじで持ってきた。どうやら物凄く音が出る楽器らしく、音が出すぎて奏者は大変だったようなことが書いてあるブログエントリだった。そしたら他の先生がやってきて、おー、君はその楽器を選んだのかねとにこにこしていた。アドバイスはあったろうか、それ以降は覚えていない。

場面二

場面一とどちらが先立ったか覚えていないが、最初は一番最初に住んでいた家周辺のようなコースを、次に現在実家の周辺のようなコースを女子マラソン大会のような感じでマラソン中のようだった。最初のコースでお、何故か女子マラソン大会やっとると思った自分はエロ心でマラソンコースを逆走し始め、おぉ、あの人格好いいと思われるために走る。自分の前か後ろには普通マラソン好きそうな眼鏡かけたおじさんが日課のマラソンちっくな走りをしていた。

ある程度走ると、線路があって、踏切が丁度下りていたので止まる事に(別段自分はマラソン大会に参加しているわけでも無いので無理する必要も無いし)。それで電車が来るのかなと思ったら、前の道路を車が通り過ぎた。一度踏切が上がった後、すぐにまた踏切が下がってきて、もう一度車が通り過ぎた。{その前後で子供とのかけあいか、おばあさんのあたりに視線が向いていた気がする)

それ以降は覚えていない。

場面三

オシムのような印象という漠然としたイメージだけで形成されたようなはっきりとした外見がないまま夢が始まり、夢が継続し、夢が終わった人物と、比較的大規模な木工のような作業をする場面。

場面一でその人物のような印象の人物との繋がりがあった気がする、指導者的役割という意味で、場面一の最後の先生のような役割の人だろうか。

場面三ではその人物と木工のようなことをした、メンバーは場面一の高校メンバーから男子を抜いた感じだったろうか、前面に出てきたのは男子で、自分の中にはクラスのような印象もある。

そこでは最後のところだけ覚えていて、最初にその指導者パートナーに選ばれた自分は、最後に結局バーナーを指導者である彼の切った木にかけ乾かすということを指示された。

最初に指導者は特殊な形状のバーナーで木を乾かすことを実演、木は大体8平方メートルほどで木の周りに置いてあるクラスメイトの持ち物(靴や荷物など)をかるく燃やしながら木を乾かした。

その後自分がそれをやることに、クラスメイトからはおいおい、それやっちゃうのかよ、やらせちゃうのかよといった感じで揶揄される。

自分が何か言ったのを、オシムは18時30分には帰らなくちゃいけないのか?と問いかける。いや、そうではないと返答。

その後バーナー作業に入った。

それ以降は覚えていない。

2007-06-07

ネトウヨブログを閉鎖して、新しいブログを書き始めた。

イデオロギーをぶつけ合う馬鹿馬鹿しい罵りあいから、自分を見つめなおすためのブログへのスイッチ

精神が楽になった気がする、肩こりが無くなった気がする。

何かを生産することに喜びを見出す人間でよかった。

あのようなただただ消耗するだけのブログは真っ平だ。

2007-05-26

パンツ丸見え黒子の部屋

もう丸見せの時代なんでしょうか?

黒子であるべき人間舞台に立っていたところどんどん色が落ちて

もはや黒子の本来の意味を成していないのにも関わらずまだ黒子ぶっているのは滑稽だ。

もうミエミエの黒子のいるつまらん劇に嫌気がさしている人も多いのではないだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20070526122055

創価学会はよくわかんないけど、

今の世の中『黒子』がみえすぎだろ!

2ちゃんねるで散々ネタにされてる朝日新聞とかパンツ丸見えなのにまだやってる。

ジャスラックあいかわらずヤクザといわれても仕方ないところから取り立てたりしてる。

どれもこれもインターネッツのせいだっつうのはなんとなくわかりる。

旧態依然のスィステムがネットの時代についてきてないんですね。

いままでパンツ見えてもひとりで済んでたのが、いまはあっという間に知れ渡り

それどころか永遠情報としてネットのあちこちに分散されて保存される。

人間の特徴である時間が経ったら記憶が薄れるといった現象もネットの特性がカバーしちゃう。

これからきついねパンツ丸見えの今まで散々やりたいほうだいやってきた人らはさ。

いっとくけど規制かけるのも限界でしょ?インターネットは。

中国と違って我が国が日本なのをこれほど嬉しく感じることはないよ。

このエントリーも書けるしネ。

なーんてことを書いてみた。

2007-05-24

あいかわらず

OpenDNSの親爺はトンでるな。

2007-05-21

しばらく前からいい感じになってた人に「好きなんです」と言ったら、

「じつはいっしょに暮らしている彼女がいる」と。

「だから僕のこと独占できなくてもいいんなら付き合ってもいい」と。

その場はノーサンキューして数カ月たったけど、

やっぱり気になるんだよねえ・・・

向こうもあいかわらずこっちを気にしているみたいだけど、

増田たち、私どうしたらいい?

2007-04-19

twitter

正直なところ、海の物とも山の物とも言えない。

知らない人に話しかけられない増田にとって、意味あるのかこれ?

でも、「ついったー」という語感は好き。

そしてあいかわらず眠

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん