2023-04-24

物知りな人にバイトをお願いしたい

発達障害の息子が5歳でたくさんのことを知りたがる。虹はなにでできているのか? ふつうは平均や真ん中とはちがうのか? なんで月曜日から仕事がはじまるのか? 水と空気はちがうのか? などなど毎日きいてくる。それはもう5分に1回くらい聞いてくる。

私は偏差値38の高卒で、まるで何も分からない。調べても分からない。夫も分からないらしい。私たち夫婦一生懸命調べるけど、いつも納得はしてもらえない。なんならまた疑問がうまれてきて、ずっと質問エンドレスになる。


賢かったら良かったなと心底思う。図鑑とか本とか手当たり次第に買うけど、全然からない。息子の納得できる答えをあげられず、ごめんよ。

息子、化学教室みたいなところでは、泣いた後に固まってずっと1人で下を向いていた。対集団は難しそうだし、他のお子さんに迷惑はかけたくないから、すぐやめた。

そんなことは無理だと分かっているけど、誰か物知りの人が、息子の喋り相手になってほしい。時給4000〜5000円くらいなら払うので、土曜日かに我が家にきてほしい。足りないならパートを増やして講師代を捻出するので、息子の知りたいことを教えてくれる人が我が家にきてほしい。

  • いっしょに学んだほうがいいよ、家業があるとかなら別だけど わからない姿を見せるのは間違ったことじゃないけど、投げ出す姿を見せてしまうのはよくないよ

  • 学者は無理でも東大生ぐらいならそれくらいで雇えるのでは 将来学者にしたいならchat gptなどはやめた方がいい

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん