2022-05-27

バーチャルヒューマンAV流行

AV運動成功するにせよ失敗するにせよ「AV女優を使って何か文句つけられたら嫌だなー」という感覚は残るだろう。

そこでバーチャルヒューマンである

バーチャルヒューマンとは極めて精巧に作られた3Dモデル人間のことである

いわゆるVtuberVRアバターなどとは違い、一見してCGかどうかわからないレベルのものを指すことが多い。

バーチャルヒューマンAVを作れば、反AV派が問題視している点はすべてクリアできる。

そればかりか現実にはなしえないような変態的なプレイでさえも実現できる。

バーチャルヒューマン制作に長けたスタートアップAVを作るようになれば、

その技術のない既存AV制作会社は衰退していくだろう。

AV業界地殻変動が起きる。

いまからそれが楽しみだ。

  • 割と真面目に期待したいけどな 個人(と言ってもスキルや機材は一般人じゃない。企業に属していないだけ)なら パッと見は2Dアニメにしか見えないセルルックなエロ3DCGムービーや 手打ち...

  • 今んとこ二次創作同人かオリジナルの個人制作のショートムービー。 そこからどう抜け出すか、pixvが先かDMMが先か?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん