2022-08-11

anond:20220811171123

IDEを使う上で覚えることは決して少なくないし、CLIだったら実行するためのコマンドエラーメッセージの読み方だけに絞れる。

(初心者ならあとはせいぜいコンパイルコマンドくらいか)

そしたら「自分プログラムがなぜ動かないか」という本質的問題に直面しやすいだろ。

たった1文字書き誤っても動かない、だから書く時は注意の仕方にコツがいる(≒単純なコピペであってもすぐ動くとは限らない)とか、実地に学べるじゃん。

一方で、スペルミスとかもいちいち丁寧に教えてくれる、IDEの親切な機能最初からおんぶにだっこみたいなプログラミングがいいとは思えない。

あと、こっちはIDEの便利さは否定しないどころか、効率的に開発するなら必須だと思っているけど、最初からセットで覚えるものじゃないと言っているだけなんだが。

なんで最初からIDEプログラミングを覚えるべきなのかが理解できない。

しろプログラミングIDEの使い方とセットというのが悪癖にしか思えない。

そりゃ一見すると「即戦力になりそう」ではあるけどね。

記事への反応 -
  • それはWEB系プログラミングの話やん WEBのバックエンドやるわけでもないのに使う予定もないUNIXのCLIなんかやる必要ないやで そんなに基礎が大事ならアセンブリから学んだらええんちゃ...

    • 出た極論。 アセンブラや機械語が不要になったのはソフト・ハード諸々の発展により、プログラミングやコンピュータを扱う際に必須の知識じゃなくなったからだけの話。 プログラミン...

      • 実際UNIXのCLIを一つもうたない開発もあるから最初にCLIやれだって極論やん それに対して皮肉でアセンブリやれって言ってるんやで

        • プログラミングでUNIXのCLIに全く触れないとしても、CLIでの開発は出発点として重要だから言ってるんだよ。 いきなり最初からIDEだと、IDE使った開発しかできないプログラマが生まれる可...

          • これもう言いがかりやん いきなり最初からIDEだと、IDE使った開発しかできないプログラマが生まれる可能性については問題ないと? CLIだとCLIしか使えないプログラマーが出ても問題な...

            • IDEを使う上で覚えることは決して少なくないし、CLIだったら実行するためのコマンドとエラーメッセージの読み方だけに絞れる。 (初心者ならあとはせいぜいコンパイルのコマンドくらい...

          • うーん、ナースが新人の頃に先輩からイジメられてたのを自分が先輩になったら後輩ナースをイジメてるようなのと同じ匂いがするな 「自分たちが苦労してきたんだから、同じルートを...

          • 組み込み系としては「データ構造とアルゴリズムへの意識を高めるためにCLIよりハードウェア寄りの低レベルな知識をまず学べ」と言っておくやで

        • アスペやから皮肉をそのまま受け取ったんやろ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん