2024-05-29

一連のシリーズなのを理解してない?

これは一連のシリーズになっていて準じ公開されて今も増えているもの

リンクに上げている紀伊國屋のページから日本語でどんなものがあるか見ることが出来るんだが。やっぱり読んでないだろ。

例えばケネディ政権時代日本外交に関わる文章はここ

https://mirai.kinokuniya.co.jp/catalog/dnsa_japan

探す能力が無いから次から次に行ってくると思うので、一応載せておくと紀伊國屋販売ページの元になってるのはここな

https://nsarchive.gwu.edu/

そしてそこからアメリカ公文書に繋がる。

さらにもう面倒くさいから元の話に戻すと、こうして公開されている文書に対して、春名幹男という昔からしつこくCIAを追ってるジャーナリストが「ロッキード疑獄 角栄ヲ葬リ巨悪ヲ逃ス」という本を書いてるんだが、これも陰謀論を直接的に示唆する文書は出てこなかったで終わってるよ。

この人は無茶苦茶公文書にあたって調査してて、強烈な左派ロッキード事件についても調査しているが、その人でもこんな結論なんだよ。


ページ内検索キーワードで「ケネディ」って出てこなかったからといって、適当に貼るのやめような。理解してからにしような。

そんで、陰謀論者にありがちだが、自分があると信じている陰謀文書が出てくるまで「隠蔽されているんだ」って言い続けるのもやめような。

記事への反応 -
  • お前ログインして読んでないじゃん

    • いや、普通に読んでるけど。 これ1995年のNY TIMES で当時かなり話題になった記事のアーカイブで、国防総省が問題なしと公開しようとした文書をCIAが阻止しようとしているというリーク記...

      • そりゃ失礼 ではあなたのリンクのどこに実際に機密解除されたものがあるの?

        • お前ログインの必要も無いのに読んでないじゃん

          • いやログインして読んでるけどケネディーの話だけれども 報道されているし 今回発刊された『米国の外交』第二十九巻第二部によると、 ア イ ゼ ン ハ ワ ー 政権 ググって出てき...

            • これは一連のシリーズになっていて準じ公開されて今も増えているもの。 リンクに上げている紀伊國屋のページから日本語でどんなものがあるか見ることが出来るんだが。やっぱり読ん...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん