タイトル通り、社会人になって3,4年になるがいまだにビジネス英語に慣れない
じゃあ使わなければいいじゃんという話になるが、職場の周りの人間は当たり前のようにカタカナ英語で会話をするのでそういう訳にも行かない
職種の特性もあるのかもしれないが、息をするようにカタカナ英語を使う
予定変更はリスケ、会議の議題はアジェンダ、司会者はファシリテーターなどという。挙句の果てには司会進行をすることをファシると言ったりもする
新卒でこの会社に入ったので他の会社のことが分からないが、交流がある会社もそんな感じである、きっとこの会社の人も周りから影響を受けたのだろう
別に高々言葉にいちゃもんをつける気はないが、どうも背伸びした言葉を使って自分を上に見せているようであまり気分のよいものではない
とかなんとか言っていたらこの間自分の作っていた説明資料の中に「ナレッジの蓄積」という語句が入っていた
何となくひっかかったので「知見の蓄積」に書き換えたが、だんだんと自分も「ビジネス英語」に書き換えられていくようで薄気味悪くなった