「発明家」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 発明家とは

2008-10-10

女子クラスで理解するプログラミング言語

こんなところかな。異論は認める。つか、異論をくれ。

異論ありがとう


あ、元ネタ忘れてた:http://anond.hatelabo.jp/20080729035820

2008-07-29

女子クラスで理解するウェブ業界

こんなところかな。異論は認める。


追記

確かに、写真部Flickrたんは忘れていたけど、キャラ付けが思いつかないね。six apartwordpressは迷ったけど、どっちでもいいかな、と。EITFものど元まででかかったけど、思い出せなくてRFCにした。それ以上は、きつくなるだけなので、ここまでで。

それにしても、マジでみんな列挙型ネタ、好き過ぎ。こういうネタやったらウケるだろうなぁ、と思ったらほぼそのまんまはてブに反映されててワロタ。「○○するための××をN個」なんてすぐにはてブホットエントリ入りするし。例えば、ネタ系列でも、同じような事をプログラミング言語とかでやってみたら、またすぐにエントリ入りするだろうね。戦国時代な数の多いジャンルでやると、すぐにウケると思うよ。

私立T女子学園は、正にその通り(個人的にあずまんがよりもT女だったので)。ああいうギャグ群像劇モデル

Google信者なので、世界征服ネタは思いつかなかったけど、普段は良い顔しているけど、自分に批判的な言動には「な・ん・だ・っ・て?」みたいに目を光らせてみるというのも良いかも。あとは、Googleモテネタとか。

  1. バレンタインでみんな断っているGoogle
  2. 「なんでみんな断っちゃうの? 可哀想じゃん」
  3. Google「だって、自分と釣り合わない人と付き合っている事がわかったら、相手に失礼でしょ?
  4. (みんなが睨みをきかせている間に一人悩むGoogle)

とか、そんな感じ。

ちなみに、この手のマンガを考えるときに、超大金持ちを混ぜておくというのは、話を膨らませるための一種の王道こち亀中川とか、うる星やつらの面堂終太郎とか、そういうの。御坊茶魔くんとか、有閑倶楽部なんて、それだけをネタにしたような作品だし。ここで言えば、microsoftがT女の田中小夏みたいな立場。例えば、

  1. 「みんなで富士山とか登ってみたいねー」
  2. 「あんなところ無理だよー」
  3. Microsoft「ふ、そんなこともあろうかと、学校から山頂までの道を全て買収しておいたわ」
  4. (みんなでタクシーで山頂に到達して)「こんなんじゃ、登山にならないよー」「あんな立派なビルがあったら、標高、計り直さないとね...」

とか、そんな感じ。富豪刑事とか、デスノートのL絡みも似たようなもんでしょう。同じようなシチュエーションは、発明家でも使えるので、そちらで考えてみても面白いです。上記で言えば、

  1. 「みんなで富士山とか登ってみたいねー」
  2. 「あんなところ無理だよー」
  3. Apple「というわけで、みんなのために、登山が楽になるマシンを作ってみたわ」
  4. (みんなで戦車みたいのに乗りながら)「楽なのは、いいけど、みんな更地になってない?」「いいんじゃない、富士山の高さの方がかわったということで?」

とか、そんな感じ。ネタ振りがYouTubeで、たしなめるのがGoogleかな。話の切っ掛けは、性格の幼いキャラにして、その後、やや大人なキャラ突っ込み入れて、その後、別の展開と言うのがセオリーTwitterとか、YouTubeがそういう先陣を切るキャラでしょう。

あとは、三段論法を壊すというオチもこの手のギャグでありがち。ここで言えば、TechCrunchが、矛盾する情報に悩んであさっての方向で結論を出したりとか、Wikipediaが、あまりの情報の多さに、却ってとんちんかんなことを言い出したり。ちょっとひねらないと面白くないけどね。

というわけで、皆さん、楽しんでいただけだでしょうか。ネタが当たって、僕は楽しかったです。

2007-03-22

各馬一斉にスタートしました

山口 節生不動産鑑定士諸派
吉田 万三〈元〉足立区無所
外山 恒一路上音楽家無所
石原 慎太郎作家無所
浅野 史郎〈元〉宮城県知事無所
黒川 紀章建築家諸派
ドクター・中松発明家無所
高橋 満タクシー運転手無所
佐々木 崇徳〈元〉大阪府警察官無所
桜 金造タレント無所
高島 龍峰学者無所
内川 久美子風水学研究家無所
鞠子 公一郎〈元〉野村証券社員無所

(届け出順)

◎とか○とか▲とかオッズとかつけてみてください。

2006-11-05

偽善って何だ?

Meine Sache 〜マイネ・ザッヘ〜: ボノは偽善者か?

なんかこの前の「死ね死ね詐欺」と論調が似てる気がした。まあそれはさておき。

この記事見てもボノの行動のどこが偽善にあたるのかサッパリ分からん。

慈善活動とビジネスを同列で語ろうとするから意味不明になるんだろうな。

ボノが慈善活動してるのは事実

別に脱税したわけでもないし、彼のビジネスのありかた次第でその事実が変わることはないだろ。

じゃあ何か?ボノが版権をオランダに移すと貧困国の人がさらに死ぬんか?そのままアイルランド税金払い続ければもっと多くの命が助かるんか?

「決して裕福とは言えないアイルランド政府に圧力をかけ、アフリカへの政府支援額を二倍に増額」させたのは、他ならぬボノなんだろ?

ボノのおかげでアフリカへの支援額が増えたってことじゃないか。これのどこが偽善なんだ?

ボノの慈善活動の裏で巨額の富を得ているとでも?

この調子だと、家計を上手にやりくりしている主婦や高金利の海外銀行に口座作ってる人が募金しても偽善と言われそうだな。

あと「製薬会社パテントを糾弾する一方で、自分のパテント料はしたたかにガードしようとするボノ」ってことは、ボノは何か特許を取得しててその使用料をもらっていると断定しているけど、そうなん?

ボノってミュージシャンで慈善活動家でさらに発明家でもあったんか。知らんかった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん