2024-06-15

おまえはシーザーサラダを取り分けるな

まずおまえに言いたい。

シーザーサラダを取り分けるな。

おれはおまえに気を利かせてもらわなくても、自分で食う分は自分で取る。これはおれのポリシーだ。

料理人盛り付けは別として、基本的家族以外に自分が食うもの他人に触られたくない。潔癖症とは言わないが、感覚としては近い。

おまえも考えてみろ、自分食べ物他人が手を入れることに、何とも言えない不快感を覚えるだろう。

そもそもだ、「大皿料理を取り分けないのは気が利かないやつ」という風潮が気に入らない。

おまえはそういう圧力に屈するな。

おれは他人の皿をぐちゃぐちゃに侵害することこそ、許されざる行為だと思っている。

おれは気を使って自分で食う分を自分で取っているだけなのだ

「気を利かせる」とは、本来どういうことか?

それは相手意図尊重することだ。

シーザーサラダを取り分けることが本当に相手のためになるのか?

相手の食べ方、量の調整、そういった個々の自由を奪う行為ではないのか?

おまえが取り分けることで、相手が食べたい量や順序を壊してしま可能性がある。

これでは真の気配りとは言えない。

自分の皿は自分で取る、これは自立の象徴だ。

おれは他人に頼らず、自分のことは自分でやる。

それが自立した人間生き方だ。

おまえもそうだろう?

他人に任せるのではなく、自分でやる。

そうすることで、おまえは自分の欲しいものを確実に手に入れることができる。

最後におまえに言いたい。

シーザーサラダを取り分けるな。

それはおれの、そして人間生き方だ。自分食べ物他人が手を入れることなく、自分で食う分を自分で取る。

これが真の気配りであり、真の自立だ。

おまえもそのことを理解し、実践してほしい。

  • 投稿 15:35 ブクマ 15:37 サラダの取り分けごときで配慮を主張する気持ちがあるのなら、セルクマで増田のブクマ一覧を汚染するのをやめてくれ。 増田のブクマ一覧ページ( https://b.hatena...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん