2024-09-20

anond:20240920131333

失礼ながら、「嘘」は、だまそうという意図とは無関係に「正しくないこと」「事実ではないこと」の意味で用いられています

まり、「ちゆ13歳は「嘘」誤用している」というあなた意見は残念ながら誤りです。

嘘(読み)ウソ

デジタル大辞泉 「嘘」意味・読み・例文・類語

うそ【×嘘】

事実でないこと。また、人をだますために言う、事実とは違う言葉。偽いつわり。「嘘をつく」「この話に嘘はない」

2 正しくないこと。誤り。「嘘の字を書く」

3 適切でないこと。望ましくないこと。「ここで引き下がっては嘘だ」

[出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「嘘」意味・読み・例文・類語

うそ【嘘】

名詞

① 本当でないことを、相手が信じるように伝えることば。事実に反する事柄。人を欺くことば。いつわり。そらごと。虚言。虚偽。うそつわり

[初出の実例]「迂踈 ウソ 譃」(出典:温故知新書(1484))

「范式は信士なりまことなうそのない人なり」(出典:玉塵抄(1563)一〇)

② 正しくないこと。誤り。間違い。「うそ字」

③ ( 多く「なければ」「なくては」「ないと」などの表現の下にきて ) 適当ではないこと。不当。

[初出の実例]「那(あれ)は是非鷲見に見せたい。見せなくちゃ謬(ウソ)だ」(出典:多情多恨(1896)〈尾崎紅葉〉後)

④ ( 相手言葉への反応として感動詞的に用いて ) その言葉は信じられないの意を表わす語。「『あの人結婚してるのよ』『うそ!』」

記事への反応 -
  • ちゆ12歳とかいう人がマガジンの表現規制に物申している。 『愛と誠』電子版の「基本的に発表当時の表現」という嘘|ちゆ12歳https://note.com/tiyu/n/n1b0d2981ad4d この記事では、漫画が書か...

    • 失礼ながら、「嘘」は、だまそうという意図とは無関係に「正しくないこと」「事実ではないこと」の意味で用いられています。 つまり、「ちゆ13歳は「嘘」を誤用している」というあ...

      • 辞書云々は既に他のトラバで議論されており、そのトラバでは辞書派は文脈を読めない文盲という意見が現在優勢です。ぜひご参加ください。

    • 該当箇所の変更を出版社側が認識しているのは明らかなので、「この変更後の文言を『基本的に発表当時の表現』と述べるのが妥当か」という争点ならわからんでもないけど、元増田の...

      • これ読んで思い出したのがひろゆきだな 彼の得意のフレーズで「嘘つくのやめてもらっていいですか」   議論を封じるうまいセンテンスなんだよね 普通の人はやんわりと「あなたの認...

        • これ反論じゃなくて主張側でも有効な詐術なんだよね 間違いにや誤魔化し基づいたうえでさらにもう一つ先の主張をすると 反論の文章化が難しくなる 一方だけを否定するともう一方は...

      • 「該当箇所の変更を出版社側が認識しているのは明らか」なのは1995年までの話でそれから30年経ち当時の担当者が残っていないであろう2024年現在はそうとも言えないから証明せよという...

    • もう一段階悪意を込めて「デマ」って言ってるのもあるよな X(ツイッター)でヒートアップしてるような人らがよく使ってる

    • 以上、人生の大先輩ますだ13歳からのお気持ちでした。 ますだ13歳 まごうことなき嘘ってのはこういうもんだ。 事実でないことを書こうという意思に基づいてやってる。 これがホン...

    • 本当に大先輩なら サラリーマンが何か報告の誤りに気付いたとき「すみません嘘つきました」と表現する文化が広く浸透していることを知っているはずだが

    • 増田こそ誤解してない? 故意な嘘=fakeであって、一般的な嘘と違うってだけの話では。元記事は一般的な嘘で使ってるだけで。

    • うそ 【噓】
 ①事実を曲げてこしらえたこと。本当でないこと。偽り。「▼噓をつく」
 ②誤り。間違い。「▼噓字」
 ③望ましくないこと。すべきでないこと。「ここであきらめ...

      • そんなこと言ったら100%の人が嘘つきになるじゃん

      • こういう辞書の話って元記事がどっちの意図・ニュアンスで書いているかの問題なのに この単語にはどっちの意味もある!で元記事がどっちの用法のつもりだったのかの話が消しとんで...

        • 文脈が読めなくて辞書通りの意味でしか解釈出来ないやつがいるから…

    • その理屈で言うと、相手の内心に立ち入らない限り嘘とは言えないのでは。 以前に事実を知っている旨を話していた、という場合もあろうが、それを忘れていたという可能性は捨てきれ...

    • 事実でないことを事実として【他人に伝える】ことを嘘という。 一人で間違ってるぶんには勘違いであって嘘ではない。 故意に嘘を吐く場合もあれば、結果的に嘘になる場合もある っ...

    • 生物系や化学系のサイエンティストに、偽やfalseの意味合いで「嘘」を使うひとが多い印象がある。

    • ちゆ12歳を応援しています

    • IT系は人の意図に疎いから「嘘」と「非事実」の区別に頓着しないのはそう珍しくないぞ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん