はてなキーワード: 下関港とは
政府のIWC脱退のニュースで、多分よく分かってないブコメが結構あって自分もよく分かってないから誰かに赤裸々に解説してほしいのだけど、IWC脱退したら出来ることもあるけど出来なくなることもあって、出来なくなることの代表格が「南極海での(調査)捕鯨」で、これ自体はニュースでも解説されてたけど、南極条約に加盟している日本は国際的合意なく南極海で捕鯨はできないわけだ。で、現在日本で出回ってる鯨肉のほとんどが南極海で調査捕鯨されたお肉であり、人気がなくて食べられなくて倉庫に余らせてるお肉もこれだ。
ニュースでは「捕鯨の町」下関市の市長の会見がよく流れていたけど、「捕鯨の町」と言っても下関市は「調査捕鯨の町」であり、南極海への調査捕鯨船は下関港から出発するという話で、会見で市長があまり喜んでなさそうな顔になってたのは、肝心の南極海で捕鯨できないようになったらちょっと困ってしまうから、どこか他の遠洋で捕鯨できるように国は手はずを整えてくれるのだろうか、という懸念があるからだろう。下関市ではクジラ料理がよく食べられてるけど、その鯨肉も南極海のミンククジラだから困ってしまうという。
一方でIWC脱退を主導したと言われる二階幹事長の地元の和歌山は、「沿岸捕鯨の町」であり、「太古からの日本の伝統」として江戸時代の浮世絵にも描かれた捕鯨を誇る。それがIWC脱退で出来るようになる(イルカ漁はずっとやってたけど)。
IWC脱退で、ホエールウォッチング船の隣で調査捕鯨船が捕鯨するなんてことはなくなるから、表面的には問題がなくなるのでは。IWC脱退後、遠洋捕鯨で公海で馬鹿みたいに捕鯨しなければ。