2023-05-20

anond:20230519151501

関内桜木町あたりはみなとみらいと言って、ウォーターフロント開発が計画的、持続的に進められているから。開発はバブル崩壊から始まって、万博起爆剤となり、バブル崩壊で一時停滞したが、その後も延々と続いている。

そもそも海辺は人を惹きつける。みなとみらい場合、そこに歴史的経緯環境デザイン意図が加わって、いっそう人が集まるようになっている。

官公庁所在することからビジネス街として発展しやすい素地がある。

・このエリア官公庁所在するのは経路依存的で、文明開化以降、日本外国交流を持つための玄関口だった名残り。

歴史的建造物リノベーションされ、観光資源として街の発展に一役買っている。

ランドマークタワークイーンズスクエアを皮切りに、複数大型商業施設建設された。

商業施設以外の集客装置としては中華街存在も大きい。

記事への反応 -
  • ターミナル駅としてもっと格上の 川崎駅や横浜駅と同等かそれ以上、 蒲田駅や大宮駅より遥かに広範囲に栄えてるぞ 複数路線ですらないのに川崎駅×3くらい栄えてるみなとみらい駅は...

    • 関内や桜木町あたりはみなとみらいと言って、ウォーターフロント開発が計画的、持続的に進められているから。開発はバブル崩壊前から始まって、万博が起爆剤となり、バブル崩壊で...

    • 横浜市民以外は知らんよなぁ まぁとにかく京浜東北と市営地下鉄だけじゃあないってことよ。

    • わ関内よね

    • みなとみらい・馬車道と桜木町、日本大通りと関内は一つの駅として見た方がいい。 東横線が桜木町まであった頃にみなとみらい21が出来た。だから桜木町駅前からランドマークタワー...

      • 関内の海側は高級感あるけど、伊勢佐木町は全然でしょ 外面だけは横浜一の繁華街だった名残がないこともないが、 中身はパチンコ屋かブックオフみたいなもんだし

    • 広範に栄えてるとこって大体昔の中心地だった名残じゃないの 桜木町なんて初代横浜駅じゃん

    • 10000回以上言われてるけど 元々桜木町の方が横浜駅だったから しかも、つい最近まで東横線のターミナルでもあった

    • 「関内」「桜木町」そのものの実感・ニュアンスがわからんかったら、地図、文字情報だけじゃ理解できんよね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん