2022-04-18

生きる希望について

未来希望がないとダメ

人は未来希望がないと生きていけないと今更ながら強く思ったので色々書いてみる。

明日を生きるという言葉

俺は昔鬱病で通院していた。

から、今さえ楽ならそれでいいという考えで行動しがちだった。

楽な方の道を選ぶということは未来へ繋がる道を捨てるという事だ。

その繰り返しの果てに、未来へ繋がる道が何も無くなり、明日を迎える意味が無いと思うようになり、もう今日で死んでもいいやという思考になったため病院に行った。

人は明日を迎える意味を持っていないとダメなんだなとその時悟った。

辛くても何か努力をして未来に繋がる道を自分の中で残しておかないと人は生きられない。生きる希望とはそういう事だ。

昔を思い出して

よく学校のお偉いさんが生徒に対して、学生時代とは植物に水をやる様なものだという例え話をしていた。

当時はよくわからなかったが今なら確かにその通りだと思える。

植物に水をやることで明日を迎える意味が出てくる。

少なくとも今日よりは良い明日になるはずだからだ。

また、鬱病当時を振り返ると、薬を毎日飲み続けるという行為が生きる希望になっていたのだと思う。

今日薬を飲む事で明日今日より良くなるかもしれない、という希望が湧くのが治療になるのではないだろうか。

飲んでた薬の成分なんてどうでもよかったのかもしれない。毎日飲む事が大切だったんだなと思った。

眠れないのも改善した

明日を迎える意味について気づきを得た時、眠れない理由についてもわかった気がした。

明日希望がないから、寝て明日を迎えようという気になれないのだ。

どんなに小さくてもいいか明日を迎える意味を作る事で寝やすくなる。

まとめ

楽な生き方でも全然良いが、最低一つは努力してでも未来希望がある道を残しておけよというお話

メンタルやられてる人の話を聞いたので少し考えてみた事を書いた。

生き甲斐という言葉意味の重さを改めて理解した今日であった。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん