ソルジャーが3人いて、クレリックが一人の場合、三人いるという理由でソルジャーのレベルアップが早い
後ろで何もせずに棒立ちしてても、ソルジャーだからという理由でレベルが上がる
兵種ごとにレベルがあるため、転生しなくともレベルアップループが可能
序盤のユニットは、「ソルジャー → ナイト → ニンジャ」のように転職することで、それぞれでレベルアップの恩恵を受ける事が出来る
逆に、後半のユニットは、もう各種兵種レベルが上がっているため、転職しても旨味がない
結果として、後半参加の固有ユニットは自身の兵種でしかレベルアップしてない状態でステ振りがされており、折角の固有ボーナスが埋没し、システムのデメリットをもろに受けスタメン落ちする
魔法は巻物でMP関係なく使用可能なため、魔法使いの価値も薄まった
今回の3回目のリメイクも、レベルシステムに言及せざるを得ないほど評判が悪かった
あの言及がなければ「様子見で予約しない」人が多数出たと思われる
11月にリメイク版が発売されるので思い出話を書いてみたい。 今から25年前の1997年ののこと。当時小学生だった自分の1歳年上の従兄が、夏休みにお婆ちゃんの家にこのゲームを持って...
ちなみにリメイク作の「運命の輪」はクソゲー レベルアップをユニットではなく兵種にしたために 戦場での人数が多いほどレベルが上がる仕様になった ソルジャーが3人いて、クレリ...
俺も運命の輪と同じシステムだったらどうしようって心配だった一人 ユニット単位だって聞いて即予約したけど、「そこ言及しないといけないくらい評判悪かったんだな」って思った 運...
これほど愛していると言っているゲームにクソリプつけてけなすやつら どうしてこんなネジ曲がって育ったんだろうな?
自分の感想を述べてるだけだぞ
ロウが正義でカオスが悪って概念が壊されたゲーム ロウが教会の作った束縛でカオスが自由への解放みたいな感じかな 真・女神転生でもロウとカオスがあったけど、もっとはっきりした...
別に概念壊されてないんだよなぁ カオスでなれるのがテラーナイトなんだから システム的には「悪」となってる
おー、村の焼き討ちを正義と信じて実行した人ですか
「正義」でしょ 正義の形が複数あるんだとそういう作品じゃん その上で、カオス属性で人を殺すとなれるのが、テラーナイトだというシステムなのだよ ロー属性ではなれないんだよ
俺は当時の話してるけど、お前って今の考え方で「あれも一つの正義だよ」って言ってない? タクティクスオウガやったことある?
イミフだな ある世界設定で「奴隷制」が肯定されていた場合 奴隷の主人を殺して勝手に奴隷を開放する方が「悪」なんだよ 今の価値観だと、奴隷など許されないとなるかもしれんけど...
タクティクスオーガが狙ったのは ・現在の価値観に従って、「プレイヤーの正義」を執行するとカオスにされテロリスト扱い ・その時点の首長に従うと、行う事は非道だがロー(秩序)...
そもそも主人公がどっち選んでもあいつ反対するやん ただの逆張り野郎やんけ
あれ結局、選択肢に大した意味がないのが残念なんよね どっちにしろ虐殺を止める事ができないんだけど カオスルート後に覚悟をもってロウルートを選んでも、ヴァイスがしゃしゃり出...
増田が問われてるのは「リアルタイムでプレイした時に(子供だったと仮定して)そう思っていたのか」ってことじゃないのか、ある程度成熟してからのプレイだったらまあ仕方ないが ...
ロウが正義でカオスが悪って概念が壊されたゲーム だから、Law(秩序)、Chaos(混沌)であって、善悪ではないんだよ そもそも、LawとChaosが出てくる作品の方が珍しいし、それを善悪...
D&Dのアライメントがこんな感じ 秩序にして善 秩序にして中立 秩序にして悪 中立にして善 真なる中立 中立にして悪 混沌にして善 混沌にして中立 混沌にして悪 けど、セッシ...
FF1の発売日1987年 ラングリッサーの発売日が1991年 セーラームーン5期が1996年 タクティクスオーガの発売日が1995年 当時、ロウとカオスというよりも、カオスと言う単語自体が悪と...
混沌=敵にした有名どころならウォーハンマー(1983)じゃないか
俺もタクティクスオウガを布教したいと思って友人に話してみたんだけど、当時FFTというタクティクスオウガを万人に向けて遊びやすくした超大作が立ち塞がって全然うまくいかなかっ...
なんでリメイクなんだろうな。普通に続編にすればいいのに。チート弓とチート巫女と、チート剣聖でガシッボカッチーンをまたやんのかよ。
運命の輪が引っかかってたのかな?俺も続編出してほしい。まぁ予約しちゃったけど。
松野の才能が枯れちゃったしこだわる癖にいざとなると投げ出して逃げるマンだからな 続編なんて無理無理
松野さんは都内の大学を出てるしまあそこでいろいろ吸収したのでしょうね 大学では映画を作ったり洋楽ファンで英語は海外のラジオを聞いて学んだとか 日経平均が3万つけていた頃に...