2023-07-02

anond:20230702231550

草🌱 森🌳

 

ゆうて、増田父ちゃんちゃんだって、じじばばじゃん?

今は足腰しっかりしてるかもしれんが、やがて歩くだけでしんどい時期が来るかもしれない

その上、自家用車タクシーで通院できないどころか、

生活費のために働かなきゃいけない・・・・なんてことが起きるかもしれない

その時にできたら席を譲ってあげて欲しいって思わん?ワイは思うから譲ってるよ 

 

ただ、首都圏だけ年寄りに席譲らない若者が多すぎる理由ひとつに、

じっさまばっさまがあからさまに遊びの帰りの姿で乗り込んでる姿が、

そこそこ目に入ることも原因になっているのかなぁとは思う

妊婦様・ベビーカー様・子連れ様と同じアレやね

 

地方じゃ、山遊びに行ったり、老人になっても畑仕事を続けられる経済体力がある人は、車で移動しているけど、

首都圏は、山遊びに行ったり、貸し畑で畑仕事した後に、電車で移動するのよね

生活に余裕がある人もない人も

 

本質的には電車に乗る人を減らすしかないと思うのよね

デスクワークの人は基本は在宅勤務、学生一定距離以上はリモート学習って風に

記事への反応 -
  • 電車の優先席で「ここはあなたが座る席じゃない」 手足3本失った男が注意されるも...感謝したのはなぜなのか https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.j-cast.com/2023/07/02464355.html?p=all 健常者っぽい人が...

    • 東京は優先席に若者&健常者が座り過ぎは感じる。地方はフツーに老人に譲る 自分の母ちゃん父ちゃんや体調が悪い人に譲って欲しいからワイは絶対座らんが、 どういう感覚で座るんや...

      • 世代間格差に対する抗議として敢えて座ってるし老人に譲る気もない

        • 草🌱 森🌳   ゆうて、増田の父ちゃん母ちゃんだって、じじばばじゃん? 今は足腰しっかりしてるかもしれんが、やがて歩くだけでしんどい時期が来るかもしれない その上、自家用...

      • 全席優先席にしてもその中に最優先席を作ることになるのがニッポン https://www.kanaloco.jp/news/government/entry-103877.html

      • 若者は経済弱者わかります

    • 障害者と妊婦は良いけど、ジジババは座りたければ自分で声かけろ。甘えんな。まあ、声かけられても年金搾取してくる老人には譲らねえけどな。

      • そもそも働いてない奴は通勤時間に移動する権利がない。降りろと言いたい。

    • うちの奥さんは妊娠中育休入るまで都内の過密路線で通勤していたけど、妊婦マークを付けていようが優先席に座ってる人間に席を譲られたことは全くなかったって話してて、まあ優先...

      • しなきゃいいだろ。なんでするんだよ。生活カツカツなのか?

    • 人の善意のみに頼るシステムに限界が来てる気がするし人って無料のものめちゃくちゃ軽視するし 誰が座っても良いが必要とする人が希望するときに譲らなかったら罰金、とかにしてほ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん